体験入学会

高齢者を「笑顔」にするレクリエ-ション

2017年 5月13日オープンキャンパス体験入学会学校の様子

今日のオープンキャンパスは
「高齢者を「笑顔」にするレクリエ-ション」=KEEP ON SMILING!!でした。

特別な物を準備しなくてもできる様々なレクリエ-ションを体験してもらいました。
DSC_0274 DSC_0297 DSC_0304 DSC_0307 DSC_0325












アイス・ブレイク
アイスとは・・・氷
ブレイクとは・・・打ち破る
知らない者どうしが会ったとき、お互いに緊張した状態になりますが、
このアイス・ブレイクを使って、最初は一人対一人、数人、グル-プ、全体という風に
最後は和やかなム-ドにしてハイタッチができるほど仲良くなります。

レクの後は生活支援技術の体験も!
機械浴槽の操作体験や、家庭浴槽での在校生のデモンストレーション等
本格的な介護の世界も覗いてもらいました。

朝のうちは強い雨が降っていたので、来校時に雨で濡れてしまったりで大変だったと思いますが、ご参加有り難うございました!

座るってどういうこと?~8/7のオープンキャンパス~

2016年 8月5日オープンキャンパスお知らせ体験入学会

福祉OC

起きる。立つ。歩く。座る。
こういった人間の基本行動をできるようになる事が、日常生活を取り戻す一歩です。

8月7日(日)のオープンキャンパスでは、リハビリテーションについて学びます。
利用者さんにとっても、介護する側にとっても負担の少ない介護をするために、
身体のしくみを一緒に学びましょう

お申込は今すぐ、こちらからお願いいたします。

前回の様子はこちらからごらんください。

 

5月の体験型オープンキャンパス<きて見てさわって”介護”がわかる>

2016年 5月6日オープンキャンパスお知らせ体験入学会

きて 見て さわって "介護"がわかる。
オープンキャンパスに、ぜひお越しください
5月14日(土)は10:00~12:30
「見えないってどういうこと?~アイマスクで白杖体験~」
40歳を過ぎてから失明した松永先生による実体験を踏まえた熱いメッセージを受け取ってください
478225

さらに、5月29日(日)は13:00~16:00
スペシャルOC 「特別養護老人ホームってどんな所?~施設見学~」
卒業生が多数就職している『特別養護老人ホームまどか』 へ見学に行きます。実際の現場を見学できる貴重な一日となること間違いなし
321654

お申し込みはコチラから
お友達やご家族とご一緒にお気軽に参加ください

2015年度 最後の入試&オープンキャンパス

2016年 3月4日オープンキャンパスお知らせ体験入学会入試

いよいよ2015年度の最後の入試、三次募集期間中です 入試情報はコチラ

4月入学まだ間に合いますよ 入試日は3/6(日)・20(日)

22

また、今年度最後のオープンキャンパスは3/20(日)10時~12時30分まで

「起き上がりから歩行まで」 高校1.2年生の方、是非ご参加ください 詳しくはコチラ

5/10(日)オープンキャンパス 見えないってどういうこと??

2015年 5月1日オープンキャンパスお知らせ体験入学会

オープンキャンパスに参加しよう

5555544555554444

5月10日(日)10:00~12:30
見えないってどういこうこと?~アイマスクで白杖体験~

本校「障害の理解」担当の松永先生による体験 失明し視覚障害者でもある松永先生。
これからの福祉業界を目指す皆さんへの熱いメッセージを受けとってください
申し込みはコチラから

5252222

第2回オープンキャンパスご参加有り難うございました!

2013年 4月22日体験入学会

第2回オープンキャンパスを開催しました。
皆さん、ご参加有り難うございました。

今回は本校のオープンキャンパス名物体験でもある
「作って食べよう~高齢者にやさしい料理~」でした。
[調理①]006.JPG 
高校生の皆さんで、「毎日料理をする!」という人は少ないはず!
少し緊張した表情ですが、先生の話をしっかりと聞いてくれていました。
 

[調理①]013.JPG[調理①]026.JPG

今回のレシピ、豆ご飯や煮干しで出汁をとったおみそ汁などは、普段調理する機会が少ないかも知れません。
でも、やはりしっかりとその素材の味を生かした調理をすると、仕上がりがとても美味しいです。
化学調味料等をふんだんに使うことなく、しっかりとした味付けができるんだなぁと、目から鱗でした!!

約1時間での調理なので、バタバタしながらですが、学生スタッフや本校教員も参加して、美味しい食事ができました。

☆豆ご飯
☆ささみのポン酢焼き
☆キャベツのかつおしょうゆ和え

☆じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
の完成です!!
[調理①]033.jpg
自分たちで作った料理は、やっぱり格別!
「実は豆が苦手!」という参加者がおられましたが、豆ご飯完食されてました!!
[調理①]029.JPG[調理①]030.JPG

 

 

次回のオープンキャンパスは
4月28日(日)
「バイタルサイン」って何?!です。
血圧、脈拍、呼吸、体温のチェック方法を学べます。
ゴールデンウィーク中ですが、是非参加してください。
[調理①]003.JPG
学生スタッフ、教職員一同、お待ちしています!!



お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.php
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。

 

杖歩行

2012年 5月11日体験入学会

先日に続き、移動の介助です。
杖歩行。
階段の上り下り、段差の越え方・・・
杖にもいろんな種類があります。
ウォーカーケインや一点杖。
一人一人に合うものを使っていただきます。
杖⑦.JPG杖⑬.JPG
1年生のみんな、真剣です!!

入試と進学相談会

2010年 10月26日体験入学会

10月23日(土)午前中には第3回入学試験、午後から進学相談会を実施しました。

入試は10月最後となりましたが、指定校推薦入試や社会人入試の方が受験に来てくれました。
本校の入学試験は作文と面接試験。
作文のタイトルは当日発表で、200字~300字程度。
福祉に関する思いをまとめておいてもらえたら、書ける内容です。
面接は約10分~15分です。
受験生のほとんどは、以前に体験入学会等に参加してくれた人ばかりなのですが、
「入試」となると、やっぱり緊張した面もちですね。
『できるだけリラックスして~』と声を掛けるものの、「はい」という返事がガチガチです。
でも、皆さん介護福祉士になりたいという気持ちを、しっかりと話してくれました。

入試終了後、即合否判定会議を開きました。
合否通知は自宅へ郵送しました。

 



午後は、進学相談会を実施しました。
初めて本校に来られる方ばっかりで、何だか新鮮でした。
近くに住んでおられる主婦の方から、高校3年生、勤務経験のある社会人と、様々な人が参加してくれました。

この日の体験内容は、介護実習室にて、嚥下のしくみについて学んでもらいました。
担当は1年生担任の齋藤佳代子先生です。

DSC06247.JPG

実際に参加者の皆さんにビスケットを食べてもらいました。
ビスケットを手に取り食べ終わるまでの過程を思い返しながら、話を聞きました。
普段、私たちが何気なく食べているビスケット一つでも、
ビスケットを手に持つ→口に運ぶ→歯で噛む→舌を使って散らばったビスケットをまとめる
→唾液でのどに運ぶ→飲み込む。
この作業がなされているわけです。
これが、体の不自由な方、お年寄りとなると困難な事になり得るのです。
あやまって食べ物が気管に入ってしまったら、自分の力で吐き出すことができず、
肺炎を引き起こしてしまうかも知れません。

介護福祉士の仕事の1つとして「食事介助」がありますが、
日々の生活になくてはならない「食事」。この支援を慎重かつスムーズに行わなければなりません。
大切なのは、その人のペースに合わせること。
これが本当に難しい!スプーンにのせる量やスプーンを入れる角度等、よく考えて行う必要があります。

DSC06249.JPGDSC06248.JPG

なので、「生活支援技術」の授業で、たっぷり時間をとって指導しています。
今回はほんの一部でしたが、体験してもらえて良かったです。
 

そして、この日の体験参加者の方に、「スマイルプレ入試」を受験してもらいました。
突然のオススメで驚かれていましたが、作文と面接を実施しました。
これで後日出願書類を届けてもらったら、受験完了。
何度も学校へ足を運ぶことがなくてすむので、忙しい方にオススメしています。
詳しくはコチラをご覧下さい。
 

次回第4回入試及び進学相談会は
11月7日(日)です。
出願&参加申し込みお待ちしております!!


 

体験入学会-社会人集まれ!リスタートするなら今がチャンスです-

2010年 10月7日体験入学会

体験入学会「社会人集まれ!リスタートするなら今がチャンスです。」を9月23日に開催しました。

って、今日はもう10月7日。。。
更新がすっかり遅れて申し訳ありません。

当日の事を思い出しながら!?
ご紹介したいと思います。

前日(9月22日)に引き続き、本校卒業生の奥田さんに公演をして頂きました。

DSC05912.JPG

この日の参加者は、社会人の人が中心でした。
大学生の人、大学卒業後会社に勤務している人、主婦の人etc
様々でしたが、皆さんやっぱり「今から学生って。。。」という不安を持っておられるようです。

本校に社会人入学し、2年間での学びを活かして福祉の現場で活躍している人話を聞いて頂き、
「自分にもできる!」と思ってもらえたのではないでしょうか。
 

DSC05924.JPG
講演会の後は、介護実習室にて生活支援技術の体験をして頂きました。
様々な福祉機器が揃っている介護実習室です。
看護師の仕事とされていた“吸引”なども、今では介護福祉士の仕事の一つ。
こちらの実習室において、2年間でみっちり技術を身につけて、卒業後には即戦力となってもらえるのです。

そして、この日の学スタは演技派社会人でした!笑
利用者の方に上着を羽織ってもらって、ベッドから車いすへ移動し、食堂へ向かうという設定で、
デモンストレーションを行ってもらいました。寸劇です。笑

DSC05926.JPGDSC05927.JPG  
 


 途中で間違った介護方法をしている所があり、どこが間違っているかクイズ形式で出題しました。
 

DSC05917.JPGDSC05932.JPG

 上着を着てもらう時は、麻痺側の腕を先に通さなければなりません。
 演技では逆にしてもらいましたが、参加者の方、しっかりと間違いを指摘してくれました!お見事!

 最後の学校説明では、社会人学スタの皆さんに、入学前の職業や、入学後のエピソードなど、
 沢山語ってもらいました。


 「ずっと働いてきて、突然机に向かって勉強するということが、最初は大変だったけど。。。
 僕にもできたので、皆さんにもできます!」

 「介護福祉士として働くことも勿論目標だと思いますが、2年間介護について学ぶ事で、
 人としても成長できました、今とても幸せです。」

 という力強い言葉がジーンときました。

 

 現在、在校生の4割は社会人入学生です。
 社会人の方でも、高校卒業すぐの方でも、目標は同じ「介護福祉士」
 同じ夢を持った仲間なので、協力し合って日々頑張っています。

 今、悩んでいる社会人の方。
 是非一度学校に遊びに来て下さい。
 “ここならやれる!”と思ってもらえると思いますよ!

体験入学会~作って食べよう~(前編)

2010年 8月30日体験入学会

8月28日(土)に13回目の体験入学会を開催しました。
今回は『作って食べよう!~高齢者にやさしい料理~』ということで、調理実習を体験していただきました。
DSCF3970.JPG

参加者の方と学生スタッフ、3班分かれて調理しました。
初対面の方同士ですが、一緒に作業していくうちに、みなさん仲良くとてもよい雰囲気で楽しそうにされていたのが印象的でした。

DSCF3963.JPGDSCF3965.JPGのサムネール画像

得意な人も、苦手な人も協力しあってがんばっておられました!!

介護福祉士が調理実習?!
と思われるかもしれませんが、介護福祉士のお仕事は、みなさんの日常生活すべてにかかわってくるのです。

DSCF3973.JPG

今回の献立は・・・

〇大豆ごはん
〇ささみのおろしポン酢かけ
〇オクラのすり流し汁
〇黒糖寒天の生姜シロップ
                    でした♪
        
黒糖寒天は、まだ冷蔵庫の中でした(^^;



試食中~♪

DSCF3974.JPGDSCF3975.JPGDSCF3976.JPGDSCF3977.JPGDSCF3979.JPGDSCF3978.JPG

一番右下は学生スタッフです!!
いつもは2年生が参加してくれているのですが、8月23日から「第3段階介護実習」が始まったので
前回に引き続き1年生が来てくれました!!
1年生も去年の今頃は何度も体験入学会に参加してくれていました。

みんなで作った食事は一味違ったのではないでしょうか(^^)
黒糖寒天が好評だったみたいです!!私も一口いただきました、おいしかったです!


調理実習の後は校内を施設見学していただき、介護実習室で体験をしていただきました。
体験①とのつながりで、食事介助を経験していただきました!!
そちらの模様は、後編でお伝えしますので、お楽しみに~~

たくさんのご参加ありがとうございました。
お父さんお母さん、ご協力ありがとうございました。