スクールライフ

5組限定!密らないオープンキャンパスにご参加ください

2022年 11月29日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

京都福祉の密らないオーキャン!もう参加しましたか?

京都福祉専門学校では、学校をよく理解できる
5組限定の超・少人数制オープンキャンパスを開催しています。

本校自慢の教員・学生スタッフと一緒に、京都イチの実習室など充実した学びの環境をぜひ体験してください。
ご来校の際は、校内駐車場の利用も可能です
午前午後の分散開催なので、ご都合の良い時間帯でお越しください。

年内は12/10と12/18に開催します。

▶︎こちらからお申し込みください

地域連携の学び

2022年 11月18日お知らせスクールライフ地域連携

京都福祉専門学校では、宇治地域との連携による授業を行なっています。
今回は2年生の授業で、地域のみなさまを対象にした介護教室&レクリエーションを実施しました。

学びは実践してこそ実力となります。
教室での学びを実践できるこのような機会は、非常にありがたいです。
参加してくださったみなさま、誠にありがとうございました。

WelカムFare?でお花お渡し会

2022年 11月5日お知らせスクールライフ地域連携

京都福祉専門学校が地域の皆様などを対象に行なっている感謝祭”WelカムFare”
今年こそ3年ぶりに開催!のはずでしたが、やはりまだ新型コロナの感染状況を考慮して中止となりました。

しかし「感謝の気持ちは伝えたい!」という生徒たちの想いを実現するため、今年度はお花の苗をプレゼント&地域清掃を行うこととなりました。

当日はお天気も良く、10時の開始からたくさんの方にお越しいただき、お花をお渡しすることができました。
さらに施設実習でお世話になった施設の皆様にもお花をプレゼント
みなさんに喜んでいただけてよかったです

感謝祭は来年こそ開催しましょう

認知症の理解

2022年 11月2日スクールライフ授業

教科:認知症の理解Ⅰ

認知症当事者の視点から見えるもの
 ~認知症の人の思いを理解する~ 

認知症当事者の気持ちを理解するために、グループ間で様々な視点から考え、身をもって体験しています。

認知症になっても「自分らしさ」は失われない
その人の気持ちになってケアすることは大切です。

WelカムFareの実施内容変更について

2022年 10月30日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

京都福祉専門学校では、地域の皆さまをはじめ日頃お世話になっている皆さまへの感謝祭「WelカムFare」を開催しています。
今年度は11月5日に開催予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、非常に残念ではありますが。今回も開催を取りやめることといたしました

しかし生徒からの「感謝の気持ちは伝えたい」という声を受け、今年度は先着80名さまを対象に【お花の苗をプレゼント】することといたします。

11月5日(土)の午前10時〜12時の間に、京都福祉専門学校にお越しいただける方が対象です。
お申し込みは不要ですので、ぜひお越しください。

また本校への入学をお考えの方には、同日10時と13時から「入試相談会」を実施します。こちらはお申し込みが必要です。ぜひご参加ください。

11/5入試相談会のお申し込みはこちら

手浴・足浴(1年 生活支援技術)&音楽療法(2年 福祉セラピー)

2022年 10月14日スクールライフ授業

午後からの授業を覗きに行きました!

1年生は生活支援技術で、手浴・足浴の授業です。手浴・足浴は利用者さんへの負担が少なく、血行促進やリラックス効果が期待できます!

手足を清潔に暖かくすることは、とても大切👍
生徒からは「気持ちぃ~」との声があがっていました! 現場でもこの気持ち良さを、利用者さんに伝えてほしいと思います。

そして2年生は、福祉セラピーの授業で音楽療法を行っていました♪

音楽を聞いたり、歌を歌ったりすることは、心身の健康を向上させる効果があります。

生徒たちの楽しそうな様子が、とても印象的でした!

笑顔がいっぱいで、しっかりとまじめに学ぶ『京都福祉専門学校』の一端を垣間見た気がしました😉

1年生入浴実習

2022年 10月7日お知らせスクールライフ

1年生が入浴実習を行いました。

今年度新しくなった機械浴はコンパクトですが体の大きな人でも利用できます。
授業では水着を着用した生徒たちが実際に入浴介助を行いました。

声かけ、お湯の温度やかけ湯の順序など、他にもさまざまな配慮事項があり、生徒たちは真剣に学んでいました。

2年生実習報告会

2022年 9月28日お知らせスクールライフ地域連携

2年生が実習報告会を実施しました。

2年間で最後の施設実習は、1年生と同じく新型コロナの影響で実習期間が伸びたりずれたりと大変でしたが、貴重な実践の場で多くの学びを得てきました。

生徒たちは学校で介護を学ぶことの意味を、より深く実感できたのではないでしょうか。来年の今頃、プロの介護福祉士として活躍しているために、残りの学校生活もしっかり学んで、国家試験に備えましょう。

2年生たちは全ての施設実習で新型コロナの影響を受けて苦労しましたが、難しい状況で快く実習を受け入れてくださった施設の皆様、ご利用者の皆様、誠にありがとうございました。

2年生の後期授業開始

2022年 9月26日お知らせスクールライフ

2年生も後期の授業が始まりました!

今日は医療的ケアの授業からです。
夏休みとは言え、施設実習などで忙しかった生徒たち。
最後の施設実習を終えてより一層意欲的になった様子で、非常に熱心に学ぶ様子を見せてくれました。

国家試験までそれほど時間はありません。
引き続き油断することなくしっかり学んでいきましょう!

京都福祉ならしっかり学べる

2022年 9月20日オープンキャンパスお知らせスクールライフ

京都福祉専門学校は介護福祉士養成の単科校です。

京都はもちろん全国トップレベルの実習環境。
生徒に寄り添う親身な学習指導。
介護福祉士国家試験の全員受験・全員合格を目指し、すべての生徒が真剣に学んでいます。

京都福祉ではただ国家資格を取れば良いということではなく、豊かな教養や人間性に根ざした確かな知識や技術を持った本物の介護福祉士を目指しています。在校生・卒業生は福祉施設から高い評価を得ており、就職率100%はもちろん、非常に低い離職率を実現しています。

京都福祉ならしっかり学べます。
本気で介護福祉士を目指すなら、まずは京都福祉専門学校のオープンキャンパスにご参加ください

▶︎お申し込みはこちらです