2015年 9月10日イベント情報お知らせ
ただいま、AOエントリー第四期、期間中です!!
第四期は8/24(月)~10/16(金)です。
AO入試もまだまだ受験してもらえます!
まずはエントリーシートの記入・提出からスタート
希望される方は↓コチラを参考にしてみてください。
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/exam/exam-ao/
そして!!AO入試の特典は以下の通りです!
初年度前期授業料から50,000円免除
AO入学前教育を受けることができる
早期に進路が決定する
入学前教育を受ける事で、早く学校の雰囲気になじめるのもAO入試の魅力です
AO入試説明会は9/15(火)・9/29(火) (どちらも17:00~18:00)
残りあと2回じっくり話しを聞きたい人は是非参加してくださいね!
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/exam/exam-ao/
2015年 5月20日お知らせ
専門実践教育訓練給付金制度をご存知ですか?
本校介護福祉科は、厚生労働大臣より教育訓練給付金制度の指定を受けました
社会人のための新しい支援制度で、労働者や離職者が支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度
最大96万円の給付
詳細はコチラ(厚生労働省)か最寄りのハローワークまでお問い合わせください
← 【学生談話室】
2015年 4月30日お知らせ
京都福祉専門学校は福祉専門の単科の学校
だから、福祉に特化した施設設備を完備。施設・設備が自慢です
コチラをご覧ください
本当の「優しさ」と「強さ」を持った福祉人、介護福祉士になろう
お知らせ
ご存知ですか
福祉系大学への3年次編入が可能なことを
4年間で<介護福祉士>+<社会福祉士>のW国家資格取得が可能
①京都福祉専門学校で2年間じっくりしっかり福祉について学び<介護福祉士>資格を取得
②本校卒業と同時に文部科学大臣から「専門士」の称号が与えられる
③「専門士」なので福祉系大学への3年次編入学が可能となり大学3年に編入する
④編入した大学の卒業時に<社会福祉士>の受験資格を取得
その後の試験に合格すれば4年間で二つの国家資格取得が可能となります
是非ご承知おきをッ!! 大学編入の詳細はコチラ
2015年 4月24日お知らせ
介護福祉士を目指すあなたに朗報です
介護福祉士養成校(もちろん本校も)を卒業した人の「国家試験義務づけ延期」が
”2020年4月入学生まで” との方向性で進んでいます
(2016年4月より国家試験≪筆記≫の合格を介護福祉士資格取得の義務と予定していた...)
<案>
2021年度までの卒業者については、①卒業から5年間、暫定的に介護福祉士資格を付与
②その間に以下の(a)(b)のいずれかを満たせば、その後も引き続き介護福祉士を保持
(a)卒後5年以内に国家資格に合格
(b)原則卒後5年間連続して実務に従事
ご質問や、詳細については本校までお気軽にお問い合わせください
介護、福祉について「マジメに学ぶ!」なら京都福祉専門学校
2015年 4月21日お知らせ
本校介護福祉科は
厚生労働大臣指定の教育訓練給付金制度(専門実践教育訓練)指定講座です
この制度は、離職者や就労者が、自ら学費などの負担をして指定する講座を受講し修了した場合、支払った経費の一部が戻ってくる雇用保険の給付制度

この制度についての詳細はコチラの厚生労働省(専門実践教育訓練の指定講座について)から
2015年 4月16日イベント情報お知らせ入試情報
新年度が始まり、新しい環境にわくわくドキドキされているのではないでしょうか
新3年生は、いよいよ進路について具体的に考えていかないといけないですよね
4月開催 の入試関連イベントはコチラ
4/19(日)オープンキャンパス(10:00~12:30)
4/21(火)AO入試説明会(17:00~18:00)
4/29(水.祝)オープンキャンパス(10:00~12:30)・AO入試説明会(10:00~11:00)
ぜひ、ご参加ください! もちろん1.2年生のみなさんも、ぜひ、ご参加を!!
早めが肝心ですよ
学生スタッフと接して京都福祉のこと、福祉業界のことを知ってください
お友達やご家族の方とのご参加も大歓迎
お申込み・・ AO入試説明会はコチラ オープンキャンパスはこちらからお願いします
ご質問等は、お気軽に電話
・FAX・メールにて