実習

実習報告会

2024年 3月8日お知らせスクールライフ実習授業

区分Ⅱ-① 1年生2回目の施設実習が終わり、3月4日に”実習報告会”を実施しました。

 今回の実習報告会は1年生(28期生)の2回目の施設実習(4週間)であり、報告会を通じて生徒間で学びを共有することで、お互いの充足度確認が可能となり、各自、不十分であった事項について補い合えることが一つの目的である。

 また、今後、介護現の場で「介護福祉士」として従事した際に、事例発表や研究発表などの機会が増えることから、自らが発信者となった場合であっても、他者に伝えていける力を養うことも介護福祉士にとって大切なことであり、この機会を通して発信者として必要な技術を習得することも目的としている。

施設様には大変お忙しい中、時間を作っていただき感謝申し上げます。

常に「感謝」する気持ち、すべての行動には意味があること、そして自分で主体的に計画し振り返ることの大切さも学んで欲しい。

学校では学べないことが実習ではある。

この貴重な学びを次への実習に活かせて欲しい。

おやつレクリエーション

2023年 12月21日スクールライフ学校の様子実習授業生活支援技術

教科:生活支援技術D(調理実習)

1年生「おやつレク」~調理実習~🎅

1班「クロカンビッシュ」

2班「Xmasポテサラケーキ」


3班「ピザ」

4班「ベビーカステラ」



5班「白玉雪だるま」
   
6班「ふあふあチキンナゲット」



7班「焼きマシュマロのビスケットサンド」
 
8班「ギョウザの皮のリースピザ」

各班ごとに役割を決め、介護者役とご利用者役で共同作業。
数日前から、どのような「おやつ」を作るのか、材料は何が必要か?
班ごとに話し合い材料調達をしました🎄

みんな楽しそう☃

地域コラボ授業

2023年 11月15日お知らせスクールライフ介護技術地域連携学校の様子実習授業生活支援技術

教科:生活支援技術E(地域の方との交流授業)

 地域の一般企業に勤める方や地元商店の方からなる”明星園とともに地域の福祉をよくする会”は平成22年4月に誕生し活動を続けられています。

明星園の5つの拠点(莵道・白川・五ケ圧・小倉・伊勢田)で組織化を目指されており、ミニマムなローカル地域福祉活動を実践

 2階の介護実習室では「フレイル」をテーマに予防体操や体を使った歌などをコラボ
 「フレイル」とは介護が必要となる前段階の状態を指す(虚弱・老衰・脆弱)などを意味します。

 

3階の講堂では「棒サッカーゲーム」を実施

”明星園とともに地域の福祉をよくする会”の皆様、本日は来校いただきありがとうございました。
 私たち介護福祉士養成校も地域の会の皆様と一緒に、誰もが安心・安全に過ごしやすい環境を整え、地域連携していきたいと考えています。そして、一人ひとりが健康寿命を延ばし、楽しい人生を歩めるよう活動していきたいと考えております。

救命講習

2023年 10月16日お知らせスクールライフ学校の様子実習授業特別授業

教科:医療的ケアⅡ 

本日、宇治市消防本部より来校いただき、本校講堂で救命講習を実施いただきました。
今週来週と2班6グループに分かれ実施します。
参加者は事前にWeb動画を視聴済で、本日は実技(胸骨圧迫・AED等)です救命講習(心肺蘇生法・AED)のご案内 | 平塚市AEDイラスト/無料イラストなら「イラストAC」関連する画像の詳細をご覧ください。<埼玉県>高校生が複数要件から避難所運営の最適解見いだす AED操作体験も | Schoowell(スクウェル)

     

参加者の2年生は真剣に体験していました。
終了後は一人ずつ「修了証」をいただけるそうです。

調理実習

2023年 10月12日スクールライフ学校の様子実習授業生活支援技術

教科:生活支援技術D ~調理実習~

本日、家政学実習室で調理実習を行っています。
献立は”とろみ飲料(アップル・牛乳)”です

高齢者は水分を摂るときに”むせ込む”ことが多いです。
そのような心配があると水分摂取を控えようとすることにより「脱水症」になるリスクが伴います。
そこで、”とろみ”を付けることにより嚥下を防ぐことができ、安心して水分を補給し易くなります

整体体験

2023年 10月5日お知らせスクールライフ学校の様子実習授業特別授業生活支援技術

教科:人間関係とコミュニケーション

人間関係とコミュニケーション
”職員の身体と精神的健康を守る”(ストレスマネジメント)

本日は平井整骨院の平井秀典先生に来校いただき、人間の骨格の仕組みや役割、ストレスマネジメント整体を学びました。
実際に生徒同士が役割を交代しながら体験
整体を行う側、受ける側、お互いの立場に立って学ぶことにより、相手の気持ちを理解することもできました。

本学園の建学の精神の一つでもある「少林寺拳法」の教えに剛柔一体という言葉があります。少林寺拳法は護身術であり、相手との距離(間合い)をとることが大切です。
攻める側、受ける側、双方を知ることにより効果が発揮されます。
介護福祉も同じで介護者はご利用者の気持ちになり理解することが大切となります。

本日の授業では、そのようなことも含め、生徒たちは学んでくれたでしょうか!

介護者が遣り甲斐を持っていれば、ご利用者は生きがいを感じていただけます。
京都福祉専門学校では相手の気持ちを大切にし、日々の学校生活を送っています

2年生が実習報告会を実施しました

2023年 9月25日お知らせ実習

夏休み期間に2年生が施設実習に行ってきました。

瞬く間に過ぎた1年生の施設実習から大きく成長した2年生。前回の実習から見つけた自らの課題に立ち向かい、最後の施設実習でも改めて多くを学んで来ました。

早いもので学校生活も残り半年。
ここからは国家試験に向けて、より一層 気を引き締めて頑張っていきましょう!

実習交流会

2023年 5月27日お知らせスクールライフ学校の様子実習授業

実習交流会 2年生から1年生へ

今回は20施設について先輩から後輩へ施設の特徴や雰囲気などをアドバイス

2年生の実行委員が事前準備を行い、充実した”交流会”となりました。

2年生は夏の最終実習に向け、1年生は2月の2回目実習に向け、それぞれの立場で学ぶことが出来ました

生活支援技術

2023年 5月19日スクールライフ介護技術学校の様子実習授業生活支援技術

教科:生活支援技術A

1年生 本日の授業は「ベッド上での移乗介助」仰臥位側臥位

 

教科:福祉セラピーA
2年生
 ~アニマルセラピー~

1年生の実習服が揃いました🎵

2023年 5月12日お知らせスクールライフ介護技術学校の様子実習

1年生の実習服が到着しました!

みんなよく似合ってますね。
早速、生活支援技術の実習で着用していました。
授業の様子を見ているとみんなとても真剣で、先生への質問も多く、しっかり学んでいました。

印象的だったのは、生徒同士が教え合っている様子です。
しっかりと観察してそっとアドバイスをしたり、わからないことを教えてもらったりと、協力し合って学びを深めていました。素晴らしいことですね

今日は金曜日。週末はしっかり休んで、来週もこの調子で頑張っていきましょう!