2023年 11月8日スクールライフ学校の様子技術講習会授業施設見学特別授業
教科:社会福祉施設経営学
11月7日(火)は2年生37名が伏見区総合庁舎(伏見区役所)で開催された
「2023福祉用具フェスタin伏見」に参加させていただきました。
福祉用具のプロが本気で選んだ最新作が数多く並び、生徒は体験を通して用具の進化や、現在、求められる介護人材に必要なICTに対する知識の高さを肌で感じることができました
2023年 5月11日スクールライフ学校の様子授業施設見学
施設見学
2年生が「ユニットケア」の学びを深めるために、実習施設でもある高齢者総合福祉施設「神の園」を見学しました。
最初に施設長から「ユニットケア特別授業」を受け、実際に入居者様が生活をされているユニットフロアを見学させていただきました。
職員さんに説明して頂きながら、各ユニットフロアを見学させて頂きましたが、どの入居者様も楽しそうにお話されていたり、TVを観ながらのんびり過ごされている方、お部屋でくつろいでおられる方など、置かれている家具なども様々で、それぞれの個々の生活を大切されていることが分かりました。
最後は本校の先輩との質疑応答の時間もあり、後輩へのアドバイスも含めて
貴重なお話を頂きました
神の園の皆様、お忙しい中、本校の生徒のためにご協力いただき、ありがとうございました。
2022年 6月29日スクールライフ学校の様子授業施設見学特別授業
本日2年生は、ユニットケア特別授業で精華町にある高齢者総合福祉施設【神の園】へ施設見学に行きました。
先ずは、本校講師でもあり【神の園】施設長でもあられる齊藤先生から、施設の概要やユニットケアについての講義を受けました。
その後、グループに分かれて施設を見学😃
説明に熱心に耳を傾け、メモをとる生徒たちの姿が、とても印象的でした。
ユニットケアについて理解が深まりました!
最後は質疑応答の時間です。
2年生の様々な質問に答えるのは、京都福祉専門学校の卒業生4名👍
しっかりと丁寧に答えてくれました。ありがとう!
立派に介護福祉士として働いている姿は、嬉しく誇らしく思いました!
【神の園】の皆さま、お忙しい中、貴重なお時間を頂きありがとうございました!
ユニットケアの効果や課題、考え方などを知る貴重な経験となりました。
2019年 11月25日お知らせ入試学校の様子施設見学
11月22日にて、AO入試の全日程が終了いたしました。
昨年度の2倍以上という多くのエントリーをいただき、ありがとうございました。今週からは引き続き、その他の入試制度にて次年度生の募集を行っています。
ご相談は週末開催のオープンキャンパス・ショートオーキャンで可能ですが、週末が忙しい方は平日の個別相談にお越しください。
平日の個別相談なら
・あなたの都合のよい日時で参加がOK(平日毎日20時まで)
・完全予約制なので、ゆっくり個別に相談が可能
・授業見学も可能(授業は16時10分まで)
など、あなたのペースでご参加いただけます。
もちろん、学校説明、施設見学もあります。
JR/近鉄「小倉駅」からの送迎車の利用もOK、交通費補助もあります。
2019年 11月5日オープンキャンパスお知らせスクールライフ授業施設見学
2年生が伏見区役所にて行われた福祉用具の展示会を見学しました。
会場を埋め尽くす最新の福祉用具に、生徒たちは興味津々。
授業や実習先で見たものもあれば初めて目にするものまで、一つひとつ説明を聞きながら、実際に体験もさせていただきました
2019年 6月20日お知らせスクールライフ授業施設見学障害の理解
1年生が、京都ライトハウスの見学に行ってきました。
京都ライトハウスでは、視覚障害者のみなさんの生活を様々な面でサポートや研修を行っています。
生徒たちは「障害の理解」の松永先生と一緒に、施設内を見学して回りました。
なんでもない自動販売機に見えても、一つひとつの商品に点字が施してあったり、あらゆるところに工夫がされていました。
図書室では点字での英和辞書などを見せていただきました。
一般的な辞書一冊分が、点字になおすと50冊以上になります。
生徒たちは注意深くメモを取りながら、各所での説明に耳を傾けました。
2018年 12月3日お知らせ学校の様子授業施設見学特別授業
1年生が福祉用具の見学で、京都市内の「ひと・まち交流館」に行ってきました。
見学はおよそ2時間。まずは職員の方による丁寧な説明がありました。
様々な用具の説明だけでなく、それをどのように見学するのか、どう考えて見ればいいのかなど、生徒たちは身を乗り出して真剣に話に聞き入りました。
後半はそれぞれが気になる福祉用具を見て回りました。
ここには、市販品だけでなくボランティアの方が作った手作りの用具もあります。
それぞれの用具に、たくさんの工夫や思いやりが詰まっていて、生徒たちは職員の方に質問をしながら見学を行いました。
2018年 11月12日お知らせスクールライフ地域連携学校の様子施設見学
11月11日は介護の日!ということで、京都市内で行われた京都最大級の介護イベント
かいごみらいフェス2018
に、京都福祉専門学校も参加してきました。
このイベントは、もっと介護や介護の仕事に興味や理解を深めてもらえるようにという事で、
京都府内の福祉関係企業や施設、団体、学校など、様々なジャンルの人が集まって行われました。
京都福祉は、学校に関するプレゼンテーションや、ボッチャ体験などを担当し、ボッチャ体験では、イベント開始から終了までひっきりなしにお客様が楽しんで行かれました。
また、会場ではKBSラジオの生放送も行われ、本校からはなんと平成11年11月11日生まれと言う小寺さん(1年)が出演しました。
当初の予想を大きく上回る1500名以上ものお客様が来場されたそうで、このイベントを通して介護や福祉に興味関心を持っていただけていたら嬉しいです。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
2018年 9月5日オープンキャンパスお知らせ体験入学会入試施設見学
先日の台風による、暴風では、京都府内でも大きな被害がでました。
被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞いを申し上げます。
京都福祉専門学校では幸い被害も軽く、今週末のイベントも予定通りに行います。
9月8日(土)のオープンキャンパスは13時から
「介護技術体験」です。
本校教員、学生スタッフと一緒に、生活支援技術の体験学習を行います。
介護の仕事に興味をお持ちの方、本校入学に興味をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
週末とはいえ忙しくて、、、という方にはさくっと1時間で終了する
「ショートオーキャン」がオススメです!
こちらは体験授業は無しで、説明と見学のみ。終了後には個別相談もお受けします。