スマイルブログ

【京都福祉専門学校】京都一の実習室で介護福祉士への夢を現実に!

2025年 4月11日お知らせ授業

実は実習授業が少ない!?
だからこそ「密度」が重要!

専門学校は実習授業が毎日ある、と思っていませんか?
実は介護福祉士養成校では、学びの幅広さもあり、意外にも実習授業は多くありません。
だからと言って技術が不要なわけではないので、限られた時間の中でしっかりと技術を身につけるには、「ただやる」のではなく、質の高い、濃い内容の実習が必要です。

京都福祉専門学校では、京都一の設備を誇る実習室で、高密度の実習授業を行い、学生一人ひとりが確かなスキルを着実に習得しています。

 


「わかる」から「できる」へ
実習で育つ介護のプロ

 

介助する側・される側、両方の立場を経験することで、利用者の気持ちに寄り添う介護が自然と身につきます。実習授業では、一つひとつの動作を丁寧に確認しながら進めるため、「なんとなく」では終わらせません。

 

先生との距離が近く、すぐにフィードバックがもらえる環境も魅力のひとつ。京都福祉専門学校の最大の特徴は「しっかり学べる」ことにあります。

国家試験合格率100%!
万全のサポート体制

2025年実施の”介護福祉士国家試験”は合格率100%。
これは京都府内はもちろん、近畿エリアでもトップの実績でした。

しっかり学べる学校を選ぶなら
京都福祉専門学校!

  • 実習時間が限られる中、高密度の授業で技術を確実に習得

  • 京都一の設備を誇る実習室で、しっかりとした技術力が身につく

  • 国家試験合格率100%!学習サポートも万全

👉 詳しくはこちら:http://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2025年実施 介護福祉士国家試験合格率 近畿No.1(全員受験で100%)

▶︎ 資料請求

▶︎ オープンキャンパスのお申し込み
 4月19日の午後は満席、午前も残席わずかです。今すぐお申し込みください。

▶︎ 平日の個別オーキャンお申し込み

▶︎ 公式LINEでのご相談