2012年 3月27日オープンキャンパス
先日、バス見学会がありました。
和歌山県や兵庫県など遠方からもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。
今回は、教員総出でたくさん体験していただきました(^^)/
まず、3階の講堂でアイマスク体験です。
そこから、学生スタッフの手引きで2階の入浴実習室・介護実習室の見学へ。
目が見えないということは、とても怖いことです。
実際、参加者のみなさん怖々歩かれていました。
しかし、手引き(付き添い)をしてもらうと安心して行動することができます。

2階の介護実習室ではたくさんある福祉用具を触ったり、使ったりしていただきました。
車いすの種類もたくさんあります。コンパクトにたためるものや軽量化されたもの、車が6つ付いているものなど、福祉用具はどんどん便利になっています!!

最後は、1階でコミュニケーションで楽しんでいただきました。
相手の情報を知るためにコミュニケーションをとります。
ただ、言葉を話すだけではうまく伝わりません。表情やジェスチャーを加えることが大切です。
今回は2人ペアになってもらい、コミュニケーションをとってもらいました。
利き手の人は、まずお地蔵さんのように無表情で聞きます。次はあいづちをしたり、質問したり
します。 そちらが、話しやすいか体感してもらいました。


みなさん相手に質問してもらったり、あいづちをしてもらった方が話しやすかったようです。
やはり、そうですよね♪
4月からも楽しいオープンキャンパスを開催します。
ぜひ遊びに来てくださいね!!
2012年 3月20日お知らせ
14回目の入試が終了しました。
受験生のみなさんには、ご自宅に合否通知を郵送いたしますのでしばらくお待ちください。
本日で、平成23年度の入学試験は全て終了いたしました。
平成25年度生(平成25年4月入学生)までは、本校卒業と同時に介護福祉士(国家資格)を取得していただけます。ラストチャンスです。
新3年生のみなさん、今年踏み切れなかった大学・短大生、社会人の方、ラストチャンスを逃さないでください!!
2012年 3月15日お知らせ
平成24年度生の募集もいよいよ最終となります。
入試に関するお問い合わせも、まだまだ多数いただいております。
最終入試日は
3月20日(火・祝)
出願期限は
3月19日(月)
です。
締切間近です。
まだ間に合います!!
京都福祉で介護福祉士を目指しませんか??
本校卒業時に介護福祉士(国家資格)を取得していただけます。
入試に関するお問い合わせは
入試広報までお気軽に(^^)/
0774-21-7088㈹
こちらもご覧ください
↓↓↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/admission/index.html
2012年 3月14日お知らせ
昨日、無事15期生の卒業式が終わり
今日は静かな校内です。
卒業式の様子が城南新報さんに取り上げられました。
いつも、ありがとうございます。
城南新報を購読されている方は、ぜひご覧ください(*^_^*)/
スクールライフ
Aクラスのみんな↑
15期生のみなさん、
京都福祉の卒業生として、誇りを持ってステキな福祉人となってください。
そして
成長した姿を見せに来てくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
2012年 3月12日オープンキャンパス
昨日は24回目のオープンキャンパスでした。
今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
今回は「小風呂敷」を使ってBOXティッシュやペットボトルを
包んで日用品をかわいくアレンジしていただきました。
風呂敷は、昔はよく使われていました。
最近では、ecoが進み風呂敷が見直されています。
風呂敷にも、様々な大きさがあり用途によって使い分けられます。
布団を包めるほど大きなものもあります。
まず、お部屋のBOXティッシュをかわいく包んでみましょう♪


2012年 3月11日スクールライフ
先ほど第13回目の入学試験が終了しました。
受験生の皆さんには、合否通知をご自宅に郵送いたしますので、もうしばらくお待ちください。
本年度の入試も次回で最後です。
まだ悩んでおられる方は、ぜひ一度学校見学にお越しいただき
いろいろご質問ください。
第14回入学試験(最終)3月20日(火・祝)
出願期限3月19日(月)
詳しくは↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/admission/index.html
2012年 3月9日お知らせ
昨日の1年生の実習報告会が、
今日の城南新報さんに掲載されました!!
城南新報さん、
いつもありがとうございます。
お家で購読されている方は、
ぜひご覧ください(^^)/