2010年 2月2日スクールライフ
先ほど、12時から1年生の後期成績発表が行われました!!
張り出された掲示板の前には人集りでした。



掲示板に学籍番号があった人は、『再追試』です(T_T)
みんな ドキドキ・・・
再追試の人は、2月5日がんばりましょう!!
無事 すべて合格だった人は2月8日からの介護実習にむけて準備がんばって下さいp(^^)q

合格したのかな??
2010年 1月13日スクールライフ
1年生のレクリエーションの授業の一環で、ソフトバレーボール大会が開催されました!!
1年生全員と2年生の希望者、教員チームの18チームで戦いました。
バレーボール経験者がいるチームはカット→トス→スパイクと繋いでとても上手でした。




3チームごとで予選リーグをし、その結果の1位ブロック、2位ブロック、3位ブロックで決勝リーグをしました。
1位~3位、7位~9位、13位~15位には賞品が渡されました(^o^)/




1位から3位のチームです!!おめでとうございます(^^)/
賞品がもう1つ!!


モップ掛け・・・
ありがとうございます(^^;
みなさん、おつかれさまでした!!
2009年 12月2日スクールライフ
2年生が2階から 『写真撮って~』 と言ってきたので・・・☆



逆光で暗いんですけど(ToT)
4限目前の一コマでした♪♪♪
~おまけ~

中庭のビオラです。
きれいに咲いています♪♪
2009年 11月26日スクールライフ
今日は2年Bクラスの調理実習の様子を紹介します(^^)/






☆今日の献立☆
ちらし寿司
すまし汁
ブロッコリーのマヨ味噌和え
カボチャの白玉団子
カボチャ入りの白玉は黄色が鮮やかでとてもきれいでした!!どんな味になるのか興味津々です(^^;
ちらし寿司も具だくさんの酢飯でおいしそうでした♪
2年生の後期にもなると、みんな手際よく作れるようになったと思います!!
2009年 10月28日スクールライフ
介護の基本という授業で『介護保険とケアマネージメントのしくみ』の勉強をしました。
事例を読みとって、その方にふさわしい介護保険のサービスを考えるというテーマでグループワークを行いました。 グループで検討したあと、模造紙にまとめ発表しました。




どのグループも適切にプランが立てられていました。
授業は聞いて理解するだけでなく、人に説明することでさらに理解が深まると思います。
2009年 10月5日スクールライフ
10月4日、12期生の卒業式が行われました。
彼の門出をお祝いしに同級生も来ていました。
彼は同級生より半年卒業が遅れてしまいましたが、その分たくさんの事を学び、これから立派な介護福祉士としてがんばっていってくれるでしょう。
担任の藤田先生と入場
卒業証書授
理事長先生のお言葉
前副校長の廣瀬先生も駆けつけてくださいました!


卒業おめでとうございます!!
2009年 8月3日スクールライフ
本日は、前期の成績発表の日でした。


一年生。
初めての成績発表。どきどきしますね )^o^(


二年生。
何度経験しても、どきどきしますね(^^;
再試・追試が張り出されると、みんな一斉に集まり、
喜んでいる人や、がっかりしている人、明暗が分かれていました(^^;
追試がある人、がんばって次はキメてくださいね!!
2009年 7月7日スクールライフ
今日は 七夕ですね☆
京都福祉専門学校でも学生みんなで、短冊に願いを書きました。

みなさんは
どんな、お願い事をしましたか?

みんなの願い事が叶いますように・・・☆