2013年 6月6日スクールライフ
昨年度初めて行った京都福祉専門学校のお祭り、
「Welカムfare」
昨年度は沢山の方にご来場頂き、とても楽しいお祭りとなりました。
そんなWelカムfare、今年も開催予定で、現在学生を中心とした実行委員が活動を開始しています。

こちらのHPで、詳細が決まり次第報告する予定ですが、
去年開催して良かった所、反省点などを考えて、更にパワーアップしたWelカムfareになると思います!!
京都福祉ならではの、新たな催しなど、どんなお祭りになるのか、楽しみにしていて下さいね~(*^_^*)
去年の様子はコチラ↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/2012/10/post-456.html
2013年 5月14日スクールライフ
今年の3月に本校を卒業した学生が、学校に来てくれました。
☆ジャジャーン!!☆

待ちに待った「介護福祉士登録証」が届いたそうです。
3月に登録手続きをして、やっとの事で皆さんの手元へ届いたとのこと。
これで益々、介護福祉士(国家資格)を取得した実感が沸きますね!
卒業生の皆さん、登録証は大切に保管して、何か変更等が有るときには、速やかに届け出等の手続きを行って下さいね!
2013年 5月1日スクールライフ
今日の昼休みに、学生たちがゴミ箱に捨てられた空き缶のプルタブを外す作業をしていました。
何気なく捨てられた空き缶ですが、プルタブを集めてリサイクルすることが出来るのです。
![[プルタブ]002.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/05/[プルタブ]002-thumb-240x180.jpg)
![[プルタブ]007.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/05/[プルタブ]007-thumb-240x180.jpg)
ひんやり肌寒いお天気の中、一生懸命分別してくれている学生達です(^o^)★
集め出して間もないので、今は何かの形になってはいないのですが、
沢山集まったら、車いすと交換してもらうことができるんだとか。
まだまだ先の話かもしれませんが、交換してもらえたら是非紹介したいと思います!!
2013年 4月29日スクールライフ
先週末に障害の理解(視覚障害)という授業がありました。
視覚障害者であられる松永先生が担当されています。
この授業では、毎年アイマスクと白杖を使って、学校から小倉駅まで歩きます。
2人ずつのペアで、一人は視覚障害者の立場となり、アイマスクをはめ、白杖を持ちます。
もう一人は介助者役として、手引きをします。
外出する前に、ますは校内で階段の上り下りから。
初めてアイマスクを付けて歩くとなると、恐怖感が大きいです。ましてや、階段では更に恐怖感が増します。
なので、手引きをする人が段差の最初と最後にしっかりと声をかけることが大切です。
![[白杖とアイマスク]004.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[白杖とアイマスク]004-thumb-240x160.jpg)
いよいよ、学校を出て小倉駅を目指して出発です!!
外を歩くとなると、更に不安になりそうですが、手引きをしてくれている友達を信頼するしかありません!
大通りの歩道となると、車の通りも多くなるので、注意が必要です。
往復約30分の道のりを歩いてみて、視覚障害者の気持ちや、手引きの難しさなどを学んでくれたと思います。
![[白杖とアイマスク]013.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[白杖とアイマスク]013-thumb-240x160.jpg)
![[白杖とアイマスク]017.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[白杖とアイマスク]017-thumb-240x160.jpg)
![[白杖とアイマスク]019.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[白杖とアイマスク]019-thumb-240x160.jpg)
![[白杖とアイマスク]020.JPG](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2013/04/[白杖とアイマスク]020-thumb-240x160.jpg)
松永先生の言葉で印象的だったのが、
「みんなは“こわいから”と、アイマスクを外す事ができるけど、私たちはこれが日常です。」ということです。
手引きの仕方もマスターできたので、今後、街で視覚障害者の方を見かけた時は、
「お手伝いしましょうか?」と声を掛けて欲しいですね。
2013年 4月13日スクールライフ
平成25年度もスタートして約2週間!
いよいよ14日(日)には今年度初回のオープンキャンパスも開催されます。
オープンキャンパス以外の日程で、学校見学して頂くこともできます。
平日や夕方の方が都合がいい人、どんどんご連絡下さい。
平日の9:00~17:00なら、いつでも見学して頂けます。
平日なら、実際の授業風景も少し覗いてもらえるかも!?
って事で、横断幕もとりつけました♪
今年の新入生がとっても可愛い笑顔の、出来たてホヤホヤ横断幕!

在校生の皆さん、是非チェックしてみてくだいい!
あ、ちなみにこの横断幕の元写真と、他の新入生の写真もご紹介しておきましょう。




2013年 4月5日スクールライフ
今日は、新入生と2年生共に健康診断を受けています
。

良いお天気で本当に良かった!!
この風景を見ていると、あぁとうとう新しい1年がスタートするんだなぁと実感がわきます。
実習着のポロシャツは今年からリニューアル!襟が紺色になりました。
今日は採寸をすませて、注文をします。


新入生が入ってきて、また賑やかになりました。
2年生も、先輩になってなんだか嬉しそうです♪
さぁ皆さん、張り切って行きましょう!!
来週月曜日からは、いよいよ授業スタートですよ♪
2013年 2月13日スクールライフ
全国の介護福祉士養成校では、
本日9時より、全国卒業時共通試験が行われました。
これは国家試験に代わるもので
2年生はこの日に向けて対策問題を繰り返し、やってきました。
1時に試験が終わり、みんなホッとしている様子ですo(*^-^*)o
結果発表は明日。
発表までは、ドキドキですね(^_^;
試験が終わった学生が、個人ロッカーのカギの返却に事務所に来ています。
卒業式まで、あと1ヶ月。
2年間あっという間です。
さみしいですね(T_T)/~~~