2011年 10月12日お知らせ
9月23日から25日で日本赤十字社救急法救急員の講習会があり、本校の学生も参加してきました。
参加した学生は基礎講習修了書と日本赤十字社救急法救急員の資格を取得しました!!
おめでとうございます!(^^)!
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2011年 10月3日お知らせ
昨日、第1回目の入試が終了いたしました。
受験生のみなさんへは、合否通知を今週中に郵送いたします。
第2回入学試験は10月15日(土)
願書受付期限は10月14日(金)です。
詳しくはこちらをご確認ください↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/admission/application.html
また、入試に関してご不明な点、ご質問がございましたらお気軽にお問合せください。
京都福祉専門学校 入試広報部
0774-21-7088 ㈹
2011年 9月26日スクールライフ
先週、ひょっこりと卒業生が遊びに来てくれました。
藤田先生と!良い写真だなぁ~(*^_^*)
彼は平成19年3月に本校を卒業し、現在障害者施設にて介護福祉士として勤務しています。
卒業してもうすぐ5年。
あっという間に感じます。
でも、現在は主任として活躍してる彼を見ていると、5年という日々は確実に過ぎているのだなぁと感じます。
障害者施設で勤務し続けることは、体力的にも精神的にも大変な事が多いと思います。
しかし、人との関わりが好きな彼だからこそ、続けているのでしょう。
特に、障害者施設は利用者様の年齢層も広いので、様々な人達と話をできる事が魅力の1つだと言っていました。
これからも、自分の力を発揮しながら、さらにスキルアップして勤務して欲しいです!!
活躍を期待しています!!
スクールライフ
先週になりますが、グループ校・京都動物専門学校で
『ぐーDOG祭』が開催され私たちも参加してきました!!
京福の出し物は『京福のナンDOG~スマイル風~』です
(*^▽^*)/
たくさんの方に来ていただき、完売しました♪
そして、本校教員の『長尾先生・齋藤先生による介護相談』では参加者の方から、いろいろ相談していただきました。
他にも、かき氷、ワッフル、焼きそば、フランクフルト、うどん等の模擬店や
犬のしつけ教室、犬とのふれあいスペースがあり、
愛犬と一緒に来てくださった方もたくさんおられ、大変盛り上がりました(*^▽^*)/
京都動物元担任の小川事務長。久々に京都動物のみんなに会えてとても楽しそうでした!!
京都動物のみんなにも『ナンDOG』好評でした☆
遊びに来ていただいた、ありがとうございました。
とても、楽しい1日でした♪♪
2011年 9月22日スクールライフ
2年生の施設実習(Ⅱ区分-②)が8月22日から9月17日まで行われました。
76名が36施設に分かれて配置され、それぞれの施設でたくさん経験をし、たくさん学んできました。
実習で学んだことを発表しあい、相互に意見を交換することにより、実習で学び得た体験を共有し、新たな知識や介護観を再認識して今後の活動に活かせるように、この報告会が実施されます。
報告後は、質疑応答です。
とても長い実習、お疲れ様でした。
今回は3度目で最後の実習でした。大変だったこともたくさんあったと思います。
しかし、今までの経験はきっと今後役立つと思います。
来週からも、学校での授業頑張りましょうp(^^)q
2011年 9月21日オープンキャンパス
9月19日敬老の日に”スペシャルオープンキャンパス”を開催しました。
いつものオープンキャンパスとは違い、施設見学をしていただいた後、学校を出て
宇治平等院見学、喜撰茶屋さんで昼食、伊右衛門でお馴染み福寿園さんで石臼抹茶体験
と盛りだくさんの内容で、京都福祉のある宇治を楽しんでいただきました。
残暑が厳しい中ではありましたが、見学中や抹茶体験を通じて参加者の方と学生スタッフが
楽しそうに交流していただけ、とてもよかったのではないでしょうか(*^^*)
参加者のみなさん、ありがとうございました。
また、いつものオープンキャンパスにもご参加いただき、学校の中もゆっくり見てくださいね!!
次回のオープンキャンパスは
10月15日(土)13時~15時です。
『連想ゲーム』で楽しみましょう \(^▽^)/
交通費補助&オリジナルノベルティープレゼント♪
近鉄向島駅から無料送迎します。
12時30分から12時50分の間に 近鉄向島駅バスロータリーにお越しください。
送迎希望の方は、オープンキャンパス申込みフォームのコメント欄に
送迎希望とご記入ください。
オープンキャンパスのお申込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php