2022年 4月3日お知らせスクールライフ
1年生の学びの総まとめ、実習報告会を行いました。
予定通り実習できた生徒もいれば、一部を学内実習にした生徒、飛び飛びで期間が長くなった生徒など様々でしたが、コロナ禍においても快く受け入れてくださった実習施設の皆様には、本当に感謝してもしきれないです。
生徒たちは今回もやはりコミュニケーションの大切さを実感したようです。
教室でさんざん聞かされていたことではあっても、現場で実感するとその重要性は骨身に染みるものがあります。
また、良かれと思ってしていることでも、必ずしも相手が求めているとは限らないことも感じたようです。
やはり、「求められていること」を的確に感じ取ることは難しい。
現場の先輩方の足元にも及ばないことを実感し、またその部分を伸びしろとして新年度の学びへのモチベーションにしてくれたことと思います。
わかっていても、いつの間にか「介護者目線の介護」になってしまう。
生徒たちはそこに苦しんてきたようですが、それを実感できたことは大きな成果です。
2年間の学びでも、この実習が一番大きい学びなのかもしれません。
改めて、実習を受け入れてくださった皆様に、心からの感謝を申し上げます。
生徒のみんなは、お世話になった皆様の気持ちに応えられるよう、頑張ってくださいね!
2022年 4月1日
令和4年度が始まりました。
グループ校の京都廣学館高等学校に、学園全教職員が集まり全体会が行われました。


新年度のスタートに相応しい青空が広がり、桜のピンク色が映えていました。
令和4年度も京都福祉専門学校をどうぞよろしくお願い致します。
2022年 3月27日オープンキャンパス
5組限定”密らない”オープンキャンパスを開催しました。
今日の体験は『ヨガ』。
ヨガの呼吸法には心を落ち着かせる効果があります。




4カウントで吸って、8カウントで吐く。ヨガの呼吸法です。
仕事や勉強で疲れたな~などと感じた時、少し目を閉じてやってみてください。
また、ゆっくりとした動きのヨガは介護施設などでご高齢の方も参加することができます。無理なくそれぞれのペースで行うと心も体もすっきりすると思います。
さらに、『介護体験』では”ベッドメイキング”を体験していただきました。
学生スタッフが少しお手伝いしましたが、皆さんとても上手に仕上がっていました!


本日は、ご参加ありがとうございました!!
京都福祉専門学校では、「AO入試前期奨励制度」を設けています。オープンキャンパスや個別オーキャンに2回以上参加し、かつAO入試前期日程にてエントリーした方は「選考料免除」になります。
ぜひ、ご利用ください。
詳しくは入試情報のAO入試をご覧ください。
2022年 3月24日お知らせ
入浴実習室に新しいお風呂がやってきましたよ🤩
最新なので今までよりも、コンパクトで機能は充実!



明るく広々とした実習室は、京都イチの学習環境で効率よく学べます!!
ただいま次年度に向けて準備中。


2022年 3月22日オープンキャンパスお知らせ

AOプレスクールの最終回を行いました。
AO入学者を対象にした入学前教育プログラム、今回はレクリエーションでした。
前回は開催中止となったため、これで3回目の開催。今日はさらに親睦を深める内容だったこともあり、入学に向けてさらに仲良くなったようです。
次に登校するのは4月4日の新入生ガイダンス。AO入学ではない新入生も参加し、いよいよ全員集合です。
2022年 2月21日オープンキャンパスお知らせ

ふと気づけば2月ものこり少し。
そろそろオープンキャンパス に参加しませんか?
2月27日(日)は10時・13時から「介護技術体験&AO入試説明会」を行います。
他校とは少し違う、京都福祉ならではのAO入試の進め方を徹底説明!
春から高校3年生になる方は、この機会にぜひご参加ください
スクールライフ授業
1年生の施設実習が2月1日から始まっています😀
コロナ禍で何かと制限はありますが、約20日間の長丁場となる介護実習です。


本日は実習帰校日として、実習中の1年生が久しぶりに登校し、友達と情報交換をしたり、担当教員から指導を受けたりしています。


実りある実習に向け、全力でチャレンジしてください👍
2022年 2月7日オープンキャンパスお知らせ

2月12日(土)にオープンキャンパス を開催します。
もちろん今回も午前・午後のいずれも5組までの参加です。
完全予約制。よければお車でお越しください。
▶︎学校の場所はこちらです。
今年度の入試は非常に早期に募集定員が埋まり、受付を終了しました。
AO入試をお考えの方は、なるべく早めにご参加ください。
▶︎オープンキャンパス お申し込みはこちら