アーカイブ: スマイルブログ

計164万円(2年間)を無利子で貸与! 返還免除も!

2016年 5月29日お知らせ

京都福祉(介護福祉士養成校)で学ぼうとする方に朗報です

修学資金貸付制度です。ご承知おきください

1470055

2年間で合計164万円を無利子貸与

しかも、卒業後に5年以上、介護職として従事すれば全額返還免除となります

※詳細な条件などは要確認

是非ご利用ください 修学資金貸付制度です。

789564

生活支援技術~罨法~

2016年 5月24日スクールライフ

生活支援技術(罨法)、2年生の授業風景です
罨法(あんぽう)とは、痛みなどの症状を軽減させるために、患部を温めたり冷やしたりする療法の事を言います。
温罨法では湯たんぽ、冷罨法では氷のう、氷枕の使い方を学びました。
普段、自宅では使うことがなくなってきた湯たんぽや氷枕の扱いに学生達もアタフタ
一つひとつ使い方や注意点を教わり、現場で利用者さんが安心して過ごしてもらえるための介護の方法を身につけます

 

DSC_0013
DSC_0029DSC_0021DSC_0042

 

 

就職説明会

2016年 5月12日スクールライフ

DSC_0112本校H28年3月卒業生の就職率は、100%でした。そして、就職者全員が福祉関係の施設への就職です。
本校では、ただ単にどこかに就職が決まるというのではなく、一人ひとりの個性や考え方をしっかりと就職担当の教員が面談し、その人の能力を活かせる施設へ就職できるように指導しています。
校内での就職説明会を頻繁に行っているのも、その取り組みの1つです。

特に、卒業生が就職した施設の説明会を多く開催しています。
その際、卒業生も来校し、就職先での様子を伝えてくれることで、在校生も自分たちの将来の姿をよりリアルに想像でき、就職活動をするにあたっての不安や心配が解消されます。DSC_0109DSC_0127

今年度最初に就職説明会の為に来校頂いた「おおやけの里」の方々。
本校、認知症の理解の授業も担当されている辻先生、H27年3月卒業生川部さん、H28年3月卒業生森田さんの3人で説明会を行って下さいました。
おおやけの里では、入職と同時に自分を担当する先輩がついてくれるそうです。
この先輩が入職2年目の方が多いのは、自分との距離が近い先輩の方が質問や相談をしやすいだろうという施設の配慮です。2年目の職員さんは、自分が一緒に新人と同じ目標に向かって進むことで、自分の成長にも繋がります。

その他、新人職員と上司が面談する機会を豊富に作られていることで、ストレスをためないような環境が整っているので、働きやすい職場となり、離職者が少ないそうです。

「森田さんも就職してすぐは毎日泣いてました。でも「泣くな!!」とは言いません。「どうして泣いているのか」を話してくれるように声をかけます。」との辻先生の言葉が印象的でした。

5月の体験型オープンキャンパス<きて見てさわって”介護”がわかる>

2016年 5月6日オープンキャンパスお知らせ

きて 見て さわって "介護"がわかる。
オープンキャンパスに、ぜひお越しください
5月14日(土)は10:00~12:30
「見えないってどういうこと?~アイマスクで白杖体験~」
40歳を過ぎてから失明した松永先生による実体験を踏まえた熱いメッセージを受け取ってください
478225

さらに、5月29日(日)は13:00~16:00
スペシャルOC 「特別養護老人ホームってどんな所?~施設見学~」
卒業生が多数就職している『特別養護老人ホームまどか』 へ見学に行きます。実際の現場を見学できる貴重な一日となること間違いなし
321654

お申し込みはコチラから
お友達やご家族とご一緒にお気軽に参加ください

教育訓練給付金

2016年 4月30日お知らせ

教育訓練給付です
852社会人の方チャンス 
「最大96万円」が給付される可能性あります。
教育訓練給付金とは、働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度。

255554京都福祉は厚生労働大臣より教育訓練給付金制度の指定を受けています。
詳細は最寄りのハローワークか厚生労働省 ⇒ コチラ
最大96万円の給付!!
チャンスです!

 

新入生歓迎会

2016年 4月28日スクールライフ

新入生歓迎会を行いました。
本校は介護福祉科単科なので、学校内に在籍している学生全員が同じ目標に向かって頑張っています。なので、学年が違っても皆顔見知りになります。
その第1弾として行われるのが、この歓迎会です。
お菓子やジュースを取り分けながら、みんな和気藹々!
名札を見せて自己紹介からスタート!
DSC_0116

そして、歓迎会に「施設交流会」も兼ねているのがポイント!
2年生は過去に実習でお世話になった施設毎にグループ分けされており、新入生は自分の興味があるある施設のブースに座る方式になっています。
「介護実習」ってどんな風に行われる?施設ってどんな所?実習記録って?
と様々な質問に2年生が答えます。
ついこの間まで1年生だったのに、すっかり上級生の表情で、1年生に丁寧に説明をする2年生の姿を見ると、本当に頼もしく思いますね!

DSC_0109DSC_0126DSC_0134DSC_0139

最後に、1年生からの感謝の言葉がありました。
「今までは2年生の先輩と話すのに、すこし緊張していましたが、今回の歓迎会でざっくばらんに話せたことで、仲が深まったと思います。」
「実習で体験したことを聞かせてもらって、不安が解消されました。」etc
DSC_0106
こうやって、どんどん学年の垣根を越えて切磋琢磨して、同じ夢を持つ仲間として頑張って欲しいです!

京の礼節

2016年 4月26日スクールライフ

京の文化では学外での授業も行っています。DSC_0141
「京の礼節」を学ぶために、祇園の大ヌイさんにお邪魔しました。
玄関での礼儀作法に始まり、和室での座り方、お茶やお菓子の出し方など、
丁寧に教えて頂きました。
初めての経験で緊張する学生。
「足がしびれた~」と言う学生。...
皆それぞれ貴重な体験を喜んでいました。

DSC_0093CIMG1144DSC_0180DSC_0151CIMG1181CIMG1182

 

身だしなみの介護

2016年 4月22日スクールライフ

DSC_0102DSC_0097
本日の生活支援技術(2年生)の授業では、「身だしなみの介護」を学びました。
私たちは、朝目覚めると顔を洗い、歯を磨き、髪と整え、目的に応じた化粧や身なりを整えて、1日の生活をスタートさせます。
しかし加齢や障害によってこれらの行動ができなくなったり、認知症のために忘れてしまうような状況が続くと、からだの清潔が保持できず、感染症の危険性が高くなります。
身体的な影響だけでなく、爽快感や満足感も少なくなり、精神的安定の確保が困難になることさえあります。
身だしなみを整えて、その人らしさを持ってもらえるようにしなければいけません。

整髪・耳垢そうじ・爪切り・髭剃り
どれも自分でする事はあっても、誰かにしてあげるとなると加減がわからなかったりしますね。
安全に行う方法をしっかりレクチャーしてもらっていました。

DSC_0106DSC_0124DSC_0127DSC_0117

 

 

 

京の文化「花育」

2016年 4月19日スクールライフ

本校独自の授業「京の文化」は、選択科目ですが、沢山の学生が履修しています
京都に住んでいながらも、京都について知らない事や行った事の無い場所もあるはずです。

半年間を通じて花育・お茶・浴衣の着付け・京ことば・祇園etc週替わりで行われる授業は、皆さんの新たな経験となり、将来福祉施設等で勤務する時に役立つことになると思います。

今回の授業は「花育」
講師はアトリエ椰良生デザイン代表の市田椰良生先生です。
撥水性の紙を折り、和紙やリボンで飾り付けをして花飾りを作ります。
今日使った花はナデシコ。ピンクの色が鮮やかで綺麗ですね
こんな風に飾り付けしたい!花はこんな風にさしたい!等 オリジナルの作品が作れるのも魅力的デス!
DSC_0086DSC_0083
細かい作業が苦手な人も、皆で協力しあって素敵な作品が仕上がりました。
次回の授業ではどんな飾りができるのか楽しみです



オープンキャンパスご参加有り難うございました!

2016年 4月18日オープンキャンパス

第1回オープンキャンパスのご参加有り難うございました!
「医療的ケアって何?」という内容で、初めての吸引シミュレーション体験をしてもらいました。
DSC_0074DSC_0079
学生スタッフがまずはお手本を。
1年間しっかり授業で学んできたので、しっかり出来ています!!先生も感心感心
シミュレーションの機械とは言え、管をどこまで入れて良いのか?とか感覚が難しいですね。
片方の手でブレーキを掛けながら徐々に喀痰の吸引をしてもらいました。
難しい体験でも先生の愉快なトークで笑顔も見られ、 学生スタッフとも和気藹々!楽しんでもらえて良かったです。

次回は4/29(金祝)「「車いす」って本当に安全?~車いす体験」です。ご参加お待ちしています。...
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/opencampus/oc-application/