オープンキャンパス

オープンキャンパスを行いました

2018年 10月7日オープンキャンパスお知らせ

10月7日のオープンキャンパスは「介護技術体験」でした。

京都福祉自慢の実習室で、様々な生活支援技術を体験していただきました。
短い時間でしたが、その間にも何種類もの専門的な器具や技術があり、参加された皆さんは感心したり驚いたり、楽しく体験をしていただけた様子でした。

本日のお客様は、京都市内や遠くは滋賀県の彦根市からもいらっしゃいました。
京都福祉専門学校には、滋賀県からの通学生も多く在籍しています。
滋賀県のみなさま、ぜひ一度オープンキャンパスお越しください

 

さて、次回のオープンキャンパスは10月20日(土)13時から
「こんなことも?介護の仕事です」ということで、イメージとは違う介護のお仕事を体験します。
噂では・・・スムージーをつくる???など。だそうで、いきなり意外な内容ですね。

それまでに、じっくり個別に相談したいという方は、10月13日(土)の「ショートオーキャン」お越しください。時間は11時からと14時からの2回。忙しい方にぴったり、さくっと1時間で説明・見学を行います。
もちろんどちらも終了後は個別相談が可能ですよ

すべてのお申し込みはこちらからお願いします

京都福祉専門学校 2019年度生の入学願書受付中です

2018年 10月5日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

京都福祉専門学校は、介護福祉士(国家資格)を養成する学校です。

充実の学びで、国家資格合格率は29年度卒業生で95.7%(全国平均70.8%)を実現しています。
でも、私たちは国家試験合格を目標にしているわけではありません。

介護福祉士は対人援助職。
確かな知識と技術を身につけることはもちろん、その土台となる豊かな人間性も育てていきたいと考えています。

そして、将来の介護業界を担うリーダーとしての役割を果たせるようになることも大切。
さまざまな学校行事をできる限り学生が主体となり運営することで、マネージメント能力も身につけていきます。

そして、専門職としての介護福祉士になり、人や社会に役立つこと。
それが京都福祉の目指すところです。

ただいま、2019年度入学生の入学願書受付中です。
高校生、大学・短大生、専門学校生や社会人のみなさま、未来ある介護業界を目指す方は、ぜひ一度オープンキャンパスにご参加ください。

お申し込みはこちらです。

ショートオーキャンに参加してください。

2018年 9月20日オープンキャンパスお知らせ

福祉体験LINE SOC

 

9月23日はショートオーキャンです!
ショートオーキャンは、いつものオープンキャンパスとは違い、サクッと1時間で終了します。
学校説明・施設見学のみで、終了後は希望者の個別相談も行います。

クラブやお仕事、学校の都合など、忙しい方はぜひショートオーキャンにもお申込みください。
お申し込みはこちらです。

また、「わざわざ学校に行くほどでもない・・・」というような質問や相談は、公式LINEでも伺います。
公式LINEでは、オープンキャンパス日程のお知らせなどを行い、1対1のトークも可能なので、そのままイベントに申し込んでいただくこともできます。
LINEniとうろくしよう 名称未設定-12 名称未設定-13
LINE申込みなら、確実に受付のお返事もできます。
いまなら、あなただけのオリジナル缶バッジもプレゼント中!
ぜひ京都福祉専門学校の公式LINEにご登録ください。

京都福祉公式LINEはこちらです
(スマートフォンでどうぞ)

 

2019年度生 入学願書受付がスタートしました!

2018年 9月18日オープンキャンパスお知らせ

名称未設定-1

いよいよ9月18日から、指定校推薦入試・推薦入試・社会人入試・一般入試において、入学願書受付がスタートしました。

高校生の方は指定校推薦入試、推薦入試がオススメ。
指定校推薦入試では、本校が指定している高等学校からの特別推薦で、1年次前期の授業料が10万円減免されます。
推薦入試は主にその他の高等学校の方を対象で、こちらは5万円の授業料減免があります。

高卒生の方は、社会人入試がオススメで、こちらは1年次前期授業料が7万円減免。
ただし高卒1年目の方は、推薦入試となります。

また、高校生・高卒生のどちらにも1番オススメのAO入試は、10月18日でエントリー締め切りです。
特に高卒生の方は、AO入試の方が授業料の減免額が大きい(10万円)ので、ぜひご検討ください。

その他、入学に関する様々なご相談がオープンキャンパスでどうぞ。
次回は9月23日(日)のショートオーキャンです。
サクッと1時間、説明や見学を行って、希望者は個別相談も可能です。
今すぐお申込みください
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/opencampus/oc-application/

福祉体験LINE SOC

9月8日のオープンキャンパスにお越しください

2018年 9月5日オープンキャンパスお知らせ

福祉体験LINE9-8 福祉体験LINE SOC

 

先日の台風による、暴風では、京都府内でも大きな被害がでました。
被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞いを申し上げます。
京都福祉専門学校では幸い被害も軽く、今週末のイベントも予定通りに行います。

9月8日(土)のオープンキャンパスは13時から
「介護技術体験」です。
本校教員、学生スタッフと一緒に、生活支援技術の体験学習を行います。
介護の仕事に興味をお持ちの方、本校入学に興味をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。


週末とはいえ忙しくて、、、という方にはさくっと1時間で終了する

「ショートオーキャン」がオススメです!

こちらは体験授業は無しで、説明と見学のみ。終了後には個別相談もお受けします。

いずれもお申し込みはこちらからお願いします。

ハーバリウムってご存知ですか?

2018年 9月2日オープンキャンパスお知らせ

9月2日の午後、学生スタッフや教職員、グループ校の京都廣学館高校からも家庭科同好会の生徒さんをお招きして、ハーバリウムづくり体験を行いました。

名前は知らなくても、一目見れば「あー!あれね!」となるのがハーバリウム。
キレイな瓶の中にドライフラワーなどをいれて、特殊なオイルを入れたものです。今、大人気のハーバリウム、講師の市田先生もよく教えに行かれるのだそうです。

「瓶に花入れて、オイル入れたらおわりやろ?」
と思っていたらそうでもない。
出来上がりのイメージやお花を入れる順序など、これがなかなか難しいんです。
参加したみんなは、とっても楽しく作ることができました。
福祉まつりくるくる

さて、このハーバリウム体験。今年のウエルカムフェアでも行います。
数量限定ではありますが、チャンスがあればぜひ体験しに来てくださいね!

ウエルカムフェアの詳細はこちら、変更や追加があり次第更新するので、時々チェックしてくださいね。

忙しいあなたに……ショートオーキャンはじめました!

2018年 8月24日オープンキャンパスお知らせ

Sオーキャンくるくるモバイル
まだまだ暑いですが、もうすぐ9月。

高校生のみなさんは夏休みが終わり、2学期に突入ですね。
京都福祉では、まだまだAO入試のエントリーを受け付けています。
2学期から本格的に進路選びを始める高校生の方は、エントリー前にぜひ一度オープンキャンパスにお越しください。

社会人や大学生のみなさん相変わらず忙しい毎日をお過ごしと思います。
こちらもAO入試をオススメしているのですが、やはり毎日忙しくて...という方も多いようです。

そんな忙しいみなさんに「ショートオーキャン」始めました
ショートオーキャンは忙しいあなたのために
・さくっと1時間で
・説明と相談、施設見学を行い、
・体験授業は行いません。

開始時間は各日程11時からと14時からです。

9/8のオープンキャンパス「介護技術体験」もオススメですが、
ぜひショートオーキャンにもご参加ください

お申し込みはこちらです←←

認知症について理解を深めるイベントを開催

2018年 8月19日オープンキャンパスお知らせ

8月19日の体験テーマは「認知症について知ろう!」でした。

「認知症の理解」で講師を務める辻先生を迎えて、認知症のケアにの歴史などについて、楽しくわかりやすく学びました。

認知症のケアは、1980年初頭までは介護職員本位で進められることが多く、それはけっして介護とは呼べないものでしたが、1987年に介護福祉士の資格が誕生した頃からは急激に改善されて来ました。

また、介護を大きな木に例えて、知識や技術は幹や枝葉、花、または果実などの部分も当然大切ですが、理念や人間性など心の部分、つまり根っこの部分は、専門職として働く上でとても大切だとのお話をいただきました。

それはまさに京都福祉専門学校が大切にしている部分です。
専門学校だから知識や技術の習得はあたりまえ。京都福祉では教養や人間性に溢れる、介護の専門職を目指しています。

しっかりした知識と技術、そして豊かな人間性を身につけた本物の介護福祉士をめざすあなたは、ぜひ京都福祉専門学校のオープンキャンパスに参加してください

次回は8月25日「音楽がもたらす力とは」です。
学生スタッフと一緒に、音楽療法について学びましょう!

こちらからぜひお申込みください

福祉体験LINE2

オープンキャンパスで施設見学に行きました!

2018年 8月6日オープンキャンパスお知らせ

8月5日のオープンキャンパスは、少しおでかけ。
向島にある高齢者総合施設「向島美郷」さんにお邪魔しました。

まだまだ新しい施設だけあって、とてもキレイ!
今時の施設はこんな風になっているんですね。参加者の皆様も思っていたイメージとはかなり違っていたようで、興味津々でした。

もちろんここにも京都福祉の卒業生が働いています。
こうして多くの施設でバリバリ活躍している卒業生を見ると、私たちも嬉しくなります。これからも後輩をよろしくお願いしますね!!


さて、次回の体験は少し先。
8月19日(日)は認知症について学びます。
ぜひご参加ください!お申し込みはこちらです。
福祉体験LINE

8/5の13時から、体験入学会です!!

2018年 7月31日オープンキャンパスお知らせ

福祉体験LINE

8月5日の体験入学会は、学校からすこしお出かけスペシャルです
今回は伏見区にある高齢者複合施設「向島美郷」にお邪魔して、先輩のお仕事見学です。

みなさんは高齢者施設というとどんなイメージですか?
病院みたいな感じ??いや、最近はそうじゃないんです。
きっと「思っていたのと違う」と感じると思います。

お家に帰ったらお家の方に言いたくなること間違いなし!
なんでしたら、みんなで一緒に参加してください。

8/5の13時からは、京都福祉専門学校の体験入学会。
お申し込みはこちらから今すぐお願いします!