2013年 11月11日お知らせ
11月11日は『介護の日』です
「いい日、いい日、
あったか介護ありがとう」
高齢者や障害者の方たちに対する介護に関し、
国民への啓発を重点的に実施するための日として2008年、厚生労働省が制定しました。
私たちは、介護福祉士になるために、技術・知識を毎日学んでいます。今日のような日をきっかけに、改めて介護について考えてみたいと思います。
KEEP ON SMILING!!
~誰もがほほえみ続けるために~
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2013年 10月25日お知らせ
本校、環境社会学担当の本林靖久先生がテレビ番組に出演します
本林先生は、幸せの国ブータン王国の研究をしています。本校の授業では、民族衣装を披露するなど、とても興味深い内容なんですよ
NHK ONLINE
NHK 【Eテレ】
10月27日(日)
午前5:00~午前6:00
「ブータンの人々が幸福を感じるのは真剣に死と向き合っているから」
と考える本林先生がブータンを見つめ続けて見えてきたものは何か。
早朝ですが、ぜひご覧ください
2013年 10月16日お知らせ
介護福祉士等 修学資金貸付制度 を利用できます
貸付の対象は
本校を卒業後、京都府内の福祉施設において介護福祉士として業務に従事しようとする方
2年間で160万円 の貸付が受けられますよ~
しかも、返還免除制度もあります。
要件を満たすと、返還は免除されます
詳細
※その他、お問い合わせは 本校事務室 0774-21-7088 まで
2013年 10月8日お知らせ
次回のオープンキャンパスは、
スペシャルデー
「癒しのケア~アロマテラピー~」
福祉施設では、手浴や足浴と言って、お湯に手や足を入れてマッサージをされることがよくあります。これは、体の一部を暖めることで代謝がよくなり、体がポカポカし、リラックス効果も得られます。寝つきが悪い時に行うと、眠りにつきやすくなることも入浴ができないときには、清潔を維持するためにとても効果的です
そして、直接触れ合うことで、コミュニケーション効果も得られます
また、お湯に「エッセンシャルオイル」を入れると、香りも良く、癒し効果が増します
みなさんもオープンキャンパスに参加して、この癒し効果を体感してください
オープンキャンパス
スペシャルデー
「癒しのケア~アロマテラピー~」
10/20(日)10:00~12:30
お申込みはコチラより
2013年 9月26日お知らせ
9月29日(日)10:00~12:30
「手話で話してみよう
~自己紹介をマスターしよう~」
視覚障害者にとってコミュニケーション手段は様々です。今回は、生まれつき、または、赤ちゃんの時に聞こえなくなった方が、最もリラックスして自己表現できる方法でもある、「手話」をみなさんで体験してみましょう。形態・動作・状況を想像しながら、表情豊かにするのがポイントです
本校「障害の理解」担当、梅本悦子先生が分かりやすく指導します。
初めての方でも自己紹介ができるようになりますよ
ただ今、平成26年度生入学願書受付中です。
介護福祉士になりたい!!
介護福祉士ってどんなお仕事??
学校ではどんな勉強をするの??
少しでも介護福祉士に興味をお持ちの方、
ぜひ、一度、学校に遊びに来てください。もちろん、1年生も2年生もどんどんご参加ください
オープンキャンパスお申込み
2013年 9月25日お知らせ
いよいよ、
9月27日(金)で
AO入試エントリー締め切り
となります。
京都福祉でたくさんの仲間と介護福祉士を目指したい
という、熱い思いをお持ちの方は、
ぜひ、AO入試を選んではいかかでしょうか
【AO入試特典】
1年次前期授業料から5万円免除
入学前教育が受講できる
お急ぎください
郵送で間に合わない場合は、学校まで直接お持ちください!!
AO入試について↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/exam/exam-ao/
お問合せはお気軽に入試広報室まで
0774-21-7088