2019年 10月15日お知らせ
2019年台風19号の影響による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、京都福祉専門学校では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在校生に対し、申し出により選考料および授業料等減免の特別措置を講ずることにいたしました。
一日も早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
ご相談・ご要望等がございましたら、ご連絡ください。
京都福祉専門学校
0774-21-7088㈹
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2019年 10月15日お知らせ
2019年台風19号の影響による被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
この度、京都福祉専門学校では、災害救助法適用地域で被災した世帯の受験生および在校生に対し、申し出により選考料および授業料等減免の特別措置を講ずることにいたしました。
一日も早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
ご相談・ご要望等がございましたら、ご連絡ください。
京都福祉専門学校
0774-21-7088㈹
2019年 9月27日イベント情報お知らせ
京都福祉のオープンキャンパスに参加したいけど、遠いから日帰りはしんどい。
そんなあなたにぜひご利用いただきたい「学生マンション無料宿泊体験」のお知らせです。
京都福祉専門学校では、遠方からオープンキャンパス等に参加される方を対象に、学生マンションの無料宿泊体験をご案内しています。
1泊2日のご利用で、各種宿泊備品も用意されています。
オープンキャンパス、個別相談、入学試験などでのご利用が可能です。
京都観光も兼ねて、ぜひ京都福祉専門学校までお越しください。
【学生マンション無料宿泊体験】について、
詳しくはナジック学生情報センター宇治案内所までお問い合わせください。
TEL:0120-749-255
2019年 9月23日イベント情報お知らせ入試情報
遠方にお住いの方、学校やお仕事で忙しい方、オープンキャンパス前にいろいろ気になる方など・・・
京都福祉専門学校に質問や相談がある方は、ぜひ公式LINEアカウントにご登録ください。
スマホでいつでも個別に相談を受けることができるので、どんなことでもお気軽にご相談ください。
受付時間は6時〜22時のため、時間外は自動応答メッセージになりますが、いただいたメッセージは確認していますので、次の日の朝にお返事します。
オープンキャンパスのお申し込みも簡単にできます。
まずはご登録ください。
2019年 8月25日イベント情報入試情報
日本で介護を学びたい留学生の皆さんを対象にした、入学説明会を行います。
9/8 9/14 9/21 のそれぞれ15時から、1時間30分程度を予定しています。
参加条件はJLPT-N3級 以上(それと同等の検定)に合格している方です。
本校の受験資格はJLPT-N2級以上(あるいはそれと同等の検定)に合格していることが含まれています。
その他の日程でも、受付可能です。
ぜひ一度、京都福祉専門学校にお越しください。
詳しくは、こちらの資料をご覧ください。➡︎【留学生説明会】
お申し込みは公式LINEからでも可能です。
日程とお名前をおしらせください。よろしくお願いします。
http://nav.cx/diUKifW
2019年 7月19日イベント情報お知らせ
京都福祉専門学校の新たな地域連携プロジェクトがスタートします。
その名も【宇治地域福祉研究所】。
宇治市や地域ボランティアと連携して、福祉に関する様々なイベントを月に1回ずつ開催していきます。
初回は8月4日(日)10時から、映画上映会を行います。
上映作品は「ぼけますから、よろしくお願いします。」
この映画は、社会的に問題となっている「老老介護」問題について、広島県呉市でのある老夫婦の生活に密着したドキュメンタリー映画です。監督、撮影、語りは、実の娘さんでもある信友直子さん。
2016年9月にフジテレビ「Mr.サンデー」で2週にわたり特集されて話題を呼んだテレビ・ドキュメンタリーの劇場版です。
この映画を京都福祉専門学校にて、上映します。
観覧費用はお一人様につき100円。小学生までのお子様は無料です。
当日は駐車場の利用ができませんので、公共の交通機関にてお越しください。
(駐輪場はご利用いただけます)
ご来場の際はスリッパ等の上履きをお持ちください。
観覧定員は100名。事前にお申し込みください。お申し込み方法は2つのいずれかです。
1)チラシをダウンロード、印刷して、裏面の申し込み用紙にご記入の上、FAXにて下記まで送信。
2)申し込み内容を(お名前・電話番号・同伴者数・希望日程【8/4】)下記までメールにて送信。
チラシのダウンロードはこちら
FAX送信先:0774-21-7078
メール送信先:kyoto-fukushi@mkg.ac.jp
※誠に勝手ながら、電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
2019年 7月4日イベント情報お知らせ
学生の皆さんはもう直ぐ夏休みですね!
この休みを利用して、京都福祉のオープンキャンパスに、ぜひ参加してください。
遠方のお住いの皆さんには、【学生マンション無料宿泊体験】があるので、ぜひご利用ください。
交通費の一部補助制度もあります。
特に初めて参加される方には、交通費全額補助(上限がありますが…)もあります。
この夏は京都宇治の京都福祉専門学校に、ぜひお越しください!
2019年 3月6日イベント情報お知らせ
京都福祉専門学校のAO入試が新しくなり、オープンキャンパス参加が必須となりました。
そこで、あなたの”はじめてのオープンキャンパス参加”を応援するために、交通費全額サポートを始めます!
詳しくは下記の通りです。まずは1回京都福祉までお越しください。
【オープンキャンパス交通費 初回全額サポート制度】
本校のオープンキャンパスに初めて参加される方に対して、下記条件で交通費を全額支給します。
《支給対象者》
・ 2019年4月以降で、初めて本校のオープンキャンパスに参加される方
・(オープンキャンパス参加者および付き添いのご友人のみが対象)
《支給対象となる交通費》
・ご自宅の最寄駅から、近鉄京都線「小倉駅」までの往復の交通費。
《支給額》
・Googleマップのルート検索で表示された交通費の中で最も低い料金を、Quoカードにて支給します。
《備 考》
・オープンキャンパスには、ショートオーキャンも含まれます。
・自転車、バイク、自動車で来校された場合も、上記規定に沿って支給します。
・2回目以降参加の場合は、通常の交通費補助を行います。
・付き添いのご家族は支給対象外となりますので、ご了承ください。
・支給金額の上限は10,000円までとします。
2019年 1月20日イベント情報お知らせ入試情報
京都福祉のAO入試が新しくなります!
2020年度生の募集から、AO入試の選考方法が変わります。
始まりはオープンキャンパス。
まずはあなたが京都福祉を体験して、審査してください。
体験授業や先輩ミーティングを経験して、納得したらエントリー。
エントリーシートの提出は6月1日からです。
もっと自然に。もっとオープンに。もっとフェアに。
あなたと京都福祉が対等な関係で向き合うことで、納得の進路決定をしましょう!
特に大きく変わったのは先輩ミーティングの導入。
京都福祉の現役生徒から、生徒目線での学校生活などのあれこれを説明します。
担当する生徒によってお話も変わるので、よかったら何度でも参加してみてくださいね。
色々な質問も、ぜひ聞いてみてください!
2018年 11月13日お知らせ
新聞報道によると、
介護現場で働く人の賃金を上げるため、厚生労働省は2019年10月に介護報酬を臨時に改定する方針を固めました。
介護現場の人材不足を受け、消費増税分の使い道を示した2兆円の政策パッケージに職員の処遇改善を盛り込み、勤続年数10年以上の介護福祉士について月額8万円の賃上げを想定しています。