2011年 8月11日オープンキャンパス
今日は、11回目のオープンキャンパスが開催されました。
平日にもかかわらず、遠方からもたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
今回のテーマは「絵手紙を作ろう~消しゴムハンコも使って~」です。
スイカ・トマト・万願寺とうがらしを題材にし、筆ペンと水筆を使ってはがきに描いていただきました。


なかなか筆が進まない方もいらっしゃいましたが、筆ペンで輪郭を描き、
色を付けるとみなさんとても雰囲気よく出来上がっておられました。


そして、カッターナイフで消しゴムに『京福』と彫ってハンコを作っていただきました。
ハンコを押すと、また、良くなります。
出来上がった絵手紙で、おじいさんやおばあさんに残暑見舞いを出してはいかがですか??
手作りのハガキ、素敵ですよね♪♪

体験②は生活支援技術です。
↑入浴実習室で、機械浴を見ていただいています。
介護実習室では、「衣服の着脱」を体験していただきました。
参加者のみなさん、楽しいんでいただけましたか?進路選択の参考になりましたか?
ぜひ、また遊びに来てくださいね♪♪
次回は、8月20日(土)『フラワーデザイン!~涼しさを呼ぶ壁飾り~』です。
「京の文化」の「花育」の授業を担当していただいている市田椰良生先生にお越しいただき
ステキな壁飾りを作りましょう!!
みなさん、どしどし遊びに来てください!!
参加者には、お弁当&オリジナルノベルティー&交通費補助のQUOカードをプレゼント!!
☆AO入試説明会も同時開催しています。
願書の受付が始まりましたが、エントリーも引き続き受付中です。(~9月30日(金))
AO入試説明会に参加して、なんでも相談・質問してください。
☆近鉄向島駅から学校まで、無料送迎しています。
向島駅のバスロータリーに9時30分~9時50分の間にお越しください。
随時、送迎いたします。
お申込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
※「AO入試説明会」「送迎希望」の方は、コメント欄にご記入お願いいたします。
2011年 8月10日スクールライフ
実習指導者懇談会が、新都ホテルで開かれました。
日頃、介護実習でお世話になっている施設の方にお越しいいただき、実習指導や介護技術の指導計画と進行状況などを報告させていただきました。

次に、講師に精神内科の先生をお招きし『「大人のアスペルガー症候群」との接し方』というテーマで講演いただきました。

第2部は、部屋を移動し名刺交換・懇談会として、簡単な食事をしながら本校教員と施設の方々との交流の時間が持たれました。


お忙しいところ、たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。
早速、8月22日から2年生の実習が始まります。
今後とも、ご指導よろしくお願いいたします。
2011年 8月8日オープンキャンパス
8月7日(日)は10回目のオープンキャンパスを開催しました。
今回は、レクリエーションの体験をしていただきました。
選択授業でレクリエーションがあります。その授業を取り、ボランティア活動に参加すると、レクリエーションインストラクターの資格が取得できます。
今回も、レクリエーションの授業を担当していただいている、川瀬先生にお越しいただき、
卓球バレーを体験していただきました!!


卓球台の周りに6人ずつ座り、ラケットを使って球をネットの下から相手コートに入れます。
ルールはバレーボールと同じ、3回で相手コートに返します。
車いすの方や、立っていることがしんどい方でもみんな座って行うゲームです。
ですので、お尻が浮いてしますとアウト!!
ゲームが盛り上がってくると、みんなどうしてもお尻を浮かせてしまうんです・・・(++)
最初は遠慮気味でしたが、2ゲーム、3ゲームとやっていくと、すごく速い球が相手コートを狙っていました。
今回も高校1年生から3年生、社会人の方まで、たくさんの方にご参加いただき、
ありがとうございましたm(__)m
次回は8月11日(木)です。
「絵手紙を作ろう」です。絵が得意不得意は関係ありません!!
好きに、思うがままに描いてみましょう♪♪♪ そして、描きあがった絵に消しゴムハンコを押すと
一層ステキになりますよ☆
土曜や日曜に開催することが多いオープンキャンパスですが、今回は平日です。
週末これない方は、ぜひこの機会に遊びに来てくださいね!!
また、AO入試説明会も同時開催しています。
AO入試のエントリー方法や出願方法など、なんでも相談してください。
オープンキャンパス、AO入試説明会お申し込み↓↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
近鉄向島駅より無料送迎しております。
9時30分から9時50分の間に近鉄向島駅のバスロータリーにお越しください。
AO入試説明会、送迎利用ご希望の方はコメント欄に「AO入試説明会希望」「送迎利用」
とご記入ください。
2011年 8月4日お知らせ
8月7日(日)、10回目のオープンキャンパスを開催いたします!!
10時から13時です。
今回は、『楽しいレクリエーション』♪♪♪
どんなレクリエーションかは当日のお楽しみ☆
前回のレクリエーションは、「じゃんけんボール回しゲーム」というのをやりました。
私も、参加しましたが仕事を忘れて楽しんでしまいました(^^;
今回もきっと楽しいレクになりますよ!!
みなさん、どしどし遊びに来てください!!
参加者には、お弁当&オリジナルノベルティー&交通費補助のQUOカードをプレゼント!!
☆AO入試説明会も同時開催しています。
願書の受付が始まりましたが、エントリーも引き続き受付中です。(~9月30日(金))
AO入試説明会に参加して、なんでも相談・質問してください。
☆近鉄向島駅から学校まで、無料送迎しています。
向島駅のバスロータリーに9時30分~9時50分の間にお越しください。
随時、送迎いたします。
お申込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
※「AO入試説明会」「送迎希望」の方は、コメント欄にご記入お願いいたします。
2011年 8月3日スクールライフ
昨日、前期試験の成績発表があり、今日から待ちに待った夏休みです!!(追再試がない人は・・・)
そんな中、教職員一同校内の清掃活動をしています。
授業がある日は、なかなかできない校舎周りの草刈を、
みなさん汗だくになって頑張っていただいています。
追試の申し込みに来た学生もお手伝いしてくれました(^^) ありがとうございます。
フェンスにツタがびっしり!!

校長先生もキャップにサングラス姿で草むしりされています!!
強情なツタも取り除きました!!

2011年 8月1日オープンキャンパス
7月31日(日)は、9回目のオープンキャンパスでした。
今回は、「手話」を体験していただきました。
障害の理解の授業を担当していただいている、NHKでもご活躍されている梅本先生に
お越しいただき、参加者の皆さんには名前を手話で覚えていただきました。
参加者のみなさん、手話で自己紹介、ぜひ忘れないでくださいね!!


体験②は、視覚障がいの体験をしていただきました。
二人ペアになって、交代でアイマスクを付けて教室を一周します。
途中には、段差など障害物もあります!!
目が見えないということは、とても怖いことだと参加者のみなさん感じられていました。

今回も、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
次回は
8月7日(日)「楽しいレクリエーション」です!
お年寄りとも、障がいを待たれている方とも一緒に楽しめるゲームや遊びを体験していただきます。
レクリエーションの内容は、当日のお楽しみです!!
お友達やご家族の方と一緒に、ぜひご参加ください。
参加者には、オリジナルノベルティー&交通費補助のQUOカードをプレゼント!!
☆AO入試説明会も同時開催しています。
願書の受付が始まりましたが、エントリーも引き続き受付中です。(~9月30日(金))
AO入試説明会に参加して、なんでも相談・質問してください。
☆近鉄向島駅から学校まで、無料送迎しています。
向島駅に9時30分~9時50分の間にお越しください。
随時、送迎いたします。
お申込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
※「AO入試説明会」「送迎希望」の方は、コメント欄にご記入お願いいたします。
2011年 7月28日スクールライフ
1年生、2年生共に前期試験が終了しました!!
成績発表は来週なので、まだ気は抜けませんか・・・
でも、学生は「終わった~!!」っと喜んでいました(^^;

ひとまず、
おつかれさまでした♪♪♪
2011年 7月27日お知らせ
次回は、7月31日(日) 第9回目のオープンキャンパスを開催いたします!!
1つ目の体験は、『手話』です。
NHKでも、ご活躍されていた梅本先生が講師です。
手話で自己紹介してみませんか?
2つ目の体験は、『生活支援技術』です。
本校の介護実習室で、プロの技術を体験してみませんか?どんな内容かは当日のお楽しみ☆
介護福祉士にご興味のある方、ご参加お待ちしています!!
参加者の方には
オリジナルグッズ&交通費補助のQUOカードプレゼント♪♪♪
お申し込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
2011年 7月26日お知らせ
入試広報部、本日は
学校周辺のお店へ、ポスターを貼らせていただくお願いに行ってきました!!
たくさんのお店に、快く貼らせていただくことができ、とても感謝しています。
ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。
学校周辺のスーパーや自転車やさんに貼っていただいている
「京都福祉」のポスターを見つけてくださいね↓↓↓
![356034586[1].jpg](https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/wp-content/uploads/mt-exchange/smile/assets_c/2011/07/356034586[1]-thumb-240x179.jpg)
2011年 7月25日オープンキャンパス
7月24日(日)は、8回目のオープンキャンパスが開催されました!!
今回は『作って食べよう!~高齢者にやさしい調理~』ということで、調理体験をしていただきました。
参加者のみなさんと在校生は3グループに分かれ、調理開始です!!

初対面の人同士なかなかお話しするのが恥ずかしそうでしたが、進むにつれて、仲良くなっていましたね。


今回の献立は・・・
☆鮭の簡単ちらしずし
☆卵豆腐
☆オクラのすり流し汁
☆きな粉寒天
ちらしずしは、市販の鮭ほぐし身のビン詰めを利用するととても簡単にできます!!
時間の関係上できませんでしたが、薄焼き卵をちらすといっそう豪華においしくなりますね!
私も、試食させていただきました!!
すごくおいしかったです。中でも、卵豆腐は絶品!!
実は市販の卵豆腐が、少し苦手でした。でも、今回で卵豆腐の印象が変わりました(^^;
また、お家でも作ってみようと思います!!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪♪♪
次回は、7月31日(日)です。
体験テーマは
『手話で話してみよう』~自己紹介もマスターできます~
手話を体験してみませんか??
10時からです。
たくさんの方のご参加お待ちしていま~す♪
また、AO入試説明会も同時開催しています。
AO入試のエントリー方法や出願方法など、なんでも相談してください。
オープンキャンパス、AO入試説明会お申し込み↓↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
近鉄向島駅より無料送迎しております。
9時30分から9時50分の間に近鉄向島駅のバスロータリーにお越しください。
AO入試説明会、送迎利用ご希望の方はコメント欄に「AO入試説明会希望」「送迎利用」
とご記入ください。