アーカイブ: スマイルブログ

ご参加ありがとうございました!!

2012年 12月3日オープンキャンパス

463.JPG昨日、18回目のオープンキャンパスを開催しました。

急な内変更にもかかわらず、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

生活支援技術をじっくり体験いただき、施設見学、学校説明、入試説明をさせていただきましたo(*^^*)o

10月から入試は始まっています。
既に、5回が終わり次回12月16日(日)の試験で指定校推薦入試は終了
です。出願期限は12月14日(金)ご注意ください!!
平日の学校見学、入試相談は随時受付ていますので、お気軽にお問い合わせください。
0774-21-0518(入試広報室 直通)

次回のオープンキャンパスは
12月16日(日)
スペシャルデー!!
『クロックポジション
       ~目が見えなくても~』
クロックポジション?!
主に視覚障がい者に対する食事介助の方法のひとつです。
本校名物教員.長尾先生と学生スタッフと体験しましょう(*^^*)/

高校1・2年生のみなさんもどんどんご参加ください!!

進路に悩んでいる高校3年生や介護福祉士に興味をお持ちの大学・短大生、社会人の方の
ご参加お待ちしています。ご質問やご相談は、個別に対応させていただきます。


お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/open/index.htmlIMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg

近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
 



 

本日の入学試験終了!!

2012年 12月2日

s__DSC7383.jpg先ほど、第5回目の入学試験が終了しました。
受験生のみなさん、お疲れさまでした。
合否結果はご自宅に郵送しますので、もうしばらくお待ちください。

さて、次回の入試は
指定校推薦入試最終日程です。
入学試験12月16日(日)
出願期限12月14日(金)
高校3年生のみなさんは、お気を付け下さい。
入試に関するお問い合わせは、入試広報室までお気軽にお問合せ下さい。
0774-21-5918(入試広報室直通)

『指定校推薦入試』 締め切り間近!!

2012年 11月30日お知らせ

_MG_0086.JPGあっという間に、今年も残すとこ1ヶ月ですね(^^)
高校3年のみなさん、進路は決まりました?
介護福祉士を目指す方はお気を付け下さい!!
指定校推薦入試日程が残すとこあと1回となりました!!
授業料、奨学金等で悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。学校見学も随時受付中です!!

次回の
入学入試12月16日(日)
出願期限12月14日(金)
※指定校推薦入試受付最終
選考方法:書類審査・面接試験
特典:1年次前期授業料より
10万円免除
受験資格等詳しくはこちらをご覧ください。

京都福祉でたくさんの仲間と素敵な介護福祉士を目指しましょう
(*^^*)/


第11回京都府私立中学・高校入試相談会

2012年 11月28日お知らせ

soudannkai-tirashi.jpg12月2日、京都駅近くのメルパルク京都で京都府私学中学・高校入試相談会が開催されます。
小学生・中学生、及び保護者の方々が対象で、各学校ごとにブースを設け個別相談が行われます。願書等の資料も用意されているということですので、ぜひともご参加ください(*^^*)/
京都府私立中学高等校がまとまっての平成25年度に関する入試相談会は、12月2日のこの会で最後です。私学の中学校・高等学校に進学志望の方はこの会をお見逃しなく!!

詳しくはこちらをご覧ください♪
 

緊急告知!!

2012年 11月27日お知らせ

_MG_1804.JPG~内容変更のお知らせ~
12月2日(日)の
オープンキャンパスは
生活支援技術の
   スペシャルデー!!

を開催します。

介護は、ただ力任せにするのではなく、介護する人もされる人も、お互い安全に安楽に安心できる介護が大切です。
長年現場で経験を積んだ教員と在校生と、楽しくプロの技術を体験してください!!

進路に悩んでいる高校3年生や介護福祉士に興味をお持ちの大学・短大生、社会人の方の
ご参加お待ちしています。ご質問やご相談は、個別に対応させていただきます。
そして、高校1・2年生のみなさんも、どんどんご参加くださいね♪


お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/open/index.htmlIMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg

近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
 



 

消防避難訓練

スクールライフ

先週、1年生の消防避難訓練を実施しました。

地震が発生し、1階の家政学実習室で調理実習中に使用していた天ぷら鍋が傾きコンロの火に引火し、実習台が炎上。学生2名が火傷。
教室で授業中のだった窓際の席の学生1名が頭部裂傷。
という想定のもと避難訓練が行われました。
避難訓練2.JPGのサムネール画像避難訓練7.JPGのサムネール画像
 

全員が避難した後、宇治西消防署の方のご指導で、消火器の使い方を体験しました。避難訓練10.JPGのサムネール画像避難訓練9.JPG

 

そして、3階の講堂より非難袋(シューター)訓練をしました。
避難訓練13.JPGのサムネール画像避難訓練17.JPGのサムネール画像

訓練とはいえ、負傷者を担架で救助するなど、しっかりした訓練になりました。
シューター訓練では、緊張している学生も多くいましたが、万が一のために経験しておくことが大切ですね。

宇治西消防署のみなさん、ありがとうございました。

香港・台湾 福祉施設代表団 来校!!《第3弾》

2012年 11月26日スクールライフ

たくさんお土産いただきました!!

台湾名産のパイナップルのお菓子、施設の方が作られたフォトフレームやブックマークなどいただきました。お菓子は教職員でおいしくいただきました。フォトフレーム等は大切に使わせていただきます(*^∇^*)

taiwan5.JPGtaiwan25.JPG


京都福祉の後は、平等院近くのお店で昼食を取られるとのことでした。
遠いところ、お越しいただきありがとうございました。

taiwan22.JPG
taiwan23.JPG

 

今回のの交流会が参考になり、香港・台湾の福祉業界が発展すればうれしいです。

次回の夜っチャっは・・・?

2012年 11月23日お知らせ

_MG_0029.jpg毎月、最後の火曜は
夜っチャっの日!!
ということで、11月は27日(火)です。
お仕事でや部活動などで、定期のオープンキャンパスやお昼に学校見学に参加できない方、
ぜひ、夜っチャっに起こし下さい(**)/
夜っチャっでは、学校説明・施設見学・入試説明等させていただきます。
その他、学費や奨学金の相談もどんどんして下さい。
京都府修学資金貸付制度など、介護福祉士を目指す方に有効な貸付制度もあります。
平成25年4月入学生(平成27年3月卒業)までは、卒業時に介護福祉士(国家資格)を取得していただけます。
介護福祉士は、現在の日本でもっとも求められている専門職です。
京都福祉で、介護福祉士を目指しませんか?

介護福祉士に興味のある方!!
高校3年生はもちろん、短大生・大学生・社会人のみなさん、
夜っチャっで、美味しいスイーツとコーヒーをいただきながら、気楽にお話ししましょう♪
もちろん、高校1・2年生も大歓迎☆

今回のスイーツは、宇治茶・抹茶で有名な
京都・宇治伊藤久右衛門さんの
抹茶スイーツをご用意しています
o(**)o
11月27日(火)18時30分~19時30分
開催時間中、随時受付!!
お申込⇒http://mkg.gdd.jp/view/83718/?guid=on

香港・台湾 福祉施設代表団 来校!!《第2弾》

2012年 11月22日スクールライフ

11月20日のスマイルブログの続きです!

ごあいさつの後、事前にいただいていた質問に、丸岡副校長が回答しました。
休憩中も丸岡副校長にたくさん質問され、みなさんとても熱心で驚きました!!
 

taiwan12.JPGそして、施設見学の後は、実習室の見学と学生によるデモンストレーションです。こちらでも写真や
ビデオを撮っておられました。
 

 

  

 

 

taiwan14.JPG協力してくれた学生も、緊張していた様子でしたがとても立派にやってくれました。

香港・台湾 福祉施設代表団 来校!!《第1弾》

2012年 11月20日スクールライフ


本日、香港と台湾の福祉施設代表団25名が、来校されました!!

香港・台湾では現在、高齢化問題に直面しているそうです。
利用者のさらなる高齢化により、高齢知的障害者の在宅介護・入所施設サービスへの需要が高まっています。そのため、今後の状況を見据え、国に関連する法改正などを働きかけた上で、入所施設の役割・機能・設備などの抜本的な見直しを考えていく必要があるそうです。

学校に到着され、まず、小川事務長のあいさつ、校長・副校長の紹介です。小川事務長は、この日のために台湾語でのあいさつを勉強していました!!何とか通じていたようで、拍手をいただいていました。

taiwan7.JPGtaiwan3.JPG

 


海外で母国語を聞くとうれしくなりますよね♪
きっと、みなさん、喜んでいただいていたと思います(*^∇^*)/