2013年 3月22日オープンキャンパス
20日水曜日【春分の日】、今年度最後のオープンキャンパスを開催しました!!
今回は、スペシャルデー☆
「福祉用具を使って・・・」
という、テーマでした。
福祉用具とは高齢者や傷害者の自立に役立ち、介護する方の負担を軽減する、そんな役割をもつ生活の道具で
す。福祉用具を必要とする方の病状や傷害の度合いをしっかり把握した上で福祉用具を使用してもらうことが大切です。
本校にも、たくさんの福祉用具があるので、参加者のみなさんには実際使っていただきました。
初めて目にするものに、驚かれていました。
ご参加、ありがとうございました(*^∇^*)/
平成24年度オープンキャンパス全25回
たくさんの方にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
平成25年度も楽しいオープンキャンパスを企画しています。
たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています!!
早速ですが、、、
新年度1回目のオープンキャンパスは
4月14日(日)10時から
本校名物教員.長尾哲朗先生による
☆スペシャルデー☆
『楽な寝返り介助』
介護は誰にでもできそうですが、
プロの技術には、理屈とコツがあります!!
力いっぱいやるのではなく、体のメカニズムを理解すれば無駄な力を使わず、安全で、安心できる介護ができます。今回は、プロの技術を体験してください♪
たくさんの方のご参加お待ちしています(*^∇^*)/
お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.php

近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
2013年 3月20日
先ほど、12回目の入学試験が終了しました。
合否結果は、ご自宅に郵送いたしますので、もうしばらくお待ちください。
今回で、今年度の入学試験が
すべて終了しました。
たくさん出願ありがとうございました。
2013年 3月16日オープンキャンパス
毎年恒例、バス見学会が開催されました。
京都はもちろん、大阪、兵庫、奈良、和歌山の高校生が、大型バスで来られました!
今回の体験授業は、コミュニケーション。
「あのひと、どんなひと~対人援助能力をスキルアップしよう~」
初対面の人と話すとき、どうしますか?
相手のこと知るために、いろんな情報を聞き出し、共通点が見つけると話もどんどん広がっていきますね。初対の人と話すのが、苦手な人は「共通点」を見つけるとお話しが弾むかもしれないで
すね♪参加者のみなさんに書いていただいたアンケートを読んでいると、とても楽しんで
いただけたようです!!遠いところ、たくさんの方
にご参加いただき、ありがとうございました(*^∇^*)/
2013年 3月11日オープンキャンパス
9日土曜は24回目のオープンキャンパスでした!!
今回は
手話通訳士の梅本悦子先生による手話を体験していただきました。
参加者のみなさんには、お名前をお一人ずつ手話で覚えていただきました!


ご参加いただいたみなさん、手話での自己紹介、覚えておいてくださいね(*^∇^*)/

次回はいよいよ今年度最後のオープンキャンパスです!!
3月20日(水・祝)10時から
丸岡副校長の
スペシャルデーです!!
「福祉用具を使って」
福祉用具とは高齢者や障がい者の自立に役立ち、介護する方の負担を軽減する、
そんな役割をもつ生活の道具です。
福祉用具を必要とする方の病状や障害の度合いをしっかり把握し上で福祉用具をしてもらうことが大切です。
たくさんの方のご参加お待ちしています♪
お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.php
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒
2013年 3月9日
先ほど、11回目の入学試験が終了しました。
受験生のみなさん、お疲れ様でした。
合否の結果はご自宅に郵送しますので、もうしばらくお待ちください。
次回の入試はいよいよ最終日程です。
3月20日(水・祝)です。
出願期限は3月19日(火)。
卒業時に介護福祉士(国家資格)を取得できる最後の学年。
ぜひ、京都福祉で介護福祉士を目指しましょう!!
2013年 3月6日お知らせ
本校、障害の理解の講師でもおられる松永信也先生が、「風になってくださいⅡ」を出版されました。
2004年に発刊した「風になってください」は、現在8刷、まもなく一万部になろうとしています。
「風になってくださいⅡ」の出版を記念して、イベントが決定しました。
お時間があられる方は、是非ご来場ください。
「風になってくださいⅡ」出版記念 松永信也さんトーク&サイン会
日時:2013年3月16日(土)
15:00~
場所:大垣書店 四条店
(地下鉄烏丸線22番出口を出て左隣のビル2F)
お問い合わせ:(075)253-0111
2013年 3月5日お知らせ
いよいよ、今年度のオープンキャンパスも残すとこ
あと2回!!
次回は、
手話で話してみよう
~自己紹介をマスターしよう~
です。
手話通訳士の梅本悦子先生による手話の授業を体験してみませんか?
視覚障がい者の方との体験談など「なるほどなぁ~」の連続です。「おはようございます」や「こんにちは」「ありがとう」などの挨拶と、自己紹介の手話にもチャレンジしてみましょう!!
10時スタートです!!
ご参加お待ちしています♪
お申込み↓↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/form_mail/opc.php
近鉄向島駅より無料送迎をしています。
利用希望の方はオープンキャンパス申し込み時
にご予約ください。
送迎はこの車で行きま~す(^^)/⇒⇒⇒⇒