2014年 4月14日オープンキャンパス
4月13日(日)、今年度一回目のオープンキャンパスを行いました!
今回の体験内容は、「見えないってどういうこと~アイマスクで白杖体験~」でした。![[6.0602白杖]019](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/2014/04/ea91edcbde5423797797980850310e9d-314x207.jpg)
自身が視覚障害者である講師の松永先生は、本校の講師でもあり「障害の理解」の担当をされています。
オープンキャンパスでもとても人気の体験内容で、いつも参加して頂いた方に楽しんでもらえています。
先生の実体験から、視覚障害者の方の気持ちをリアルに学べます。
街で白い杖をついている視覚障害者の方をみかけませんか?
困っている様子をみかけても、なかなか自分からすすんで声を掛けるのは難しいと思います。
それは、どういう手引き(視覚障害者を誘導すること)をしたら良いのかがわからないからではないでしょうか。
松永先生の講義を受けて、手引きの方法を知れば、きったあなたも声を掛けられると思います。
生活支援技術体験では、介護技術に必要なコミュニケーションについて学んでもらいました。
人に何かを伝える時、自分では正しく伝えているつもりでも、相手によって違う受取方をするかもしれません。
介護をしていく中で、一つひとつの動きの前に、必ず相手の同意を得なければなりません。
利用者さんが安心して介護をうける為にはこのことがとても大切!!
当たり前の事のようですが、これもなかなか難しい!
さてさて、今年度もいよいよスタートしたわけですが、
今年度は今までよりも春に沢山オープンキャンパスを実施します!
次回は・・・
「車いす」って本当に安全?~車いす体験~ です。
本校副校長丸岡先生のスペシャルオープンキャンパス!
生活支援技術について、しっかり・たっぷり・楽しく体験してもらえますよ。
是非ともご参加下さいね!
お申込はコチラから↓無料送迎車もご用意しています。
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/opencampus/oc-application/
2014年 4月11日
今年度入試でもAO入試を実施します。
新しいパンフレットを只今作成中で、皆さんへのお届けが遅れております。
スミマセン
HPでは今年度の実施内容詳細をご覧頂けますので、参考にしてくださいね!!
エントリーシートもこちら↓からダウンロードできますよ
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/exam/exam-ao/
4月13日(日)10:00~
AO入試説明会も開催予定です!
オープンキャンパスも同時開催ですので、是非遊びに来て下さいね!!
2014年 4月9日
今年3月の卒業生が遊びに来てくれました。
4月から宇治市内にある老人保健施設「萌木の村」に勤務しています。
萌木の村は実習施設でもあり、卒業生も沢山就職させて頂いている施設です。
勤務して10年を超える本校卒業生からアドバイスを受けることもできるので、
きっと心強いと思います。
働きだしてまだ間もない卒業生ですが、なんだかイキイキしています。
「こんなに仕事が大変だとは思わなかった~(^_^;)」
「でも先輩達が優しく教えてくれるから楽しい~!!」
「もう受け持ちの利用者さんが決まった~。」
と色んな話を聞かせてくれました。
不安な事も多いとは思いますが、その反面!
「将来は主任、介護長になりたい!」という夢も持ってくれているそうな。
そういう目標も大切!!
是非頑張って欲しいです。
そして、また新たに後輩達のサポートをお願いできる先輩になってくださーい。
2014年 4月8日スクールライフ
新年度がスタートしています

昨日は新入生及び新2年生が登校して、健康診断とガイダンスに参加しました。
初々しい新入生。
カメラを向けられても、まだ少しぎこちない様子ですが、これからドンドン撮っていきたいと思います。
2年生はなんだか後輩が入ってきたのもあってか、頼もしく見えます。
春休みの間にイメージチェンジしてる女子もいたりして
ここ最近は静かな学校内でしたが、またまた賑やかな日々がスタートします
新入生も2年生も同じ介護福祉士を目指す仲間として協力し合って頑張りましょう
2014年 4月7日スクールライフ
平成26年4月4日、入学式が本校.講堂にて行われました
京都福祉専門学校 に新しい仲間が加わったことを大変嬉しく思います
2年間よろしくお願いしますね

新入生 ”誓いのことば”
↓
堂々した素晴らしい宣誓でしたよ
早く環境に慣れて素敵な介護福祉士になってください
ご入学、本当におめでとうございます

2014年 4月4日オープンキャンパス
2014年度もオープンキャンパスを開催します
昨年度ご好評頂いた体験内容に新たな体験内容を加えて、全25回実施予定です。
本校のオープンキャンパスは、ほぼ毎回違う体験内容をご用意しています。
なので、リピート参加大歓迎です!!
そして、第1回オープンキャンパスは ![[6.0602白杖]019](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/2014/04/ea91edcbde5423797797980850310e9d-314x207.jpg)
4月13日(日)10:00~12:30
「見えないってどういうこと?~アイマスクと白杖体験~」
です。
本校非常勤講師でもあられる松永先生の熱い講義と視覚障害者体験をしていただきます。
アイマスクと白杖で校内を歩いてみてください。
普段何気なくできている事でも、視覚障害者の方がどれだけ大変なのか、そしてどのような手引きをしたら安心できるのか。
体験してみる価値アリです!!
ご家族・お友達etcお誘い合わせの上是非ご参加下さい!!
学生スタッフ、教職員一同、お待ちしています!!
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時にご予約ください。
お申込はコチラから!
2014年 4月3日お知らせ
平成26年度がスタートしました。
今年度も、京都福祉専門学校では、介護福祉士を目指す新入生(19期生)が入学します。
明日の入学式を前に、本日、新入生ガイダンスを行っています。
今年は18歳から31歳までの新入生が入学しますが、これから2年間、同じ夢を持った仲間として、共に充実した学校生活を送って欲しいです。
教職員も新年度スタートということで、気持ちを新たにし、
「KEEP ON SMILING~誰もがほほえみ続けるために~」
を合い言葉に、フレッシュな皆さんの指導に務めたいと思います!
今年度もどうぞ宜しくお願いします!!
2014年 3月24日お知らせ

誰もがほほえみ続けるために
京都唯一の介護福祉士養成単科の専門学校で、
今、最も必要とされている優しさのプロフェッショナル「介護福祉士」になろう
福祉関係の仕事をする上で、専門資格である介護福祉士を取得することはもはや必須となっています

福祉の仕事は高齢者や障がいを持った人と関わり、心の交流を持つことで
自分の力や想いが直接相手に届き、大きな手応えを感じることができる仕事です
京都唯一の介護福祉士養成単科の専門学校で、
今、最も必要とされている優しさのプロフェッショナル「介護福祉士」になろう
福祉のプロとは、「気付きのプロ」になること。