アーカイブ: スマイルブログ

1年生はお疲れ気味。2年生は元気いっぱいです!

2018年 4月20日スクールライフ授業

1年生の本日は、生活支援技術でベッドメイキングを勉強しました。
まだ実習服が届いていないので、高校時代の体操服やパーカーなど動きやすい服装で授業に臨みました。

介護の現場で毎日行われるベッドメイキング、簡単そうに見えて実に難しいんです。
きれいにシーツをセットするのはもちろん、自分たちが作業しやすい環境を整えることも大事。
学生たちは一つひとつ手順を確認しつつ挑戦しますが、これがなかなかうまくいきません。
先生の指導を受け、学生同士で教えあいながら、なんとかできた頃には、みんな少し疲れた様子でした。

そろそろ新学期の疲れが出はじめてきたようです。
この週末はゆっくりのんびり、体を休めてくださいね

そして2年生はお楽しみの福祉セラピーA「園芸療法」の授業
今回はいよいよ花壇づくりに着手しました。
まずは雑草が生い茂ったスペースをみんなで整備し、土を掘り起こしました。
こういった作業を初めてする学生も多く、暑い中でしたが少し楽しげに作業を進めます。

耕した後には園芸用の土や肥料を入れ、土作りが完了。
今回はお花やハーブの苗を植えていきました
虫除け効果のあるお花や香りの良いハーブ、バラの苗木など、学生たちはレイアウトを工夫しながら植えました。
最後に先生からこの後のお手入れの方法や水のやり方などの説明を受け、授業終了。

次の授業は5月25日。少し間が空くので、その間のお手入れは責任重大です
うまくいけば、この花壇いっぱいにお花が埋め尽くされるくらいに成長するのだそうです。
学生の皆さん、お手入れは愛情を込めて頑張ってくださいね

そして来週の福祉セラピーAの授業は「アニマルセラピー」
グループ校の京都動物専門学校から芦谷先生を招き、犬の癒し効果を学びます

1年生も学校に慣れてきたようです

2018年 4月18日スクールライフ授業

前期の授業が始まって2週目。1年生も随分と学校に慣れてきた様子です。
今日の午後は、生活支援技術の被服、レクリエーションの授業が行われました。

被服で勉強したのは「染み抜き」について。どのような汚れがあって、どのように汚れを落とせば良いのか。
なかなか簡単には覚えられないですが、介護の現場ではもちろん、日常でも役に立つ内容なので、学生たちは先生の指導を受けながら熱心に取り組んでいました。

レクリエーションの授業では、みんなで輪になって色々なゲームを行いました。
これがなかなか難しい!でも楽しい!!学生たちは大きな声で笑いながら、楽しくレクリエーションを学びました。
人生において、「楽しい!」と感じることは非常に大切なことです。
それは生きがいになり、モチベーションになり、人生を豊かにしてくれます。

みんなで一緒に作業をしたりゲームをしたり、今日1日でまた更に仲良くなれたようです。
笑顔の力ってやはりすごいですね!

そんな楽しいレクリエーションを体験できる「体験入学会」を4月22日(日)に開催します!
今回は本校の学生も一緒になって、レクリエーションを楽しみ、介護体験も行います。
この機会にぜひ参加してくださいね!

お申し込みはこちらからお願いします!
写真 2018-03-20 11 22 18

介護福祉士等 修学資金貸付事業

2018年 4月17日

先生用2)修学資金貸付制度-奈良の皆様へ
京都府・滋賀県のみなさま「修学資金貸付事業」をご存知でしょうか?

修学資金貸付事業とは?
本校卒業後、京都府内あるいは滋賀県内の福祉施設において、
介護福祉士として業務に従事しようとする方が貸付を受けられます。
貸付額は2年間で164万円になります。

更に、以下の要件を全て満たすと、貸付金が返還免除になります。
養成施設卒業の日から1年以内に介護福祉士として登録すること。
京都府内(滋賀県内)の福祉施設に就職すること。
介護又は相談援助の業務に5年間従事すること。

京都府・滋賀県以外の都道府県にも同様の制度があります。
貸付を受ける都道府県内に居住していなくても貸付を受けられますので、ご相談ください。

その他、奨学金や支援制度についても、ぜひ本校までご相談ください。
学校体験イベントは毎月開催、個別相談は毎回行います。

日程詳細・お申し込みはこちらからお願いします。


修学資金貸付制度についてはこちら

京の文化 〜 花育 〜

2018年 4月16日オープンキャンパスお知らせスクールライフ授業

京都福祉専門学校の独自カリキュラム「京の文化」
今週は空間プロデューサーの市田椰良生(いちだやよい)先生を講師に招き、学生に人気の【花育】の授業が行われました。

介護の現場のみならず、私たちの日常に優しい笑顔をもたらしてくれるのがお花です。
お花が私たちの心を癒してくれるのは言わずもがな。介護の現場でもお花の知識は大いに活かされます。

今回は撥水性の和紙を使って、簡単な花器を作りました。
もちろん中に飾ったのは本物のお花 男子も女子もみんな笑顔で楽しそうでした。
この「花育」の授業は、京の文化の中で全4回行われます。
選択科目なので、1・2年生が一緒に授業を受けるのも楽しいところ。
次回は5月7日。どんなことをするのか、楽しみです

---------------------
この花育の授業は、体験入学会でも楽しむことができます。
5月13日(日)の体験入学会は、今回の授業を担当した市田先生を招き【花の日の贈り物】を作ります。
もちろん介護体験や各種説明、個別相談もありますので、ぜひご参加ください。
福祉体験 お申し込みはこちらです!

園芸療法 第1回

2018年 4月13日お知らせスクールライフ授業

園芸療法18 園芸療法19

2年生の選択授業で開講されている【園芸療法】の第1回授業が行われました。
講師に招いたのは京都市内で明治時代から続く松尾園芸の代表、松尾正晃さんです。
”園芸療法”と聞くと、あまり馴染みが無いように感じますが、ヨーロッパでは数十年前から行われていて、その効果は高く評価されています。

植物は自然に人を笑顔にします。
元気のないお年寄りもお花を前にすると、笑顔になり、昔を思い出して自然に体が動くのだそうです。
また、お花の名前を知っているだけでも、施設利用者さんとのコミュニケーションに大きな効果があります。
授業では、実際に駐車場横のスペースを使って園芸を行ないます。
今日はそのための説明や、園芸療法とはどのようなものかという講義が行われました。

京都福祉ではセラピーを取り入れた授業にも力を入れていて、園芸療法の他にも、アロマテラピー・アニマルセラピー・化粧療法・音楽療法、介護予防等のユニークな授業が予定されています。

園芸療法11
今はまだ雑草だらけですが、7月にはきれいなお花で埋め尽くされる予定です。
授業は7月までの全5回。
花壇の様子は引き続きブログでお伝えします。

明日は高校内説明会、新しい名刺もできました!

2018年 4月12日お知らせ

IMG_5157 IMG_6757
新年度が始まって早くも2週間近くが経とうとしています。

高校3年生のみなさんにとっては、早くも卒業後の進路について考える機会が多いのではないでしょうか?
今年も京都福祉専門学校は、様々な場所で行われる説明会に参加します。

まずは4月13日(金)、京都精華学園高校の皆様への説明会。
新しくできた学校案内資料を持っていくので、楽しみにしていてくださいね(^^♪

そして、教職員の名刺も、今年度は新しくなりました。
表には希望や幸福などの思いを込めた四つ葉のクローバー
ハート型の葉には、みなさまへの愛情が込められています。

裏面は実は2種類あって、教員の名刺には京都福祉から皆様へのメッセージが記されています。
もう1種類は、入試広報担当者の名刺。裏面にはLINE公式アカウントへのご案内をしています。

この名刺は説明会や個別相談など、様々な場所でお渡ししています。
手にした際には、裏面にも注目してくださいね

今後は、4/25に城陽高校、草津商工会議所、5/8には京都バルスプラザ、5/10は朱雀高校、5/11には京都八幡高校北キャンパスなど、その他にも様々な場所で説明会に参加します。

みなさまにお会いできることを楽しみにしています

京都福祉の授業風景✍ と 満開のハナミズキ❁

スクールライフ授業

「障害の理解(視覚障害)」 1年生授業

 教員の松永先生は後天性の視覚障害者で40歳で失明。
一人ひとりの声や特徴を聞いて新入生の顔を覚えていらっしゃいます。
先生の進行で生徒は自己紹介をしています。

  IMG_1141

 

「こころとからだのしくみ」 2年生授業

人間のからだのしくみ、人体骨格模型を前に生徒は真剣なまなざしで
授業を受けています。

 IMG_1143

 

中庭のハナミズキ 満開です

IMG_1145 IMG_1137

 

ハナミズキが咲きました(^^♪

2018年 4月11日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

_DSC0935 180409 授業開始16 _DSC0940
春になると校舎中庭に咲く白いハナミズキは、京都福祉に春の訪れを告げてくれます。

ハナミズキは、大正時代の1912年に東京市長がアメリカ合衆国へサクラを寄贈した際、そのお返しとして日本に贈られたことに由来するそうです。

そのことから、ハナミズキの花言葉は「返礼」や「永続性」とされています。
この春の陽気のような、穏やかで平和な日々が続くといいですね。

このお花を見ることができるのはもうしばらくの間。
ぜひ学校体験イベントに参加されたときに、ごらんくださいね。

4月の体験イベントは14日(土)30日(土)の13時からオープンキャンパス
22日には体験入学会を10時から行ないます。ぜひお申込ください。


ちなみハナミズキの英語名は「Dogwood」だそうで、樹皮の煮汁が犬の皮膚病治療に使用されたことに由来するともいわれているのだそうです。
これは、グループ校の京都動物専門学校に教えてあげないといけませんね(^^♪

放課後はみんなで清掃!!大切です♪

2018年 4月10日スクールライフ

昨日より前期授業が始まり、
通常の学校生活がスタートしています。
本校では教室の清掃は生徒たちが行います。
介護福祉士の仕事は私たちの生活すべてにかかわるんですよ♪
掃除もそのひとつです!!
213216

介護って楽しい!京都福祉の学校体験イベントに参加してください!!

オープンキャンパスお知らせ

写真 2018-03-20 11 22 18 写真 2018-03-20 11 20 51 写真 2018-03-20 10 06 23
いよいよ新年度を迎え、高校3年生のみなさんは卒業後の進路について「真剣に考えなさい」と言われている頃ですよね。
学校選びのポイントはいろいろありますが、やはり大切なことは【実際に学校に行ってみること】です。
京都福祉専門学校では、今年度も数多くの学校体験イベントを用意して、あなたの来校をお待ちしています

さて、今年度から京都福祉の体験イベントは少し変わります。
大きくは3種類のイベントを行ないます。

まずはたっぷり10時からの【体験入学会】
これは毎回異なる「イベント体験」や、おなじみの「介護体験」を行ないます。
また、体験入学会ではおいしいランチもついています。
もちろん学校説明や入試説明、希望者への個別相談もあります。

そして、ゆっくり午後からの【オープンキャンパス】
こちらは13時スタートで、各種説明や介護体験を行います。
まずはここからスタートして「次は体験入学会に!」というのも良いですね

9月からスタートするのは【学校見学会】
主に説明や相談がメインで、京都福祉受験を考えたいあなたにオススメ。
日程によって、午前開催と午後開催があります。

4月は14日と30日にオープンキャンパス、22日には体験入学会があります。
WEB申込が可能なので、まずは1回、気軽に参加してみてください。
お申込はこちらから

参加前にあれこれ質問や相談が、、、という方は、公式LINEアカウントとお友達登録してください。
こちらからは、あれこれ相談が可能なだけでなく、イベントの申込も簡単にできます。
参加日程とお名前だけをトークで送信してくださいね。
スマートフォン・タブレット等でコチラからお願いします。

何事も早めに動くのが大切。AO入試の説明は毎回行ないますので、ご都合の良い日程で、ぜひご参加ください