2012年 2月3日スクールライフ
と、いうことで今日の教職員のお昼ご飯は、恵方巻きです♪
今年の恵方は、北北西!
北北西の方を向いて、巻き寿司を丸かぶり食べましょう!!
今年も1年健康で過ごせますように・・・ (*^∀^*)/
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2012年 1月29日お知らせ
先ほど、第10回目の入試が終了いたしました。
受験生の皆さんには、1週間以内に合否通知をご自宅に郵送いたしますので、
もうしばらくお待ちください。
次回の入試は2月12日(日)
出願期限は、2月10日(金)です。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/admission/index.html
入試について、ご質問お気軽に入試広報部までお問合せください。
2012年 1月27日スクールライフ
昨日、後期試験が終了し
今日は静かな校内です。
教員の先生方は採点業務です!!
来週の火曜日に成績発表があり、追・再試・・・
追・再試、誰もいないことを願っていますが・・・(^_^;)
1年生は2月6日~3月3日まで、区分Ⅱ-①の実習へ行きます。
2年生は2月15日に全国卒業時共通試験があります。
後期試験が終わっても、また次に向けて頑張ります。
みなさん、来週は大寒波のようですね。
インフルエンザも流行っています。
体調を崩さないようにしてくださいね(*^_^*)/
2012年 1月19日スクールライフ
環境社会学の授業は、宗教人類学者・本林靖久先生によるブータン王国の講義です。
今回は民族衣装を学生が着るということで、授業を覗いてきました!!
こちらは、女性の民族衣装『キラ』です。一枚布を複雑に体に巻いてワンピースのように着用します。
正式な装いです。お出かけの時のカバンを持ってみました!!
『キラ』に対して男性の民族衣装は『ゴ』です。本林先生が着られていますが、こちらはフォーマルではなく、
普段着だそうです。
2年生の高橋さん、とてもお似合いです♪
本林先生もブータンにいそう!!っと、おっしゃっていました!(^^)!
本林先生の記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください!!
⇒ http://www.nttcom.co.jp/comzine/no104/wise/index.html
2012年 1月17日お知らせ
先日1月15日(日) 第2回目の入学前教育が行われました。
受講生のみなさん、遅刻もなくとても真面目に来られてます!!
今回は、介護実習室でコミュニケーションと車いすの操作等を学んでいただきました。
(写真がないのですが、次回は入学前教室の様子も写真入りでお伝えしますね!)
前回は、課題が出されていました。
内容は自由!!!
決まっていないって意外と難しいと感じる人も・・・
⇚⇚しかし、新聞記事を切り抜きをいれたり絵で説明したり、しっかり調べて書かれていました!!
次回の入学前教育は2月12日です。
どんな内容になるか楽しみにしていてください。
2年生のみなさん、AO入試ってご存知ですか?
推薦入試や一般入試より早く入試結果が分かる入試制度です。
そして、今ご紹介した入学前教育を受けていただけますよ♪
AO入試説明会を開催しますので、ぜひご参加ください!!
2月26日(日)13時~14時
3月20日(火)13時~14時
当日は希望者には個別相談もさせていただきます。
AO入試についてやエントリー用紙の書き方、エントリーから合格内定までの流れなど
なんでも、ご相談ください!!