お知らせ

求職者訓練事前説明会終了!!

2013年 2月8日お知らせ

_MG_0031.JPG本日、京都高等技術専門校で
求職者訓練
介護福祉士養成科事前説明会が開催され、
京都福祉も参加してきました!!
たくさんの参加者の方の前で少し緊張してしまいましたが(^_^;
お聞きいただいたみなさん、ありがとうございました。

今日の説明だけでは、お分かりいただけないことばかりです。オープンキャンパス、放課後相談会、夜っチャっ(夜の相談会)を開催しております。
是非とも、学校にお越しいただき、直接ご覧ください!!


学校見学のご予約は、
0774-21-5918(入試広報室直通)
 

次回のオープンキャンパスは?!

2013年 2月7日お知らせ

調理1㉔.JPGのサムネール画像2月11日(月・祝)10時より
「作って食べよう」調理体験です!!
今回は、どんな献立になるかは当日のお楽しみ♪
高齢者の方が食べやすい、また栄養の取りやすい工夫がされています。
みんなで作って美味しくいただきましょう♪
お料理が苦手な方もご心配無用!
在校生が一緒に参加しますので安心してください。
たくさんの方のご参加お待ちしています(^^)/

お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/open/index.html


近鉄向島駅より無料送迎をしています。IMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
 
 

平成25年度「求職者訓練生」募集!

2013年 1月31日お知らせ

_MG_0086.JPGTOPICSでもご案内しましたが、
平成25年4月入学生、
「求職者訓練生」募集が
決まりました。
求職中の社会人の方で、今後介護福祉士取得を目指される方には朗報です。
募集に伴い、事前説明会が開催されます。
京都福祉も訓練実施予定校ですので、この説明会に参加します!
詳しい日程等はこちらをご覧ください。⇚説明会は終了しました。

第8回入試終了しました

2013年 1月26日お知らせ

IMG_7593校舎○.jpg先ほど、8回目の入試が
終了しました。
受験生のみなさんお疲れ様でした。
合否の結果はご自宅に郵送しますので、もうしばらくお待ちください。

また、何かご不明な点がございましたら、入試広報室までお気軽にお問い合わせください。

 
さて、次回の入学試験は2月11日(月・祝)
出願期限は2月8日(金)
です。

あなたも京都福祉専門学校で、介護福祉士を目指しませんか?
今年の4月入学生(平成27年3月卒)までは、卒業と同時に介護福祉士(国家資格)が取得できます。

お問合せ:0774-21-5918(入試広報室直通)

次回のオープンキャンパスは・・・

2013年 1月23日お知らせ

218.JPG1月26日(土)10時から!!
体験内容は
楽しいレクリエーション

お年寄りや体の不自由な方にとって、日常生活の中でレクリエーションを取り入れることは、非常に大切なこと。楽しいレクリエーションをすることによって、笑顔になってもらえると、介護する側も嬉しいですよね。
在校生も参加します。一緒に楽しく体験しましょう!!

たくさんの方のご参加お待ちしています。
お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/open/index.html

IMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
 
 

絵手紙を作りませんか??

2013年 1月9日お知らせ

201319.jpg次回のオープンキャンパスは、
1月12日(土)10時より
「絵手紙を作ろう
~消しゴムハンコを使って~」

今や、友達同士の連絡手段といえば、携帯電話やメールですが、お年寄りにとっては、それも簡単なことではありません。そんなお年寄りにとって手紙とは、とても大切なものです。
老人ホームなどでも、「絵手紙」の講習が行われています。絵が苦手な人でも描ける絵手紙にチャレンジしてみましょう。あなただけの「オンリーワン」の作品は誰にも真似できないものです。

お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/open/index.html

IMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
 



 

スマイル・プレ入試スタート!!

2013年 1月8日お知らせ

GvnSnfERpd9UD6a1356588442_1356588681.jpg今年も、スマイル・プレ入試が始まりました!!

スマイル・プレ入試とは、
遠方より受験される方、入試日にどうしても受験できない方が対象となります。受験生自身が都合のよい日に学校見学や体験入学会、学校説明会などに参加していただき、その場で合否内定を決定するものです。

本校担当者が自宅やご近所に訪問し、面接を行う出張面接もOK!

出願などの諸手続きは、合否内定後、じっくりと行うことができます。

忙しい方、遠方より受験される方!
是非ともスマイル・プレ入試を活用してください!!

 

☆謹賀新年☆

2013年 1月1日お知らせ

2012-12-27 14.02.51.jpgのサムネール画像のサムネール画像新年
あけまして
おめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
本年も
どうぞよろしくお願いいたします。



2013年がスタートしましたね♪
今年は、どんな1年にしましょうか・・・(^.^)
高校3年生のみなさんは、いよいよ一般入試が始まりますね!!
冬休み中も試験勉強に追われている方も多いと思います。

京都福祉専門学校の
年明け1回目の入試は
1月12日(土)です。
出願期限は1月11日(金)。

高校3年生に限らず、大学生・短大生、社会人、主婦の方
介護福祉士を目指すなら京都福祉専門学校で!!
本校は京都で唯一、介護福祉科単科の専門学校です。
たくさんの仲間と、福祉のプロを目指しませんか?!
入試相談、学校説明は随時受け付けておりますのでお気軽に
ご連絡ください!!
0774-21-5918(入試広報室直通)

年明けの業務は1月7日からです。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

2012年、、、

2012年 12月27日お知らせ

IMG_7593校舎○.jpg2012年も、残すとこあと4日。
今年も、
京都福祉は
たくさんの方にお世話になり
本当にありがとうございました。

みなさん、今年はどんな1年でしたか?
やり残したこと、ありませんか?
大掃除は終わりましたか?
本校も昨日お掃除でした!!
1年の汚れを落として、また新たな気持ちで新年を迎えましょう♪

本校は明日より冬期休暇に入ります。
通常業務は新年7日より
休暇中にいただいた資料請求は、7日発送いたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

寒い日が続きますが、体調を崩されないようお気を付け下さい。
では、みな様、良いお年をお迎えください(*^∇^*)/

介護福祉士養成の為の支援制度がたくさんあります。

2012年 12月20日お知らせ

≪舞鶴市は、
介護福祉士を目指すあなたを応援します≫
【今なぜ介護福祉士が必要か?】2012-11-16 15.40.12.jpg
 舞鶴市では、国の平均以上に高齢化が進んでおり、今後、日常生活において介護を必要とする高齢者が増えることが予想されます。
 このような中、舞鶴市では、介護・福祉分野で活躍する 人材を育成・支援していくため、さまざまな支援事業を行っています。
【支援制度について】
介護福祉士奨学金の貸付(市内・市外の方問わず)
介護福祉士を養成する専門学校の入学金及び授業料
上限100万円/年を、最大2年間(無利子)
介護福祉士となり、舞鶴市内の介護・福祉施設などで3年以上勤務した場合は返還不要。
など。

舞鶴市在住の方以外もこの支援制度を利用することが可能です。
興味のある方は、
舞鶴市役所高齢支援課(0773-66-1013)までお問い合わせください。

 


≪京都府社会福祉協議会 
        
介護福祉士等修学資金≫
【 貸付対象】
厚生労働省が指定した養成施設(京都福祉専門学校等)に入学し、
卒業後、京都府内の福祉施設において介護福祉士として業務に従事しようとする方

【貸付限度額】
①月額5万円
②入学準備金20万円
③就職準備金20万円
【返還免除】
下記のすべての要件を満たすと、返還は免除されます。
①養成施設卒業の日から1年以内に介護福祉士として登録
②京都府内の福祉施設に就職
③介護又は相談援助の業務に5年間従事

※平成25年度 京都府介護福祉士修学資金の推薦枠が、昨年度推薦枠より、約3割増となることが決定しました。
※申込みについては、入学後、希望する学生に対して行います。

詳しくは、本校入試係0774-21-7088までお問い合わせください。