2025年 11月27日お知らせスクールライフ授業
普段は教室や実習室で技術を磨いている学生たちですが、今回はちょっと気分を変えて校外に行ってきました! 場所は学校からほど近い、伏見区役所。ここで開催された福祉用具の展示イベントに、介護福祉科の2年生たちが参加してきました。
😲 見て、触れて、実感!最新の福祉用具たち
会場には、普段なかなか見ることのできない最新の福祉用具がたくさん!学生たちも興味津々です。
特に盛り上がっていたのが、ロボットの体験コーナー。
「介護=力仕事」というイメージを持っている高校生の方もいるかもしれませんが、今の福祉現場はどんどん進化しているんです🤖✨
実際にロボットに乗ってみた学生からは、「すごい!全然揺れなくて安心感がある!」と驚きの声が上がっていました。最新技術が介護する側・される側、両方の負担を減らしてくれることを肌で感じる貴重な機会になりました。
♿ 「相手の気持ち」を知るということ
そして、京都福祉がとても大切にしているのが「当事者体験」です。 今回は、片麻痺(かたまひ)の状態を擬似体験できるスーツや装具をつけて、歩行体験を行いました。
「足が重い…段差がこんなに怖いなんて」 「スロープを降りる時、支えてもらえるとすごく安心する」
実際に体が不自由な状態を体験することで、「どんな声かけが嬉しいか」「どこを支えれば安心できるか」が、頭ではなく心で理解できるようになります。 また、スプーンやお箸などの「自助具」コーナーでは、持ちやすい工夫がされた道具に触れ、「これなら自分で食べられるね」と、利用者の「できること」を広げる視点も学びました。
🌸 国家試験合格率100%のヒミツはここにあり?
こういった学外での体験や、最新機器への理解は、将来現場に出た時に必ず役に立ちます。 実は、京都福祉専門学校は2025年実施の介護福祉士国家試験で、留学生を含む全員受験で、なんと合格率100%を達成しました!💮👏
座学での知識はもちろん、こうした実践的な体験を通じて「なぜこれが必要なのか?」を深く理解しているからこそ、試験にも実習にも強いんです。
楽しみながらもしっかり学ぶ。それが京都福祉のスタイルです!✨
🏫 オープンキャンパスで「福祉」に触れてみよう!
「福祉の授業って難しそう…」 「私にもできるかな?」
少しでも興味を持ってくれたら、ぜひ一度オープンキャンパスに遊びに来てください! 学校の雰囲気や、先生・先輩たちの優しさを実際に感じてもらえるはずです。最新の設備を見学したり、簡単な体験授業も受けられますよ👍
みなさんのご参加、お待ちしています!
>イベント日程確認・申込はこちら
ーーーーーーー
2025年実施 介護福祉士国家試験合格率 全国No.1(全員受験で100%)
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
#京都福祉専門学校 #介護福祉士 #オープンキャンパス #専門学校選び #京都 #滋賀 #福井 #福祉用具体験 #社会人入学 #既卒者歓迎 #京都の専門学校 #交通費補助









