2017年 8月8日お知らせ
今年度も
Welカムfareの開催が決定しました!
早いもので、今年で6回目となるWelカムfare!!
毎年様々な方にご協力いただきながら、なんとか開催しております。
今年度も、本校在校生及び教職員が一丸となって、Welカムfareを盛り上げたいと思っております。
地域の皆さま、本校卒業生の皆さま、日頃お世話になっている施設関係の皆さまetc
お忙しいかと存じますが、お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
内容等詳細については、また決まり次第お知らせ致します。
とりあえずは日程のみのお知らせです!
日時:平成29年10月28日(土)10:00~
場所:京都福祉専門学校
2017年 8月7日お知らせ
台風の接近に伴い、京都・滋賀・奈良等に警報が発令されています。
1年生の皆さんは、本日介護実習で施設で実習を行っていると思いますが、直ちに中止し、自宅で安全に備えてください。
帰り道では雨風等強くなってきていると思いますので、くれぐれも気をつけてくださいね。
そして2年生の皆さんも、不要な外出は避けましょう。
安全第一に考え行動してください。
2017年 7月31日お知らせ
第一期、二期とAOエントリーしていただいた皆さん、ありがとうございました。
出願は8月1日からです。出願時の提出書類の準備ができ次第、提出してください
さて、AOエントリーも折り返し。
第三期の受付がスタートしました!!
期限は8月16日(水)必着です。
今の日本で必要とされている専門職のひとつ
“介護福祉士”
京都福祉でしっかり技術を身につけて
素敵な介護福祉士を目指しませんか?!
<<AO入試の特典>>
他の入試制度よりも早期に結果がわかる
「入学前教育」を受けることができる
1年次および2年次の前期授業料の一部50,000円、計100,000円免除
第三期AOエントリー受付中
AO入試について詳しくはこちらをご覧ください。AO入試説明も会開催しています!
2017年 6月28日
生活支援技術Cの授業で、生活の中のレクリエーションについて学びました。
生活の中のレクリエーションとは、生活そのものの中にレクリエーションを見いだす「生活のレクリエーション化」と、その方の趣味にかかわる活動を通して、生きがいを見い出そうとする「レクリエーションの生活化」という2つの考え方があります。
ただ単にレクリエーション活動を楽しんでいただくだけではなく、レクリエーションを通して生きる喜びを知っていただくことや、介護予防につなげていくことも考えなくてはいけません。
今回の授業では、重度の認知症を患っておられる利用者さんを想定し、グループでその方の為のレクリエーションを計画し、発表してもらいました。ちぎり絵を作るレク、音楽を聴きに行くレク等、様々なレクリエーションの発表に耳を傾け、それぞれ疑問に思ったことは質問します。質問を受けて初めて発表者が気づく改善点もあれば、逆に質問の答えを聞いて質問した側の学びが深まることもあります。
施設で暮らしておられる利用者さんにとって、レクリエーションとは非常に大切な事なので、卒業後施設で勤務する際には、この学びを活かしてもらえたらと思います。


