アーカイブ: スマイルブログ

生活支援技術(車いす)

2017年 4月28日スクールライフ

今日の1年生は、車いすについて学習しました。
車いすは、押すだけの単純な介助ではなく、専門職になるためには車いすについて詳しくなる必要があります。
車いすの構造や安全を考えた点検の方法の講義を受け、ボディメカニクスを使った車いすの開き方や閉じ方からやってみました。
DSC_0126DSC_0132DSC_0148DSC_0174
 DSC_0140  DSC_0160

演習では、移動介助者と車いす利用者の両方の経験をします。
車いすのいろいろな構造を理解し、先生が作った段差を越え、狭い路地も移動します。
また、坂道を上り下りと緊張しながら、一生懸命に練習をしました。
車いすの移動介助が安全にできることを目標にして、一つひとつ大切な学びであると理解した授業でした。

生活支援技術(被服)

2017年 4月27日スクールライフ

 生活支援技術では、被服についても学びます。
介護福祉士は生活全てを支援する役割を担います。

例えば、施設等で洗濯をする時には洋服の裏についている表示を見て、洗濯の方法も考えなければいけません。表示方法も近年改正があり、新しい記号等についても学びました。

DSC_0108DSC_0095DSC_0150 DSC_0167 DSC_0159DSC_0105

また、利用者の方のボタンが外れたり、裾がほつれたりしたらなおさなければいけません。
今まで出来なかったボタン付けが出来た瞬間に、
「ボタン付け出来るようになった!!!」と喜びの声を上げている学生もいました。

授業回数は8回と少ないですが、被服の基礎を学び、授業の後半では自分でエプロンを縫う所まで頑張ってもらいます。

生活支援技術~感染予防~

2017年 4月21日授業

高齢者施設は、感染症に対する抵抗力が弱い利用者が、集団で生活する場です。
この為、感染が広がりやすい事を認識し、感染の被害を最小限にしなければいけません。
暑い夏には食中毒がおこりやすかったり、寒くて乾燥しやすい冬にはインフルエンザが流行したりとその季節によって環境の整え方が変わります。

【感染予防の3原則】とは
①感染源を持ち込まない ②感染源を持ち出さない ③感染源を拡げない です。
そのためには、手洗い、うがいの励行・環境清掃が重要になります。


DSC_0107

まずは手洗い。
ウィルスや菌に感染しておこる「接触感染」を防ぐためには手洗いが重要になります。
石けんを使って、丁寧に時間をかけて洗います。
指の間やしわに洗い残しがあると、病原体をばらまくことにもなります。
チェッカーを使って確認すると、よくわかります。
DSC_0097DSC_0099

次にガウンテクニックです。
感染症の症状がある利用者さんからの感染を守る為に、介護者がガウンを着ます。
手袋や帽子、マスクを先に装着して、その後にガウンを着て紐を結びます。
この時に表面に触れてはいけません。
DSC_0090

利用者の方も介護する側も注意をし、感染症を拡げない対策が必要ですね。

 

京の文化「京の四季花」

2017年 4月19日スクールライフ

本校独自の科目「京の文化」で花育の授業を行ってる風景です。
講師の市田椰良生先生は身近にある紙やリボンを使って素敵な花飾りの作り方を教えてくださいます。
DSC_0099DSC_0096

この日は初めての授業で、学生達も「どんな授業をするのだろう?」とソワソワしていたのですが、始まると皆真剣!思い思いのデザインを考えてハサミで和紙を切っています。
出来上がりに近づくと、皆笑顔。
花は気持ちを明るくしてくれる力があるように思います。
DSC_0129DSC_0108DSC_0122DSC_0137    

施設におられるご利用者さまへの誕生日プレゼントや母の日のプレゼントにもってこいです!
壁にかけるもよし、折りたたんでテーブルに飾るもよしの優れもの。
教わった素敵なアイデアを忘れずに、卒業後現場で役に立てて欲しいです!

 

 

 

1年生 生活支援技術

2017年 4月14日授業

本日は1年生の生活支援技術

「今日は初めての生活支援技術の演習授業!!

先生の話をよ~く聞いて、ベッドメイキングの技術を身につけるぞ~!!」

0078 00790083  0084

0077

「あれ?さっき先生に教わったばっかりなのに上手く出来ない(・.・;)こりゃ大変だ~!!!
「こうやるんだっけ?」「こっちじゃなかった?」皆で確かめながら頑張ったけど・・・
やっぱり難しい\(-o-)/」

グループ内でコミュニケーションを取りながら、考えて、授業に臨みました。

授業スタートしています!

2017年 4月11日スクールライフ

DSC_0067入学式も無事に終わり、早速授業もスタートしています。
新2年生は新入生が入って来た事により、上級生であることを自覚しているのか、逞しく見えます。
新入生は手探りの中であるものの、とてもキラキラとした表情で学校生活をスタートさせています。

写真は早速始まった生活支援技術の授業の風景です。実習着がまだ届いていない1年生は、各自ジャージ等を持参して実技の授業を受けています。まずは授業に挑む姿勢・服装・礼儀作法などを教わりました。


DSC_0057DSC_0072DSC_0068



身だしなみは介護福祉士にとってとても大切な事で、利用者様に安心して介護を受けてもらえるような印象付けが出来るものでなければなりません。
まだまだ始まったばかりですが、これからこの実習室でしっかり、じっくり授業を受け、介護のプロとしての知識と技術を修得していって欲しいです。

 

 

平成29年度 入学式!!

2017年 4月6日スクールライフ

本日は平成29年度生の入学式を行いました。
昨年同様、グループ校.京都動物専門学校との合同入学式。
新入生には3月に高校を卒業し入学してきた学生や
社会人を経験し人生の再スタートする学生など、経歴は様々ですが、
全員が「介護福祉士になる!」という同じ目標を持っています。
それぞれが助け合い、2年後は国家試験全員合格を目指し、
一緒に頑張りましょう

DSC_0048DSC_0087
DSC_0115DSC_0112
DSC_0092DSC_0133

 

#大好き京都福祉 「大好き」をシェアしよう!

2017年 4月4日お知らせ

「大好き」をシェアしよう! キャンペーンに参加してください

222333111
毎月3名様に”かわいいもの”をプレゼントします
ツイッターやインスタグラムのタイムラインに「大好きな人」の写真などを投稿してください
あなたの 「大好き」な人を教えてくださいねぇ~ 詳しくはコチラ→PDF

平成29年度 入学式のご案内

お知らせ

平成29年度の入学式を下記の通り行います
日時:平成29年4月6日(木)10時開式
場所:メルパルクKYOTO5階  <交通アクセスはコチラから>
京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13 【TEL】075-352-7444
333222444111
[写真は昨年度の入学式の様子]
保護者の皆様なども、ご出席いただければ幸いです
なお、グループ校.京都動物専門学校との合同入学式となります
新入生、ご家族の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております

オ-プンキャンパス・入学前教育

2017年 3月20日

オ-プンキャンパス

-生活支援技術-

起きあがり・立ち上がりから歩行まで!!
 ①体の動き
 ②臥位・座位・立位
 ③ベットから車いすへ

ボディメカニクスを使っての体験です。

0920 0912 0917 0919

 

入学前教育

今日は最終の入学前教育です。
本校卒業生教員が入学前教育を実施しています。
数年前の自分を思い出しながら、参加者の気持ちも理解した授業になったのでは。
0906 0907 0909