2024年 10月16日お知らせスクールライフ授業
教科:医療的ケア 1年生
在宅酸素療法及び在宅人工呼吸療法の医療機器取り扱い事業者さん(Kist)による実機の展示及び構造・機能についての説明の機会を設け、在宅酸素療法及び在宅人工呼吸療法を必要とする状態を理解し、生活支援の方法や留意点について理解を深める。
1年生はメモを取りながら真剣に機器操作等の説明を受けていました。
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2024年 10月11日お知らせスクールライフ授業
京都福祉専門学校では、知識や技術だけでなくさまざまな教養や豊かな人間性を持った介護福祉士を目指しています。
今回は音楽療法の授業。音楽が福祉にもたらす効果はとても大きく、福祉施設でもとても大切にされています。
今回は、馴染みのある音楽に”ボディ パーカッション”を合わせました。
歌いながらリズムに合わせ、体全体を使って楽しみました。
楽しいことはもちろん!ですが、やってみると結構頭の体操にもなります。
2年生は国家試験に向けた勉強で大忙しの中、授業とはいえセラピーの効果は抜群だったようで、生徒たちはニコニコしてとても楽しそうでした!
ーーーーーーーーー
10月19日(土)にはオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
11月2日には恒例の感謝祭「Welカムfare」を行います。ぜひお越しください!
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 10月4日お知らせスクールライフ
少し気が早いようですが、早くも次年度用のパンフレットを作りはじめています。
今回は生徒の写真撮影を行いました。
たくさんの生徒たちの表情が楽しめるのも楽しみのひとつ♪
京都福祉専門学校の学校案内パンフレットの資料請求はもちろん無料です。
ーーーーーーーーー
10月5日(土)にはオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 10月3日お知らせ
京都福祉専門学校のWelカムfareは、毎年恒例の感謝祭です。
京都福祉を支えてくださっている地域の皆様をはじめ、毎年たくさんの方が訪れて、楽しいひと時を過ごしていただいています。
今年は宇治市でボランティア登録をさている方のパフォーマンスが楽しめる講堂ステージにもご注目ください!
入場時には100円をいただき、フードチケットと交換いたします。
その他グッズ制作や宇治作業所さんのパン販売は現金対応となりますので、よろしくお願いいたします。
グループ校の京都廣学館高校からは今年もeスポーツ部がやってきます!
小さなお子様からお年寄りまで気軽に楽しめるので、ぜひご体験ください。
その他、音楽セラピーや福祉の体験コーナー、ドッグセラピーコーナーもあります!
11月2日(土)は京都宇治にある「京都福祉専門学校」までぜひお越しください!
お申し込みは不要です!
なお当日は駐車場利用不可ですが、駐輪場はご利用いただけます。
※福祉車両をご利用の際は、本校までご相談ください。
ーーーーーーーーー
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 10月1日お知らせ授業
長い夏休みは遊びに勉強にアルバイト、また施設実習に全力を尽くしてきた生徒たちの様子を早速見に行ってみました。
午後の授業でしたが、みんなしっかり授業に取り組んでいました。
後期もこの調子で頑張っていきましょう!
ーーーーーーーーー
10月5日(土)にはオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 9月29日お知らせスクールライフ
9月28日(土)に 京都の専門学校が集まって行う体育大会が行われました。
卓球とバレーボール部門があり、京都福祉専門学校はバレーボールの部で参加してきました。
男女ともにチャレンジリーグに参加。男子は健闘虚しく敗退となりましたが、女子チームが大健闘の3位となりました!
女子チームのみんなおめでとうございました!!
男子チームのみんなもお疲れ様でした!
来週からはいよいよ後期授業が開始されます。後期もしっかり頑張りましょう!!
ーーーーーーーーー
10月5日(土)にはオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 9月28日お知らせ
平尾副校長と教務部長の美谷島先生が、料理研究家の西原奈保美さんがパーソナリティを務めるインターネットラジオ番組「ゆめのたね」のイエローチャンネルで、本校の魅力について話しました。
番組の内容は公式YouTubeでご覧いただけます。
↓
この番組では、南京都学園グループ(京都廣学館高等学校・京都福祉専門学校・京都動物専門学校)が3回にわたって紹介されています。
第1回は京都動物専門学校、今回は本校、次回は京都廣学館高等学校が取り上げられます。ぜひお聴きください!
お知らせスクールライフ地域連携授業
2年生が実習報告会を行いました
学校での学びを介護の現場で実践し、より深い学びと成長に繋げるため、2年生はこの夏およそ1ヶ月の施設実習に行ってきました。
福祉施設でその利用者様について介護プランを立てて実行するこの経験は、何よりも生徒たちを成長させてくれます。
実習報告会はその学びについて各生徒がクラスメイトの前で発表し、共有します。
どのような利用者様に対してどのようにケアして、何を学んだのか。
自らだけでなく他者の経験を共有することで、その学びは非常に大きくなります。
2年生の施設実習はこれが最後。後期はこの学びを活かし、国家試験対策に全力で集中します。
お世話になった施設の利用者様、ご指導をいただいた職員の皆様、誠にありがとうございました。
ーーーーーーーーー
10月5日(土)にはオープンキャンパスを開催します。ぜひご参加ください
現在、AO入試のエントリー募集中です。平日のご相談もぜひお越しください。
▶︎ 資料請求
▶︎ 公式LINEでのご相談
2024年 9月1日オープンキャンパスお知らせ入試
国家資格 介護福祉士を取得するなら 京都・宇治にある京都福祉専門学校
2025年度入学生の AO入試は9月から後期日程に入りました。
AO入試は次の要領で進みます
1)オープンキャンパスに参加し「AOエントリー資格証」を入手
2)AOエントリー(インターネット方式)
3)AO出願
京都福祉専門学校のAO入試は、受験者と学校がお互いに審査しあう独自方式。
詳しくはオープンキャンパスでご説明します。
次回オープンキャンパスは9月14日(土)に開催。平日もご相談可能です。
まずはご参加ください。
介護で人の幸せを支える国家資格 介護福祉士になろう!
京都福祉専門学校は2023年度実施の介護福祉士国家試験で合格率”京都1位”を達成しました!
次回オープンキャンパスは9月14日(土)に開催。
AOエントリー資格を発行しています
▶︎お申し込みはこちらです◀︎
2024年 8月22日お知らせ
今日、平尾副校長と教務部長の美谷島先生がインターネットラジオ「ゆめのたね」に出演し、本校の魅力についてたっぷり語りました!
番組では、介護福祉士の魅力や地域連携、留学生のことなど、京都福祉専門学校の素晴らしさを熱く紹介しています。
放送は9月の第3金曜日(20日)夜8時から。第4金曜日(27日)夜8時から再放送もありますので、ぜひお聴きください!
➡ ラジオ放送局「ゆめのたね」イエローチャンネルでチェック
パーソナリティは、料理研究家としても大活躍の西原奈保美さん!笑顔がとても素敵で、エネルギッシュな方で、収録も終始楽しい雰囲気でした。
昨日はグループ校の京都動物専門学校が紹介され、来月は京都廣学館高等学校が登場します。お楽しみに!
西原さん、ありがとうございました!!