スクールライフ

介護実習(施設実習)直前オリエンテーション

2020年 8月26日スクールライフ

8月31日から2週間の施設実習にあたり、直前の「最終オリエンテーション」を実施しています

小まめな「手洗い・うがい・手指消毒とマスクの着用」を徹底し、区分Ⅰ-②(1年生2回目)の施設実習に臨みます。

実習を受け入れていただいた施設様には感謝を申し上げます。

前期試験結果発表

スクールライフ

前期試験結果発表


全国的な新型コロナウイルス感染症拡大により、遅れていた前期試験も無事に終わり本日、12:00に結果発表。

朝から静かだった校内が結果を貼りだした途端、一気ににぎやかになりました。

   

介護福祉士国家試験受験申込

2020年 8月21日お知らせスクールライフ

第33回「介護福祉士」国家試験 受験申込

令和3年1月31日(日)に実施される国家試験に向け、対策授業も実施。
全員受験 全員合格を目指します

本日は受験申込書の記入説明会を行いました


        

生活支援技術

スクールライフ授業

教科:生活支援技術A 実技試験を実施

1年生「杖を使った移動介助」

 

 

教科:生活支援技術C 実技試験を実施

2年生「シーツ交換」



全国的な新型コロナウイルス感染拡大により前期授業が大幅に遅れ、本日の実技試験となりました。

生徒達は緊張した面持ちで試験に臨んでいます。
本校の生徒は現場施設から高い評価を受けております
日々の練習の成果を発揮し、自分の能力を引き上げてくれることを望んでいます。

学科試験は来週から実施されます。
気を緩めずに
集中力が大切ですよ

新型コロナウイルス対策に新戦力!

2020年 8月19日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

まだまだ不安な新型コロナウイルス。
何よりも大切なのは感染拡大の防止です。

この度、本校玄関にサーマルカメラを新規設置しました。
画面を覗くだけで、簡単に検温ができます。

オープンキャンパス等でお越しの際には、ぜひご利用ください

-------------
▶︎ 大好評!密らないオーキャンのお申し込みはこちらからどうぞ。

宇治の介護福祉士養成校【京都福祉専門学校】

昭和・平成 ふれあい

2020年 8月5日スクールライフ授業

教科:「介護の基本Ⅰ」

 1年生は「昭和・平成」の出来事をまとめました。
企画・立案から発表までグループに分かれ実行。
就職したときは必ず役に立つことと思います。
 この積み重ねが介護福祉士として大切になってきます。

 

 

人間の尊厳と自立

スクールライフ授業

教科:「人間の尊厳と自立」

卒業14期生(ビハーラ十条)の井手駿介さんに来校いただき、施設で人権に取り組まれた事例を発表していただきました。
利用者さまが発する言葉において食事をされなくなった原因は何故そうなったのかを生徒がグループに分かれ、それぞれ考えを出し合った。
 しかし、実は食事を食べられなくなったのは、その発した言葉でなかったことに気付く事例であった。

 井手さんは後輩に「言葉だけに捉われることなく、その方が何を望んでおられたのか、別の視点や客観的に捉え生活歴からもっと深く考えることで本人が望む真の思いに気付けるのだ」ということを知って欲しいと。
深く考えることの大切さは、その人を尊重することから始まることを伝えていただきました。

障害の理解(視覚障害)

2020年 7月21日スクールライフ授業

領域【こころとからだのしくみ】教科[(障害の理解(視覚障害)]

松永伸也先生による毎年恒例のアイマスクと白杖を使った校外授業を実施

 

 

今日は梅雨の間の晴天でかなり暑かったですね
1年生は初めての学外体験です。
みんな緊張した面持ちで学校を出発し、無事に戻ってきました。
見えないということが、いかに怖い・不安ということが分かったことと思います。

相手の気持ちに立って考えることや、介助してもらっている相手を信頼することの大切さを身をもって感じたことと思います。

避難訓練

スクールライフ

「避難訓練」を実施しました。
4月当初に計画をしておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大により延期となっておりました。

 

消防計画に基づき、災害の設定をして訓練開始
教室からの移動時間は2分05秒

けが人1名の設定で看護師有資格者の教員が手当てを担当。

訓練終了後に校長からも災害時には <お・は・し> という言葉を思い出して
行動してくださいと総評がありました。
 お・・・押さない
 は・・・走らない
 し・・・しゃべらない

実際に災害が発生するとパニックに陥りやすい状況となる可能性があります
この訓練で落ち着いて担当教員の指示の下、避難できれば良いのですが

 

介護の基本Ⅰ・介護過程Ⅱ

2020年 7月20日スクールライフ授業

介護の基本Ⅰ

1年生には
 ①在宅サービスとは何か
 (在宅サービスの基本、在宅サービスと施設サービスの違い)
 ②デイサービスとは
 ③ショートステイとは
 ④在宅サービスの現状
 ⑤GW
 ⑥専門職としての心構え
 ⑦まとめ

 

介護過程Ⅱ

また、1年生と2年生が合流した介護過程Ⅱの授業では京都福祉専門学校で学んだ卒業生5名に来ていただき、生徒が実習で行った介護過程(個別介護計画)の振り返りを兼ねた検証の授業を行っています。

社会福祉法人 京都南山城会 高齢者総合福祉施設 山城ぬくもりの里から生活相談員の林さんと卒業生21期生の森山祥誠さんが学びを深めるために来てくださいました。

発表や質問を交えて次の実習のためにワンステップ上げた情報収集・アセスメントから介護計画立案と実施に繋げていけるよう生徒たちは一生懸命に先輩のコメントを聞きメモって学びを深めました。