2023年 9月25日

地域の皆様をはじめ日頃お世話になっているすべての方々に贈る感謝祭
WelカムFareを4年ぶりに開催します!
ここ数年はコロナ禍もあり開催を控えつつ、違う形で感謝を伝えてきましたが、今回は久しぶりに開催することが決定しました。
名物の”京福焼きそば”はもちろん、各種模擬店や手作りコーナー。
グループ校京都廣学館高校からは今年はe-Sports部も参加して誰でも楽しめるe-Sports体験を行います。またダンス部や吹奏楽部も参加予定、詳細は追ってお知らせします。
当日は先着100名様に、お花の苗をプレゼントします
なお入場料は100円(未就学児は無料)となっております。その他にも募金箱を設置しており、その全額を"パラスポーツ募金”に寄付します。
ご来場の際は、駐車場の利用はできませんが、駐輪場
は利用可能です。
11月3日は10時から、ぜひ京都福祉までお越しください!
2023年 9月4日お知らせ
令和5年度 職員採用要項【学校法人南京都学園】
◆募集内容
常勤職員:若千名
学園が設置する学校の事務
◆応募資格・採用条件
大学卒業者
◆採用期間
令和5年10月1日~令和6年3月31日
*次年度の更新の可能性あり
◆勤務地
学園の設置する下記の学校
京都廣学館高等学校(京都府相楽郡精華町下狛中垣内48)
京都福祉専門学校(京都府宇治市小倉町春日森25)
京都動物専門学校(京都市伏見区桃山福島太夫西町6)
◆給与・手当等
基本給 191,950円(大学卒)
その他の手当については本学園給与規定による支給
◆応募方法
履歴書を下記募集期間内に本学園法人本部まで送付してください。
◆採用選考方法
1次:書類審査(履歴書)
2次:一般常識、面接[1次選考の上通知いたします]
◆応募書類送付先
学校法人 南京都学園 法人本部
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
*封筒の表に「職員採用応募書類」と朱書きしてください
◆募集期間
令和5年9月5日(火)~令和5年9月25日(月)
*期間内であっても採用内定者が決まり次第募集を終了する場合あり
◆お問い合わせ先
学校法人南京都学園 事務局長 脇坂正宏 (TEL.0774-93-0518)
2023年 7月20日お知らせ
募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年度 職員採用要項【学校法人南京都学園】
◆募集内容
常勤職員:若千名
学園が設置する学校の事務
◆応募資格・採用条件
大学卒業者
◆採用期間
令和5年10月1日~令和6年3月31日
◆勤務地
学園の設置する下記の学校
京都廣学館高等学校(京都府相楽郡精華町下狛中垣内48)
京都福祉専門学校(京都府宇治市小倉町春日森25)
京都動物専門学校(京都市伏見区桃山福島太夫西町6)
◆給与・手当等
基本給 191,950円(大学卒)
その他の手当については本学園給与規定による支給
◆応募方法
履歴書を下記募集期間内に本学園法人本部まで送付してください。
◆採用選考方法
1次:書類審査(履歴書)
2次:一般常識、面接[1次選考の上通知いたします]
◆応募書類送付先
学校法人 南京都学園 法人本部
〒619-0245 京都府相楽郡精華町下狛中垣内48番地
*封筒の表に「職員採用応募書類」と朱書きしてください。
◆募集期間
令和5年7月19日(水)~令和5年8月25日(金)
◆お問い合わせ先
学校法人南京都学園 事務局長 脇坂正宏 (TEL.0774-93-0518)
2023年 5月5日お知らせ入試情報
2024年度生のエントリー/出願受付は終了しました。
《2024年度生入学願書受付について》
本校はインターネット出願方式を採用しております。
【自己推薦・一般入試】
事前に来校(リモート可)での入学相談をおすすめしています。
1)アカウント登録を行う
__ページ下部のリンクより専用ページに移動し、登録してください。
2)出願手続きを行う
各試験日の出願期限までに手続きを行ってください(詳細は本校学校案内・募集要項を御覧ください)。
<試験日程>
一次募集:試験日 2023年11月25日(土)出願期限 11/23
試験日 2023年12月17日(日)出願期限 12/14
二次募集:試験日 随時実施 出願期限 3/14
出願手続きは、インターネット出願のあと選考料の振込と必要書類の郵送をもって完了します。
※募集定員を充足した場合、期間内においても出願受付を終了いたします。
【AO出願の手順】
AOエントリー(受付終了しています)後に出願許可を得た方は出願期限までに【AO出願】の手続きを取ってください。
・出願手続きを行う
__後期出願期限:2023年12月8日
出願ページより【AO出願】を選択し、手続きを行ってください。出願手続きはインターネット出願後に、選考料の入金及び必要書類の提出を行うことで完了します。
※用紙によるエントリーをされた方は、本校オープンキャンパス等にてお渡しした出願書類集をご利用ください。
その他に質問がある場合は、公式LINEまでお問い合わせください。