アーカイブ: スマイルブログ

盲導犬トラムくん

2013年 7月23日スクールライフ

先週の障害の理解(視覚障害)、松永信也先生の授業では、
昨年に引き続き、視覚障害者でもあられる前田先生と盲導犬のトラムくんをお招きして、特別講義をして頂きました。
 

トラムくんも2年連続なので、少しは本校に慣れてくれたかな?!
それにしても、盲導犬は大人しくて賢いので驚きますね。

 

[盲導犬]002.JPG


前田眞里先生の日々の生活での苦労や失敗のお話。
でも、助けてくれる優しい人達によって救われたお話。
沢山、丁寧にお話して下さいました。

[盲導犬]005.JPG[盲導犬]013.JPG

普段、盲導犬とふれあう機会がなかなかないので、
学生達にとって、とても貴重な時間になりました。


[盲導犬]012.JPG

最後に前田眞里先生がピアノを披露してくださいました。
「趣味でやっている」とおっしゃっていましたが、とても素晴らしい演奏でした。



 

芸能一般発表会

2013年 7月22日スクールライフ

本校の選択授業で行っている「芸能一般」。
正親流詩吟家元の富田正親先生に講師として来て頂いています。
高齢者に馴染み深い詩吟を身に付けるだけではなく、大きな声を出すことで自分に自信を持つことができるよう、この4月から練習に励んできた学生達。
[芸能一般]002.JPG

その集大成として、発表会が行われました。
若い人達にとっては、なかなか触れることのない詩吟や剣舞の世界。
4月からの3ヶ月で、どこまで身に付ける事ができるのか?と思っていたのですが。。。

学生達は皆堂々としていて、自信に満ちあふれた表情をしていました。
詩吟を吟じる声もとても大きくて、圧倒されました。
女性の剣舞もなかなか迫力があります。
[芸能一般]035.JPG[芸能一般]014.JPG

当日は、本校前校長の満若先生も応援に駆けつけ、激励の言葉をくれました。
短期間ではありますが、伝統芸能である詩吟や剣舞にチャレンジした学生達に感動しました。

せっかく身に付けた詩吟や剣舞、この先施設等に就職して披露しても、利用者さんに喜んでもらえるのではないでしょうか。
この学びを大切に、これからも続けていって欲しいと思います!!

 


 

1年生 実技試験

2013年 7月17日

いよいよ来週から前期試験がスタートします。
時間割も発表になり、なんだか急に?勉強モードになっている在校生達ですが。。。

一足早く今日は1年生「生活支援技術」の実技試験がありました。
 

普段の授業で学んだ事をしっかりと復習しておけばできる内容ですが、
やっぱり“試験”となると緊張しますよね。特に1年生は初めてなので尚更。汗
最初の挨拶から表情がカタイ。。。
DSC_0232.jpg


介護者役、利用者役の2人でペアになり、決まった時間内に最後まで行程を終えなければいけません。
利用者さんの安全が第一で、且つ丁寧で迅速にとなるとなかなか難しいですよね。
DSC_0234.jpgDSC_0251.jpg
DSC_0255.jpgDSC_0258.jpg

担当教員のチェックが厳しく入ります!
最後に、自己採点も忘れずに。

日々の練習の成果が出たでしょうか?
「試験までの間、何回練習しましたか?」という問いに、
「数え切れない位しました。」という返事が印象的でした。

とにもかくにも、皆さんお疲れさまでした!!!

第10回 オープンキャンパスご参加有り難うございました!

2013年 7月16日オープンキャンパス

第10回オープンキャンパスを開催しました。
3連休の真ん中で、お忙しい中ご参加有り難うございました<(_ _)>

今回は本校専任教員、藤田智史先生のスペシャルオープンキャンパス
「車いすって本当に安全?~車いす体験~」でした。


本校3階の講堂に、様々な障害物をセッティングして、そこを車いすで通る体験をしてもらいました。
まずは、本校の学生スタッフがお手本を。 

大きな段差を越える時、狭い場所で方向転換する時、踏切のように溝のある所を通る時。
様々な危険が潜んでいる場所を車いすで通過するにはどのような注意が必要でしょうか。

 
[車いす]004.JPG[車いす]007.JPG
 
車いすに乗って大きな段差を越える時、おす側はしっかりと体で支えて、できるだけ相手が不安な気持ちにならないように、安全な介護が必要です。
[車いす]008.JPG
 

そして、実際に体験してもらいました↓↓
ある程度経験のある在校生におしてもらっても、やっぱり不安はあるでしょう。
大きな段差を越える時には、前のキャスター部分をかなり上げるまで、車いすを傾けないといけないので、
どうしても顔がこわばります。
 

[車いす]021.JPG[車いす]019.JPG

ありそうで無かった車いす体験。
短い時間ではありましたが、車いすの介助方法について触れてもらえて良かったです。
 
 
 
そして、この日は特別に卒業生が来てくれていて、体験終了後に色んな話を聞かせてくれました。
[車いす]028.JPG

平成18年3月に本校を卒業した木下さんは、卒業後老人保健施設・デイサービス・特別養護老人ホームと様々な福祉施設で介護福祉士として勤めました。
勤務5年でケアマネージャーの試験を受け、見事合格。
現在はケアマネージャーとして「まごのて」という居宅介護事業所で働いています。

在学中に学んだこと。特に介護実習で学んだこと。
それぞれの施設で学んだ事を生かして、今の自分になれたこと等、生の声を聞かせてくれました。

参加者の方から
「介護の仕事は大変な事が多いと思いますが、挫折しそうになったことはありませんか?」
という質問がありました。
 
すると
「もちろんあります。でも、利用者さんの事で悩んだ時には、その利用者さんにどういう介護をすれば
一番その人の為になるかを考えて、携わること。それで問題が解消される。これが一番のストレス発散方法だと思います。その行動が自分に返ってくる。そういう仕事です。」
という答えを出してくれました。

思わず感動!
本当に介護の仕事を楽しんでいるのがひしひしと伝わってきました。
卒業生が現場で経験を積んで、成長している姿を見ると本当に嬉しい気持ちになります。

 
また、今後も機会があれば講演にきてもらいたいと思っていますので、楽しみにしていて下さいね!



 
さてさて、次回のオープンキャンパスは
7月28日(日)
「楽しいレクリエーション」です。
身近にある物を使って行うレクリエーション。楽しい体験授業です!!

 学生スタッフ、教職員一同、お待ちしています!!
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。

口腔ケア

2013年 7月12日

1年生、生活支援技術の授業風景です。
この日は「口腔ケア」について学びました。

高齢者にとっての口腔ケアの目的は、口の中を清潔にするだけでなく、
歯や口の疾患を予防し、口腔の機能を維持することにあります。
又、それだけではなく誤嚥性肺炎などの全身疾患の予防、全身の健康
状態の維持・向上にもつながります。
 


2人ペアになって、お互い実際に歯ブラシを使って歯磨きをしてもらいました。
なかなか人に歯磨きをしてもらう事がないので、少し緊張気味だったりします。
[口腔ケア]008.JPG[口腔ケア]010.JPG[口腔ケア]022.JPG[口腔ケア]013.JPG
相手と近い場所に座り、肩に手を添えると磨きやすいです。


[口腔ケア]001.JPG

今日の授業もわきあいあいと。楽しみながら取り組んでいる様子が伝わってきました!!
1年生はまだまだ技術の基礎を身に付けなければ行けません。
一つずつクリアしていって欲しいです。
 

次回のオープンキャンパスは!

2013年 7月9日

次回のオープンキャンパスは、
7月14日(日)です!!
『車いすって本当に安全?~車いす体験~』
本校専任教員の、藤田智史先生によるスペシャルオープンキャンパスです。
様々な車いすに触れてみましょう!同じように見える車いすでも、一つずつ役割が違うものがあります。
実際に車いすに乗ると、どんな気持ちになるでしょう?
又、誰かが乗っている車いすをおす時はどんな注意が必要でしょう?
福祉のプロの技をご覧いただき、体験していただけます。

【7月14日は特別に!!】
卒業生がスタッフとして参加してくれます。

065.JPG
2006年3月に本校を卒業し、
現在ケアマネージャーとして現場で活躍している卒業生が、
本校での経験・介護職のやりがいetc色々と語ってくれます!!
是非、生の声を聞きに来て下さい!!

 

お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.phpIMGP1225-thumb-240x160-thumb-240x160.jpg
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。

 

今、最も必要とされている介護福祉士になろう。

2013年 7月5日お知らせ

DSC_0145.jpgどんな仕事より、ふれあいがあり、よろこびがあり、感動がある介護の仕事は、時間やノルマにおわれる一般企業の仕事は違い、人々の生活や将来を見つめていく中で「人と人のつながりの深さ」が実感できます。毎日、高齢者や障がいを持った人と関わることで心の交流が生まれ、自分の力や想いが直接相手に届き、大きな手応えを感じることができる仕事です。

そんな介護福祉士、あなたも目指しませんか。

是非一度、本校にオープンキャンパス等にご参加ください。
今後のオープンキャンパスの日程は
7月  7日(日)起き上りから歩行まで(スペシャルDAYです!!)
7月14日(日)「車いす」って本当に安全?~車いす体験~(スペシャルDAYです!!)
7月28日(日)楽しいレクリエーション+生活支援技術
8月  9日(金)ベッドから車いすへ
(スペシャルDAYです!!)
☆スペシャルDAYでは福祉のスペシャリストでもある本校名物教員と
介護の技術をじっくり体験していただきます!!

ご都合の良い日にぜひぜひ遊びに来てください!!
教職員、学生スタッフ一同お待ちしています(*^∇^*)/
お申込み⇒
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.php

 

京の文化(浴衣の着付け)

2013年 7月3日

いよいよ7月に入り、暑い夏がすぐそこまで近づいてきましたね。
今週の京の文化では、そんな夏に活用できそうな
「浴衣の着付け」を学んでもらいました。

まずは浴衣、帯、腰ひも等を広げます。
お端折の部分を調整して、腰ひもで結びます。これがなかなか難しい!!
[浴衣の着付け]p005.JPG[浴衣の着付け]p013.JPG

 

今年は男性用の浴衣も購入したので、男性陣も凛々しい浴衣姿を見せてくれました。
で、女子の浴衣姿~!やっぱり可愛いですよね。

[浴衣の着付け]p020.JPGimage.jpeg


老人ホーム等で、夏祭りを開催されることも多いはず。
利用者さんに浴衣を着せてあげられたら、喜んでもらえるかもしれませんね♪
 

卒業生が遊びに来てくれました!

2013年 7月1日スクールライフ

今年の卒業生が遊びにきてくれました。


卒業生の小西くんは、利用者さんの人数が出来るだけ少なく、
一人ひとりとしっかり関わりを持てる施設を希望していました。
そんな中、実習でお世話になった先生に「老人保健施設 白寿」を紹介してもらい、
就職する事ができました。

卒業生小西③.JPG

就職して3ヶ月。食事介助や入浴介助、
まだまだ要領良くできない事もあり、奮闘中とのこと。
先輩職員さんに教えてもらいながら、日々頑張っているそうです。
 

 


久しぶりに後輩と再会!
ちょうど、就職活動中の2年生に、アドバイスをしてくれました。
卒業生小西②.JPG

 

本当によく卒業生が遊びに来てくれます!
いつまでも母校に帰れるって良いですよね~。
先生方も授業等で忙しくはしていますが、卒業生が来てくれるとやっぱり嬉しい。
仕事の手を止めて、話を聞いています。

またいつでも遊びに来て下さいね~(*^_^*)

 

 

就職内定!続々と決まっています!

2013年 6月28日

2年生は就職活動まっただ中。
福祉の現場は就職活動時期が一般企業より遅いとは言え、最近では早めに採用試験を行われる施設が増えています。
しかも、2年生は8月から施設実習が始まるので、それまでに決めておきたい!と思う人も多いはずです。

履歴書の書き方、面接の練習を経て、いざ就職試験へGO!!
着慣れないスーツ姿で、緊張の表情を見せてくれていた学生達も、内定の報告に来てくれる時は自信に満ちあふれた顔をしています。

 



↓↓2年生の平城さん。
面接試験・作文試験と、緊張したようですが、見事、特別養護老人ホームヴィラ鳳凰から内定を頂きました。


平城内定.jpg

この他にも、どんどん内定者がでていますので、またこちらで紹介させてもらいますね~。
これから就職活動される皆さん、頑張って下さいね!