スクールライフ

国試直前模試

2023年 1月16日スクールライフ学校の様子資格取得

本日、2年生が「介護福祉士国家試験 学内直前模試」に臨んでいます

祈 全員受験全員合格を目指して

うれしいお便りをいただきました♪

2023年 1月11日お知らせスクールライフ

毎年開催している感謝祭「Welカムfare」は、昨年もコロナ禍で開催をお休み、その代わりこの2年間はお世話になっている皆様にお花の種や苗をプレゼントしています。

そんな中、昨年のWelカムfareで球根をお配りした福祉施設様から大変嬉しいお便りをいただきました。
早速、施設の利用者や職員の皆様で植えていただき、どんな色の花が咲くのか大変楽しみにされているとのことです

みなさまに喜んでいただけて、私たちもとても嬉しいです
丁寧な心のこもったお便りをいただき、本当にありがとうございました。

障害の理解(聴覚障害)

2022年 11月30日スクールライフ介護技術学校の様子授業特別授業生活支援技術障害の理解

教科:障害の理解C(聴覚障害)

本日は「ろう者の生活を知ろう」というテーマで4名の当事者に来校いただき日常生活上のお話しやロールプレイを通じて学びを深めた

ゲストの ろう者の皆さんは1歳のときに高熱が出て耳が聞こえなくなった方や成人になってからの方もおられる。
障害による日常生活上では様々な不便さを感じるとお話しいただいた。
 例えば電車に乗った時、降りる駅のアナウンスが聞こえないため非常に困る、何か工夫をして欲しいとのことであった また、自立支援ということで、障害手帳を持っている方、持っていない方も同様に社会の中で生活しているため、同じ対応(支援)をしていただきたい。

聴覚障害者がお話をする方法として「手話」「筆談」「口話」「身振り手振り」がある。
現在は手話と口の動きの両方で会話することが主流となっているが、コロナ禍によりマスクを着けていると口の動きが分からない。その場合は筆談でも構わないが、病院やお店での筆談がスムーズにできる体制が整ってないことも社会問題の一つである。

若い頃は、あえて手話を使わず口の動きだけで会話(口話)を理解するという訓練を受けてこられたそうだ。

手話は言語であり「音声言語」か「手話言語」の違いだけであり、生徒はロールプレイを通して様々な方法で当事者の方と熱心にコミュニケーションを図ろうとしていた。

ろう者の方が生活の中で何が一番困るのか、それは情報量が少ないことであり、もっと様々な情報があれば生活がし易いと感じるとのことであった。
また、ろう者の高齢化も進んできている。
介護福祉士を目指す生徒に今後の期待が膨らむ

5組限定!密らないオープンキャンパスにご参加ください

2022年 11月29日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

京都福祉の密らないオーキャン!もう参加しましたか?

京都福祉専門学校では、学校をよく理解できる
5組限定の超・少人数制オープンキャンパスを開催しています。

本校自慢の教員・学生スタッフと一緒に、京都イチの実習室など充実した学びの環境をぜひ体験してください。
ご来校の際は、校内駐車場の利用も可能です
午前午後の分散開催なので、ご都合の良い時間帯でお越しください。

年内は12/10と12/18に開催します。

▶︎こちらからお申し込みください

地域連携の学び

2022年 11月18日お知らせスクールライフ地域連携学校の様子

京都福祉専門学校では、宇治地域との連携による授業を行なっています。
今回は2年生の授業で、地域のみなさまを対象にした介護教室&レクリエーションを実施しました。

学びは実践してこそ実力となります。
教室での学びを実践できるこのような機会は、非常にありがたいです。
参加してくださったみなさま、誠にありがとうございました。

WelカムFare?でお花お渡し会

2022年 11月5日お知らせスクールライフ地域連携学校の様子

京都福祉専門学校が地域の皆様などを対象に行なっている感謝祭”WelカムFare”
今年こそ3年ぶりに開催!のはずでしたが、やはりまだ新型コロナの感染状況を考慮して中止となりました。

しかし「感謝の気持ちは伝えたい!」という生徒たちの想いを実現するため、今年度はお花の苗をプレゼント&地域清掃を行うこととなりました。

当日はお天気も良く、10時の開始からたくさんの方にお越しいただき、お花をお渡しすることができました。
さらに施設実習でお世話になった施設の皆様にもお花をプレゼント
みなさんに喜んでいただけてよかったです

感謝祭は来年こそ開催しましょう

認知症の理解

2022年 11月2日スクールライフ授業認知症の理解資格取得

教科:認知症の理解Ⅰ

認知症当事者の視点から見えるもの
 ~認知症の人の思いを理解する~ 

認知症当事者の気持ちを理解するために、グループ間で様々な視点から考え、身をもって体験しています。

認知症になっても「自分らしさ」は失われない
その人の気持ちになってケアすることは大切です。

WelカムFareの実施内容変更について

2022年 10月30日オープンキャンパスお知らせスクールライフ体験入学会

京都福祉専門学校では、地域の皆さまをはじめ日頃お世話になっている皆さまへの感謝祭「WelカムFare」を開催しています。
今年度は11月5日に開催予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、非常に残念ではありますが。今回も開催を取りやめることといたしました

しかし生徒からの「感謝の気持ちは伝えたい」という声を受け、今年度は先着80名さまを対象に【お花の苗をプレゼント】することといたします。

11月5日(土)の午前10時〜12時の間に、京都福祉専門学校にお越しいただける方が対象です。
お申し込みは不要ですので、ぜひお越しください。

また本校への入学をお考えの方には、同日10時と13時から「入試相談会」を実施します。こちらはお申し込みが必要です。ぜひご参加ください。

11/5入試相談会のお申し込みはこちら

手浴・足浴(1年 生活支援技術)&音楽療法(2年 福祉セラピー)

2022年 10月14日スクールライフ介護技術学校の様子実習授業生活支援技術

午後からの授業を覗きに行きました!

1年生は生活支援技術で、手浴・足浴の授業です。手浴・足浴は利用者さんへの負担が少なく、血行促進やリラックス効果が期待できます!

手足を清潔に暖かくすることは、とても大切👍
生徒からは「気持ちぃ~」との声があがっていました! 現場でもこの気持ち良さを、利用者さんに伝えてほしいと思います。

そして2年生は、福祉セラピーの授業で音楽療法を行っていました♪

音楽を聞いたり、歌を歌ったりすることは、心身の健康を向上させる効果があります。

生徒たちの楽しそうな様子が、とても印象的でした!

笑顔がいっぱいで、しっかりとまじめに学ぶ『京都福祉専門学校』の一端を垣間見た気がしました😉

1年生入浴実習

2022年 10月7日お知らせスクールライフ介護技術

1年生が入浴実習を行いました。

今年度新しくなった機械浴はコンパクトですが体の大きな人でも利用できます。
授業では水着を着用した生徒たちが実際に入浴介助を行いました。

声かけ、お湯の温度やかけ湯の順序など、他にもさまざまな配慮事項があり、生徒たちは真剣に学んでいました。