2023年 11月11日お知らせ
11月10日は、本学園の創立記念日です。
全学園教職員がホテルオークラ京都に集合し、「建学の精神」について改めて考える機会を持ちました。


理事長訓話の後、グループ校.京都廣学館高等学校の卒業生でボクシング元世界チャンピオンの村田諒太氏と久保隼氏をお招きし、「輝かしい足跡・功績を称える会」を開催しました。
続いて、慰労会を行いました。


本校は、教育理念である「人間の能力は生まれつきのものではなく その人の努力によって開発され、無限に伸ばされる」を掲げ、多くの有望な人材を福祉業界へ送り出してきました。
これからも南京都学園グループは、建学の精神に則り、世界平和と人類の福祉に貢献できる人材を育成し、一人ひとりを大切にする教育活動を積極的に進めていきます。
2023年 10月13日オープンキャンパスお知らせ

京都福祉専門学校の5組限定オープンキャンパスに参加しませんか?
今回は参加される方からのよくあるご質問にお答えします。
Q1.服装について
_参加時の服装は自由です。高校生の方も私服で気楽にお越しください。もちろんメイクやアクセサリーなども自由です。
Q2.持ち物について
_当日の持ち物は特に必要ありません。
Q3.同伴者について
_ご家族・ご友人の同伴は歓迎しています。ぜひご一緒にお越しください。
Q4.交通手段について
_京都福祉専門学校の最寄り駅は、近鉄小倉駅です。JR小倉駅は少し遠くなりますが、当日は無料送迎車をご利用いただけます。
また、自家用車でのご来場も大歓迎ですので、ぜひ校内駐車場をご利用ください。バイク・自転車も、もちろんOKです。
Q5.参加キャンセルについて
_体調不良やご都合が悪くなって欠席される場合は、ご連絡をいただけると幸いです。連絡は電話のほか、LINEでも結構ですので、ぜひ公式LINEにご登録ください。
▶公式LINEはこちら
Q6.学校の場所について
_ご参加の際、稀に場所を間違われる方がいらっしゃいます。
_必ず事前に場所をご確認ください。▶ グーグルマップで確認
Q7.当日のイベント内容について
_オープンキャンパスでは、京都イチの実習室で行う介護技術体験のほか、日程によってはお花や音楽、レクリエーションなど幅広い介護の学びを体験できます。
その他、学校説明・学費説明・入試説明・施設見学・個別相談も行います。
Q8.本校生徒との交流について
_午後に開催するオープンキャンパスでは、学生スタッフが体験のサポートを行います。気になることがあれば、気軽にお声かけください。
以上、他にも気になることがあれば、公式LINE等にて ご相談ください。
2023年 10月1日オープンキャンパスお知らせ

10月に入りようやく涼しく秋めいてきましたね。
京都福祉専門学校ではただいまAO入試後期日程のエントリー受付中です。
京都福祉のAO入試は受験者と学校が対等な関係で審査し合う独自方式。
まずはオープンキャンパスに参加してください!
10月7日(土)は10時〜/13時〜の2回開催で、いずれも介護技術体験のほか学校説明や個別相談などを行います。
AOエントリーに必要な「AOエントリー資格証」を発行しますので、ぜひお越しください。
2023年 9月25日お知らせ

夏休み期間に2年生が施設実習に行ってきました。
瞬く間に過ぎた1年生の施設実習から大きく成長した2年生。前回の実習から見つけた自らの課題に立ち向かい、最後の施設実習でも改めて多くを学んで来ました。
早いもので学校生活も残り半年。
ここからは国家試験に向けて、より一層 気を引き締めて頑張っていきましょう!