スマイルブログ

消防訓練

2010年 12月2日スクールライフ

とうとう12月に入り、今年も残すところあとわずかとなりましたね。
本当にあっという間な気がするのは私だけでしょうか。。。

先日消防訓練を行いました。
お天気も良くて、訓練日和だったのではないでしょうか。笑

1階の家政学実習室のガスコンロから布巾に火が移り出火、実習台が炎上しているという想定です。
第一発見者の齋藤先生がすぐに消防への連絡を事務室に依頼し、初期消火にあたりました。
そして、2階で授業をうけていた1年生は東側駐車場へ避難するという流れで行いました。

山本事務長が火災の連絡を受けているところ。↓↓

DSC06348.JPG

無事に避難した1年生は、校舎東側の駐車場へ。
消防署の方のお話を聞いた後、水消化器訓練をさせてもらいました。

これから福祉施設などで勤務すると、災害が起こった時、利用者さん達を避難誘導しなければいけない立場になります。
特に、健常者の誘導ではなく、体の不自由な方を誘導しなければいけません。
しっかりと訓練を受けておく必要がありますね。
煙を吸い込む事がないようにできるだけ低い姿勢をとって、口をハンカチなどで押さえて避難します。

DSC06350.JPGDSC06353.JPG
DSC06360.JPGDSC06357.JPG
消化器の粉が出る時間は15秒程度。また噴射する距離は5~6メートルだそうです。
今回は水消化器の訓練ですが、少し雰囲気はつかめたのではないでしょうか。


そして、次に3階講堂へ上がって、避難袋(シューター)訓練をおこないました。

DSC06367.JPGDSC06375.JPG

3階から1階まで垂直におりるシューター。
一見すごく怖いように見えますが、実はシューターの中は螺旋状になっているので、一気に落ちるわけではありません。
DSC06371.JPGDSC06373.JPG

DSC06384.JPGとは言え、やっぱりこれだけの距離を降りるとなると、
「きゃーーーー!!!」とか「ギャーーーー!!!」という叫び声が聞こえます。

下では先生が待っていてくれるので安心ですが、なんだかみんなすごいテンション。笑

コワかったー!!とか面白かったー!!とか感想は様々でした。

 

 

 

 

 

シューターは希望者もたくさんいました。
なかなかできる体験ではないので、良かったですね。

訓練で体験した内容を忘れずに、いざというときには、焦らず対応できるようになってほしいです。
皆さん、お疲れさまでした。