スクールライフ

身だしなみの介護

2016年 4月22日スクールライフ

DSC_0102DSC_0097
本日の生活支援技術(2年生)の授業では、「身だしなみの介護」を学びました。
私たちは、朝目覚めると顔を洗い、歯を磨き、髪と整え、目的に応じた化粧や身なりを整えて、1日の生活をスタートさせます。
しかし加齢や障害によってこれらの行動ができなくなったり、認知症のために忘れてしまうような状況が続くと、からだの清潔が保持できず、感染症の危険性が高くなります。
身体的な影響だけでなく、爽快感や満足感も少なくなり、精神的安定の確保が困難になることさえあります。
身だしなみを整えて、その人らしさを持ってもらえるようにしなければいけません。

整髪・耳垢そうじ・爪切り・髭剃り
どれも自分でする事はあっても、誰かにしてあげるとなると加減がわからなかったりしますね。
安全に行う方法をしっかりレクチャーしてもらっていました。

DSC_0106DSC_0124DSC_0127DSC_0117

 

 

 

京の文化「花育」

2016年 4月19日スクールライフ

本校独自の授業「京の文化」は、選択科目ですが、沢山の学生が履修しています
京都に住んでいながらも、京都について知らない事や行った事の無い場所もあるはずです。

半年間を通じて花育・お茶・浴衣の着付け・京ことば・祇園etc週替わりで行われる授業は、皆さんの新たな経験となり、将来福祉施設等で勤務する時に役立つことになると思います。

今回の授業は「花育」
講師はアトリエ椰良生デザイン代表の市田椰良生先生です。
撥水性の紙を折り、和紙やリボンで飾り付けをして花飾りを作ります。
今日使った花はナデシコ。ピンクの色が鮮やかで綺麗ですね
こんな風に飾り付けしたい!花はこんな風にさしたい!等 オリジナルの作品が作れるのも魅力的デス!
DSC_0086DSC_0083
細かい作業が苦手な人も、皆で協力しあって素敵な作品が仕上がりました。
次回の授業ではどんな飾りができるのか楽しみです



平成28年度 入学式

2016年 4月6日お知らせスクールライフ

本日、入学式を挙行いたしました
グループ校.京都動物専門学校と合同で行いました
新入生のみなさん、おめでとうございます
明日は、新入生ガイダンス
いよいよ、京都福祉での新しい生活が始まります。
素敵な、介護福祉士を目指してがんばりましょう

DSC_0029DSC_0038
DSC_0061DSC_0065

ケーススタディ~代表者発表会~

2016年 1月15日スクールライフ

1月15日(金)ケーススタディ

2年生のグループから代表者を選出して、ケーススタディ(卒業研究)代表者発表会が行われました。ケーススタディとは2年間の介護施設実習で修得した知識や技術、利用者さんの言動や行動に対して文献などを基に、根拠を明らかにすることで、卒業後より良い介護を展開できるようにします。

2016-01-15 13.39.54 2016-01-15 13.46.38

 

2016-01-15 14.45.34 

この日は1人10分の発表と質疑応答で進行していきました。

2016-01-15 14.33.13 2016-01-15 13.50.08 2016-01-15 13.45.09

2年間の成長を感じる質疑応答の数々

 

認知症や体の麻痺で自信を無くされた利用者さんを分析すると、家族との楽しい思い出や、仕事をされていた頃のプライドがあることがわかり、それらを尊重し要望を叶えることで自信を取り戻されたという報告が多数ありました。介護とは人とのコミュニケーションの仕事です。その一つ一つに根拠を持ち、その人の尊厳を大切にして支えられる立派な介護福祉士になってくださいね!

一人暮らしの学生応援します!!

2015年 12月22日スクールライフ

あっと言う間に年末が近づいてきました!
本校の在校生には、地方から入学して、学生マンションで一人暮らししている人もいます。
年末には実家へ帰省する人がほとんどですが、それまでの間寂しい冬休み~
とならないように、先生方からの粋な計らい

鍋パーティーを行いました
暖かい鍋を囲み、皆でワイワイ!

DSC_0028DSC_0032

母の味を思い出す鍋に学生達も大喜びでした~

わたしのなりたい介護福祉士

2015年 10月14日スクールライフ

なりたい介護福祉士「介護福祉士になりたい」
「誰かの役に立つ仕事がしたい」
「お年寄りの笑顔が好き」
etc
色んな思いで本校を受験した1年生も
入学して半年が過ぎました。
同じ夢を持つ仲間と、時にはぶつかりながらも協力しあい、励まし合い過ごしてきたと思います。
上手くいかない時は先生に泣きつくこともあっただろうし、家を出たくない日もあるかも知れません。

でも、学外の実習で実際の現場を体験させて頂き、利用者さんと触れあう機会を与えてもらった事で、皆、一人ひとり自分なりに成長できたと思います。

そして「わたしのなりたい介護福祉士」のイメージができてきたのです
これからまた1年半の間の経験で、新たな目標も加えながら頑張って欲しいです!

 

 

レポート課題!!(1年生)

2015年 10月13日スクールライフ

素敵な表情です

放課後の教室をのぞくと~ 数名の1年生がレポート課題に取組んでいました

みんな真剣そのものッ いい感じです

DSC_0001DSC_0005DSC_0003

理解できるまでトコトン!

本校は、皆の持っている力を引き出す徹底的な指導で本当の介護福祉士を養成します

DSC_0004DSC_0006

区分Ⅰ-② 実習報告会 

2015年 8月11日スクールライフ

  8月11日(火)7月27日~8月6日の8日間で行われた施設実習の報告会が行われました。

 2015-08-11 09.56.14 

発表は実習施設ごとに学びのテーマを発表し、学生間で質疑応答するスタイルです。前回の報告会で利用者さんとコミュニケーションがとれず、介護を拒まれたことが共通の反省でしたが、今回はコミュニケーションに重点を置くことで授業の学びを活かせた実習になりました。

 2015-08-11 09.59.24 2015-08-11 12.03.30

コミュニケーションを突き詰めていく報告の中で、パートナーを亡くした利用者さんを例に、「良き思い出に変わっているのか、喪失感を明るく話すことで忘れようとしているのか、その過渡期なのか…同じような経験をされている方でも、心の奥底にあるモノは人それぞれ異なるので更に見極める力が必要である」という報告がありました。

 2015-08-11 10.17.49 2015-08-11 09.49.56

 発表終了後の実習担当教員や講師からの総評で、「質疑内容で学習の習熟度が格差となって表れている。」「大事なことはメモする!LINEのグループトークで答えが返ってくる時代ですが、スレの消費で消えていく勉強方法を改めなさい」などといった言葉で締めくくられました。

2015-08-11 12.13.35 2015-08-11 12.13.56

前期の学びをしっかり後期に繋げてくださいね!

消防避難訓練

2015年 8月10日スクールライフ

8月10日(月)消防避難訓練が行われました。参加してくれたのは明日に実習報告会を控えた1年生たちです。

2015-08-10 13.57.56  2015-08-10 13.59.05

災害は忘れた頃にやって来るといいますが、日頃の備えが大切ですね!今日の訓練のために宇治西消防署の方にお越しいただき、本番さながらに水消火器を使った消火訓練も行われました。

2015-08-10 14.06.01 2015-08-10 14.05.12 2015-08-10 14.04.28 - コピー

火事の時に大切なのは報告消火逃げるです。初期消火を素早くし、火事であることを他の人に知らせ、逃げ道を確保することが大切です。しかし、今年も「消火器の安全ピンは火元で抜かないと運ぶ時レバーを握って噴射してしまいます」と消防の方に注意を受けたにも関わらず、噴射するアクシデントに見舞われました(笑)

2015-08-10 14.11.02 - コピー 2015-08-10 14.10.24 - コピー  

 2015-08-10 14.15.55 - コピー 2015-08-10 14.15.44 - コピー 2015-08-10 14.14.52

そして、3階の講堂からシューターをつかって降下する体験も代表者を決め、渦巻き状の筒の中をグリングリンと地上1階へ降りてもらいました。楽しかった♪という声もありましたが、このようなモノを使うことの無いように日頃の防災意識を高めていきたいと思います。

前期試験です!(^^)!

2015年 7月21日スクールライフ

23日(木)まで前期試験中の京都福祉専門学校

昼休みにもかかわらず、教室前の廊下はとても静か...

昼食中も勉強あるのみ 最後の追い込みで、学生たちは必死です

213

体調管理には十分気を付けて、最後まで精いっぱい頑張ってください