スクールライフ

園芸療法 第1回

2018年 4月13日お知らせスクールライフ授業

園芸療法18 園芸療法19

2年生の選択授業で開講されている【園芸療法】の第1回授業が行われました。
講師に招いたのは京都市内で明治時代から続く松尾園芸の代表、松尾正晃さんです。
”園芸療法”と聞くと、あまり馴染みが無いように感じますが、ヨーロッパでは数十年前から行われていて、その効果は高く評価されています。

植物は自然に人を笑顔にします。
元気のないお年寄りもお花を前にすると、笑顔になり、昔を思い出して自然に体が動くのだそうです。
また、お花の名前を知っているだけでも、施設利用者さんとのコミュニケーションに大きな効果があります。
授業では、実際に駐車場横のスペースを使って園芸を行ないます。
今日はそのための説明や、園芸療法とはどのようなものかという講義が行われました。

京都福祉ではセラピーを取り入れた授業にも力を入れていて、園芸療法の他にも、アロマテラピー・アニマルセラピー・化粧療法・音楽療法、介護予防等のユニークな授業が予定されています。

園芸療法11
今はまだ雑草だらけですが、7月にはきれいなお花で埋め尽くされる予定です。
授業は7月までの全5回。
花壇の様子は引き続きブログでお伝えします。

京都福祉の授業風景✍ と 満開のハナミズキ❁

2018年 4月12日スクールライフ授業

「障害の理解(視覚障害)」 1年生授業

 教員の松永先生は後天性の視覚障害者で40歳で失明。
一人ひとりの声や特徴を聞いて新入生の顔を覚えていらっしゃいます。
先生の進行で生徒は自己紹介をしています。

  IMG_1141

 

「こころとからだのしくみ」 2年生授業

人間のからだのしくみ、人体骨格模型を前に生徒は真剣なまなざしで
授業を受けています。

 IMG_1143

 

中庭のハナミズキ 満開です

IMG_1145 IMG_1137

 

ハナミズキが咲きました(^^♪

2018年 4月11日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

_DSC0935 180409 授業開始16 _DSC0940
春になると校舎中庭に咲く白いハナミズキは、京都福祉に春の訪れを告げてくれます。

ハナミズキは、大正時代の1912年に東京市長がアメリカ合衆国へサクラを寄贈した際、そのお返しとして日本に贈られたことに由来するそうです。

そのことから、ハナミズキの花言葉は「返礼」や「永続性」とされています。
この春の陽気のような、穏やかで平和な日々が続くといいですね。

このお花を見ることができるのはもうしばらくの間。
ぜひ学校体験イベントに参加されたときに、ごらんくださいね。

4月の体験イベントは14日(土)30日(土)の13時からオープンキャンパス
22日には体験入学会を10時から行ないます。ぜひお申込ください。


ちなみハナミズキの英語名は「Dogwood」だそうで、樹皮の煮汁が犬の皮膚病治療に使用されたことに由来するともいわれているのだそうです。
これは、グループ校の京都動物専門学校に教えてあげないといけませんね(^^♪

放課後はみんなで清掃!!大切です♪

2018年 4月10日スクールライフ

昨日より前期授業が始まり、
通常の学校生活がスタートしています。
本校では教室の清掃は生徒たちが行います。
介護福祉士の仕事は私たちの生活すべてにかかわるんですよ♪
掃除もそのひとつです!!
213216

平成30年度 入学式

2018年 4月6日スクールライフ

本日、メルパルク京都にて、グループ校の京都動物専門学校と合同で、
「平成30年度 入学式」を挙行しました。

国は様々な形で介護人材を確保するための支援を強化していますが、
依然と解消されません。
しかしこのような状況の中、介護福祉士になりたい!!と、京都福祉の門を叩いた新入生たち。
本当に頼もしい限りです。
新入生のみなさん、今日から2年間、同じ夢を持つ仲間と介護福祉士を目指して頑張りましょうね
よろしくお願いします
_DSC0517_DSC0499_DSC0534_DSC0567

 

平成29年度 卒業証書授与式

2018年 3月13日スクールライフ

本日、平成29年度卒業証書授与式を挙行し、第21期生の卒業生達が笑顔で京都福祉専門学校を巣立っていきました。
沢山の来賓の方々や関係者の方から温かいお祝いのメッセージをいただき、2年間の数々の思い出を頭に浮かべながら式典を終えたのではないでしょうか。
晴れやかな皆さんの表情がとても力強く、頼もしく見えました。
   
2018卒業式サンプル-0032018卒業式サンプル-0062018卒業式サンプル-0022018卒業式サンプル-0082018卒業式サンプル-0052018卒業式サンプル-001
















 卒業生の皆さんと会えなくなるのは寂しいですが、これからは現場で介護福祉士として活躍されることを楽しみにしています。
いつでも、母校である京都福祉専門学校へ顔を見せに来て下さい!教職員一同お待ちしております。

 

 

介護福祉士会入会案内

2018年 3月12日お知らせスクールライフ

一般社団法人 京都府介護福祉士会 入会案内

京都府介護福祉士会 青年部より 中井先生にお越しいただき、卒業生に対して
介護福祉士会入会案内がありました。

1.入会すれば研修を受けられる
2.介護福祉士会青年部の会議が年数回ある
3.成長=人が成長するためには経験が必要

また、成長するためには「自分で向上させること」が大切だというお言葉もいただきました。
~プロ意識を持って仕事に就く~

2018-03-12 10.54.392018-03-12 11.01.55  2018-03-12 10.54.59 2018-03-12 10.55.05

介護福祉士会入会案内の後は、明日の「卒業式」の準備です。
リハーサルも行いました。
早いもので、ついこないだ入学して来たと思っていたのに.....
寂しいものですね

でも、本校で学んだ優秀な生徒が、介護の現場で活躍してくれることを考えると寂しさも吹っ飛びますね

1年生 実習報告会

2018年 3月5日お知らせスクールライフ授業

1年生の「実習報告会」を開催しました

 今日はあいにくの雨

 本校では1年生の内に2回(2週間+4週間)の施設実習に行きます。
今日は区分Ⅱ-①施設実習(4週間)が2月末で終了し、報告会を開催。
13施設に分かれて実習。2年次には残りの4週間(最終)のみの実習とし、国家試験対策に時間を取っています

 生徒達は自分の受け持ち利用者様との関わりを報告するとともに、介護計画内容を発表し、
1人づつB4用紙にまとめ、一人7分間の持ち時間の中で発表した。

2018-03-05 09.55.38● 2018-03-05 10.19.56● 2018-03-05 09.58.08● 2018-03-05 11.24.24● 2018-03-05 11.54.43● 2018-03-05 11.50.28●

 実行委員長の鶴崎くんは施設の利用者様、実習担当者様、及び巡回指導でお世話になった先生方のお蔭で無事、
実習を終えることが出来、また、充実した実習を受けることができたことを最後に挨拶で締めました。

校長は、情報の中には隠された情報がある。見た目、上辺だけではなく、それぞれの利用者様にも生活背景がある。
さらに深くアセスメントして、次へのステップ(区分Ⅱ-②実習)に繋げて欲しいと好評した。

2年次科目登録

2018年 3月2日スクールライフ

1年生は区分Ⅱ-①の実習も無事に終わり、あっと言う間に1年が終わろうとしています。
2年生になると、必修科目に加えて、選択科目も増えます。
社会福祉施設経営学、京の文化、環境社会学、福祉セラピー等どれも卒業後現場に出て役立つ内容です。
この1年間で先輩達が受講している姿を見る機会もあったかと思いますが、実際にどのような内容なのかを先生に詳しく説明してもらいました。

シラバスをじっくり見つめながら、科目登録に真剣に取り組む1年生達でした!DSC_0144DSC_0145

1年生登校日

2018年 3月1日お知らせスクールライフ

今日は朝から強風が吹いていましたが、1年生の登校日でした。

区分Ⅱ-①(4週間)の施設実習を終え、久しぶりの登校です。
3月5日実習報告会に向けての準備を行いました。
一部の生徒は様々な理由で実習延長もあります。
あと少し頑張りましょう