アーカイブ: スマイルブログ

自助具の作成

2009年 6月11日

今日は2年生が自助具を作成し、発表会が行われました。

DSCF1458.JPGDSCF1454.JPG

 

作品の中からいくつかを紹介します。

 

DSCF1175.JPG

 

DSCF1174.JPG

作品名:マジックボタン
適応疾患障害:手指が拘縮している人・細かい作業が困難な人
作成方法:ブラウスのボタンを全て取り、カラーボタンを縫いつける。
       ボタンの裏と布が接する部分にマジックテープを縫いつける。
使用方法:ボタン部分と段が合う。重なる部分を引っ付ける。

 

 

DSCF1256.JPG

DSCF1257.JPG

作品名:握るんです
適応疾患障害:握力はあるが、指先が上手く使えない方。
作成方法:自分にあった長さ・太さの箸を選び、アルミの洗濯ばさみを
      固定し、輪ゴムを巻く。箸の上の方に手の皮膚が挟まっても
      痛くないように滑り止め用のマットの一部を取り付ける。
使用方法:利き手じゃなくても使用可能。食べ物をさすこともできる。

 

 

DSCF1179.JPG

 

DSCF1178.JPG


作品名:どんな時でも本の虫
適応疾患障害:左片麻痺の方、左上腕部が不自由な方、ベッド上で過ごすことが多い方
         ※文庫本は左開きのものが多く、右手だけではページがめくれない点に着目。
作成方法:コルクボードにクリップで下敷きを取り付け、コルクボードに穴にひもを取り付け
       持ち手にする。コルクボードと枕をマジックテープでくっつけます。
使用方法:ベッドに座った状態で片手でも読書ができます。
      下敷きでしっかり固定されているので片手でもページをめくれるし、本にラインを
      引いたり書き込んだりできます。ひっくり返してお昼寝もOK!!

 

その他多数の作品がありますが次回の機会に掲載したいと思いますので、お楽しみに。
学生は体の不自由なお年寄りや障害者の方が、日常生活の中でどのようにすれば
楽しく行動できるかを考えながら作成しております。
人間だれしも自分の力で行動できることが幸せなのです。
その人の持っている能力を最大限に引き出し、使ってもらうように援助するのがプロの
介護福祉士です。

ボウリング大会

2009年 6月9日スクールライフ

今日は恒例のボウリング大会が開催されました。
学校の近くにあるボウリング場を全レーン貸し切りです。
1年生・2年生・教職員の約160名が参加しました。

 

DSCF1444.JPGDSCF1445.JPG

 

 

DSCF1446.JPGDSCF1448.JPG

 

みんな豪華景品をかけて、はりきっていました。
景品やプレーの様子は後ほど掲載予定。

介護技術講習会

2009年 6月8日お知らせ

今年度の介護技術講習会が昨日終了しました。
40名受講し、全員合格!!

DSCF1373.JPGDSCF1378.JPG

 

あとは、来年1月の学科試験に合格すれば「介護福祉士」として
活躍のフィールドが広がります。
学科試験受験の有効期限は2年間ありますので是非、合格され
ますことを祈っています。
お疲れさまでした。

昼食 〈ワーゲン車〉

2009年 6月4日スクールライフ

今日はお昼に「PATAYA」というワーゲン車が来て、熱々の”ロコモコ”が人気でした。

DSCF1346.JPGDSCF1344.JPGDSCF1341.JPGDSCF1340.JPG


作りたてのロコモコがすぐに食べることができ学生たちは大喜びでした。
毎週木曜日に来ていろいろな物を食べさせてくれるよ。次回もお楽しみに!!

介護技術講習会!!

2009年 6月1日お知らせ

今年度の介護技術講習会を開催しております。
今回は、5月30日・31日・6月6日・7日の4日間実施し、40名の方が
介護福祉士を目指されております。

CIMG3380.JPG

IMG_2557.JPG

 

みなさん真剣そのもの。
実務経験のある方、又は、受験資格のある方が受講されています。

がんばってくださいね。

盲導犬チャリティバザー

2009年 5月19日スクールライフ

5月17日(日)は朝から盲導犬のチャリティバザーに参加しました。
年1回の開催で、4回目の参加です。年々参加者も増えバザーの品も豪華になって
いるように思えます。この日はあいにくの曇り空で、午後から雨が降ってきました。
しかし、参加した学生20名がパワーも衰えることなく、最後まで楽しくやってくれました。
今年からグループ校の京都動物専門学校も参加しています。

 

DSCF1148.JPGDSCF1162.JPG

 

DSCF1166.JPGDSCF1167.JPG


体験は、老人体験、点字体験、白杖体験を行いました。バザーの売上金は、盲導犬協会に
寄付します!! 全国の中で京都が一番「視覚障害者」の多い都市です。それだけに、
視覚障害者の方が訓練する施設、設備が整っているのです。ご存知でしたか。
白杖を持った方、又は盲導犬と一緒に歩いている方を街で見かけたら、「何かお手伝いしましょうか」
と声を掛けてあげてください。あなたは、声を掛ける勇気がありますか。
視覚障害者である本校の教員の松永先生曰く、街を歩いていて声を掛けてくれるのは、
外人ばかりです、、、「May I Help You」 。
日本人は気持ちはあっても行動には移せないようです。
でも、勇気を出して一度、声を掛けて見てください。そうすれば、きっと気分も良くなること
と思います。

作って食べよう! ~高齢者にやさしい料理~

オープンキャンパス

5月16日(土)第二回オープンキャンパスを開催しました。
高校総体ということもあって、参加者は少なかったけれど高齢者にやさしい料理を
作り、みんな楽しそうに調理をしていました。
今回の献立は①炊き込みご飯 ②肉団子とキャベツの和風スープ煮 ③にんじんのごま酢和えです。

DSCF1095.JPGDSCF1099.JPG
 

DSCF1110.JPGDSCF1111.JPG


 

DSCF1120.JPGDSCF1121.JPG
 

材料を切る人、お米を洗う人、調味料を調合する人、食器を並べる人等、役割分担が自然にでき、
テキパキとはいかないが、それなりに上手くできていました。   ごちそうさま!!

 

調理は介護福祉士になっても大切な分野です。在宅介護では、調理・掃除・洗濯等、なんでも
こなさなければなりません。このブログを見てくださっているみなさんも、一度、体験に参加してみませんか!
次回の調理体験は8月9日(日)です。それまでに腕を磨いておいてくださいね。

家政学実習(被服)

2009年 5月14日

 

今日は4限目に家政学実習(被服)の授業がありました。
2年生前期の授業で、みんな楽しそうに実習を受けていました。

 

DSCF0908.JPG

 

 

DSCF1078.JPG

DSCF1067.JPG
DSCF1079.JPG

 

介護福祉士はなんでもできるんです。だからやり甲斐があるのですよ。

7月11日(土)のオープンキャンパスは 「オリジナルのお弁当袋」 を作ります。
みなさん、是非、参加し自分用のお弁当袋を完成させてくださいね。
お申し込みは、本校、学校案内最終ページのハガキ、DMハガキ、お電話、メール、FAXで
受け付けています。材料の都合がありますので、事前に申し込んでくださいね。

ウォークラリー開催

2009年 4月30日スクールライフ

今日は快晴で気持ちのいい一日でしたね。ひのき花粉も終盤を迎えている中、何故か鼻水くしゃみ、目がショボショボの一日でした。

毎年この時期に開催するウォークラリーも全校生約150名が参加し行われました。
34グループに分かれ、みんな楽しそうでした。

DSCF1031.JPG

DSCF1040.JPGDSCF1050.JPGDSCF1049.JPG  DSCF1060.JPG

    DSCF1055.JPG

お昼は大鍋で豚汁を作りみんながおいしそうに食べていました。

あかちゃん

2009年 4月24日お知らせ

今日は寂しいお知らせです。職員が出産のためしばらくお休みします。
でも目出度いことなので元気をだしてがんばるぞ~
教職員から元気な”あかちゃん”を出産してくださいと励ましました。

DSCF0914.JPG

新しい命は大歓迎です。現在、日本は少子高齢社会です。5人に1人が高齢者だと言われています。
だから、おじいちゃん・おばあちゃんが施設に入り、介護を受けようと思っても順番待ちなのが現状です。
しかも、介護をする人が足りません。今後、さらに超高齢社会に突入していくのです。
ですから、若い人が「介護福祉士」の国家資格を取得し、福祉関係の施設で活躍して欲しいのです。
来年の入学生までなら本校を卒業と同時に国家資格が取得できます。
京都福祉専門学校は「介護福祉士」を養成する専門の学校で、福祉のスペシャリストが揃っています。
同じ目的を持った多くの仲間と一緒に2年間を楽しんでみませんか。
オープンキャンパスに参加し、本校の全てをご覧くださいね。お待ちしています。