アーカイブ: スマイルブログ

実習 個別目標指導

2016年 12月20日

来年に2月に1年生の区分Ⅱ-①4週間の施設実習があります。
今日は目標指導の様子をアップします。
入学後9ケ月が過ぎようとしています。区分Ⅰ実習を夏に終え、生徒の顔つきも凛々しくなってきました。
いよいよ2回目の施設実習を前に生徒達もさらに気合いが入ってきました
134709 134728 134742 134907 134924152754 152839

下宿生の鍋パ-ティ-

スクールライフ

下宿生を対象に毎年恒例の《鍋パ-ティ-》を開きました。
地元を離れこの宇治の地にようこそ
京都福祉は一人ひとりの生徒を大切にしています。体調管理からさまざまな相談に毎日、自炊している人もいれば、カップラ-メンで夕食を済ませる人さまざまですが、年に一度、この時期に温かい鍋をみんなで作り、一人暮らしの大変さやいいところなどを話し合いながら和気藹々と鍋を囲みました。
181916 181724 181750 181813

鍋の種類は「寄せ鍋」「キムチ鍋」「チャンコ鍋」等いろんな味を楽しめました(笑)

平成28年度卒業時共通試験(模擬試験)

2016年 12月19日

平成28年度 卒業時共通試験の「模擬試験」を実施しています。
来年2月の卒業時共通試験が近づいてきました。1年半学んできた成果を発揮するときです。
90307 90333A問題110分、B問題110分、125問(125点×0.6)6割の75点以上を合格ラインとしています。
模擬試験であるためABそれぞれ持ち時間を90分に設定し、問題に慣れることと、問題を解くスピ-ドも求められます。

全員合格を目指し年明けからはさらに集中力を高めていきます。

2年次履修登録

2016年 12月16日

668 663 669

1年生の次年度科目履修登録説明会を実施しました。
人間と社会介護こころとからだのしくみ医療的ケアの4領域に分かれており、人間と社会領域の内で選択科目を自由に選ぶことができます。介護福祉士として職場のリ-ダ-的存在になれるよう学生達は真剣に取り組んでいます。

生活支援技術-調理-

2016年 12月15日スクールライフ

今日の2限目に2年生の「生活支援技術(調理)」実習がありました。
献立はご飯・鶏肉の網焼き・キャベツのゆかり和え・小豆入り蒸しカステラです。0656
小豆入り蒸しカステラ 洋風に言えばパウンドケ-キ を紹介します

《作り方》
① ボ-ルに卵黄とこしあんを入れよく混ぜる。
② ボ-ルに卵白を入れて泡立て器で泡立てる。少し泡だったら
  砂糖を3回に分けて加え、少しツノがたつくらいのメレンゲを作る。
③ ①にメレンゲの1/3量を加えてまんべんなく混ぜる。残りのメレ
  ンゲを加えて、さっくりと混ぜる。次に上新粉を加えて混ぜ、小豆を加える。
④ 型に流し込んで表面を平らにして、型の底をトントンと叩き空気抜きをする。
⑤ 湯気の上がった強火の蒸し器に入れ、約15分蒸す。

カットし、ケ-キ皿に盛りつけて完了。時間がある人は一度チャレンジしてみてください

生活支援技術-事例 デモンストレ-ション-

2016年 12月14日

生活支援技術 -事例- デモンストレ-ション

重度の認知症のCさんが取る行動から各グループで仮説を立て、それを事例として作り上げる。その事例をデモンストレーションで発表・他のグループからアドバイスをもらう。

=介護実習室=

DSC_0666 0671 0670

福島ひまわり里親プロジェクト

お知らせ

  

福島ひまわり里親プロジェクト DSC_0655

 「ひまわりが咲いた!」京都福祉は福島ひまわり里親プロジェクトに参加しています。東日本大震災、3.11を忘れない復興のシンボルをである「ひまり」を1年を通して忘れないために時期をずらして咲かせています。

10月29日のwerカムfare(感謝祭)に合わせて咲かせるよう種を蒔きましたが、この環境には勝てません! 

 いつまでも3.11の震災を忘れないでね!

 

DSC_0661

  DSC_0665DSC_0664

実習 -目標指導-

2016年 12月13日スクールライフ

1年生が来年2月に行く区分Ⅱ-①(20日間)の施設実習に向けて、オリエンテ-ションと目標指導が実施された。

前回の区分Ⅰ-②実習は在宅施設であった。今回は入所施設の実習で日数も倍以上になり、日々の記録に介護過程の資料作りと、やることがいっぱいです。

みんな、真剣にオリエンテ-ションや目標指導に耳を傾けていました

DSC_0652 DSC_0649 DSC_0650

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AO入学前教育/オ-プンキャンパス

2016年 12月10日オープンキャンパス

  • AO入学前教育 

今年度、第1回目の入学前教育をおこないました。

テ-マは居住環境の整備ということで、シ-ツの整え方を学びました。

初めて体験する人や、すでに高校の授業で勉強している人もいます。

シ-ツのセッティングを綺麗に仕上げる。結構、難しいものですよ。

何をするにもコツをつかむことが大切。科学的根拠があります。

これを専門用語では《エビデンスに基づいた介護技術》といいます。  
DSC_0629DSC_0635DSC_0628

DSC_0623


オ-プンキャンパス

内容は『言葉以外のコミュニケ-ション』です。
DSC_0645

コミュニケ-ションと言えば「会話」を想像しますが、それ以外でも充分通じるものです。
相手の目を見る、行動を見る、相手が何を言おうとしているのか。何を欲しているのか。
という観察能力が必要になります。
これを専門用語では《アセスメント》といいます。
DSC_0647DSC_0643

 

 

京福のイルミ

2016年 12月9日スクールライフ

校内 中庭のイルミネ-ションです。

クリスマスまで点灯しています。

宇治市は源氏ロマンの街

校内は三方がガラス張りになっているので光が屈折して幻想的な風景が広がっています

 DSC_0627DSC_0628 

DSC_0625