2011年 7月14日スクールライフ
芸能一般の授業で4月から吟詠、剣誌舞を練習してきました。
いよいよ来週は、発表会の日です。
題目は『川中島の戦い』”鞭声粛々”です。
講堂での練習風景です!!
みなさん、来週は練習の成果をみせてくださいね!
楽しみにしています!!
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2011年 7月7日スクールライフ
今日は七夕です。
毎年恒例で、短冊にお願い事をかいて笹の葉に付けています。
今日は、あいにくの雨ですね・・・
天の川見られたことありますか?
私は、ありません。
梅雨の時期なので、見れるチャンスは少ないのは仕方ありませんが、残念ですね。
「今年も天の川が見れない」と言っていると、
「彦星さんと織姫さんは雲の上で会ったいるから、大丈夫!」
と、昔 母に言われたような・・・
2011年 6月8日スクールライフ
昨日は毎年恒例となった、ボーリング大会を行いました。
小倉駅近くのKYO-ICHI BOWL宇治にて、2学年合同での大イベントです!!
↑ 京都福祉杯の優勝トロフィー!!誰の手に? ↑実行委員長の安田君の挨拶
↑豪華景品の数々♪やっぱ皆自転車狙い? ↑ 校長先生の挨拶です。
写真をいっぱい撮ったので、沢山載せます!!
まだまだ載せきれないのですが。。。
とにかく、皆楽しそうでしたよ!初めて喋る人と喋ったりして、1年生と2年生の交流も深められているようです。
2ゲーム終了して、いよいよ順位の発表です。
チーム戦と個人戦、どちらにも商品がでます。
上位入賞者だけではなく、飛び賞にも豪華賞品が!
チーム表彰!!
個人表彰!!
今年も無事に終了!
なかなか盛り上がったのではないでしょうか!!
このボーリング大会は、レクリエーション授業の一環として行っています。
なので、学生の中から実行委員を選出し、実行委員が中心となって、学生達で進行していきます。
景品の準備、挨拶や司会、どうしたらイベントを盛り上げられるのか、それを学んでもらうための企画。
まだまだ課題は残ると思いますが、今年学んだ事を来年に生かしてもらいたいですね。
皆さん、お疲れさまでした~
最後に集合写真です♪(写真は2年生全体と実行委員)