2013年 4月17日
本校独自の選択教科に「京の文化」があります。
京都にある学校なので、“京の文化に少しでも触れてもらいたい”という思いで開講しています。
今回ご紹介する授業は花育です。
アトリエ椰良生デザインの空間プロデューサー、市田椰良生先生に講師としてお越し頂き、その季節に合った花を使った、簡単な飾りの作り方を教しえてもらいます。![[京の文化]019.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]019-thumb-240x158.jpg)
今回使用した花は、カーネーションのスターチェリーです。
鮮やかなピンクの色がとても可愛いです。
身近にある紙やリボンを使って器になるものを作ります。![[京の文化]004.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]004-thumb-240x362.jpg)
![[京の文化]011.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]011-thumb-240x362.jpg)
![[京の文化]010.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]010-thumb-240x158.jpg)
![[京の文化]009.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]009-thumb-240x158.jpg)
和紙を使って自分だけのデザインを施します。
イメージする物を実際に作るのは、とても難しいけど楽しいです!!
ジャジャーン!!出来上がりですっ♪
とっても綺麗に出来ています!
上についているリボンで壁から掛ける事ができますが、掛ける所がない場合は卓上型にも変身!!![[京の文化]027.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]027-thumb-240x362.jpg)
![[京の文化]026.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]026-thumb-240x362.jpg)
老人ホーム等の施設に置いてもらえたら、華やかな気持ちになれそうです!!
![[京の文化]028.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[京の文化]028-thumb-240x158.jpg)




