2011年 8月3日スクールライフ
昨日、前期試験の成績発表があり、今日から待ちに待った夏休みです!!(追再試がない人は・・・)
そんな中、教職員一同校内の清掃活動をしています。
授業がある日は、なかなかできない校舎周りの草刈を、
みなさん汗だくになって頑張っていただいています。
追試の申し込みに来た学生もお手伝いしてくれました(^^) ありがとうございます。
フェンスにツタがびっしり!!

校長先生もキャップにサングラス姿で草むしりされています!!
強情なツタも取り除きました!!

2011年 7月28日スクールライフ
1年生、2年生共に前期試験が終了しました!!
成績発表は来週なので、まだ気は抜けませんか・・・
でも、学生は「終わった~!!」っと喜んでいました(^^;

ひとまず、
おつかれさまでした♪♪♪
2011年 7月22日スクールライフ
台風の影響で1日延期になってしまいましたが、講堂で芸能一般『吟剣詩舞』の発表会がありました!
前期、学んできた事を精一杯発表してくれました。
まずは、全員で 『壁に題す 釈 月性』 。

続いて、個人の詩吟発表です。


刀法 (刀の使い方)

剣舞


最後は、もう一度 みんなで 『川中島 頼 山陽』 を合吟して終わりました。
もちろん先生のように上手ではありませんが(笑)、みんなとても立派でした。
舞台に立って、人前で歌ったり踊ったり、とても緊張すると思います。しかし、みんな堂々としているように見えました。
今回、学んだこと、経験したこと、就職した時、きっと役立つと思います。
みなさん、お疲れ様でした。

授業をとっていない学生も、見学に来ていました。
2011年 7月14日スクールライフ
芸能一般の授業で4月から吟詠、剣誌舞を練習してきました。
いよいよ来週は、発表会の日です。
題目は『川中島の戦い』”鞭声粛々”です。
講堂での練習風景です!!


みなさん、来週は練習の成果をみせてくださいね!
楽しみにしています!!
2011年 7月7日スクールライフ
今日は七夕です。
毎年恒例で、短冊にお願い事をかいて笹の葉に付けています。
今日は、あいにくの雨ですね・・・
天の川見られたことありますか?
私は、ありません。
梅雨の時期なので、見れるチャンスは少ないのは仕方ありませんが、残念ですね。
「今年も天の川が見れない」と言っていると、
「彦星さんと織姫さんは雲の上で会ったいるから、大丈夫!」
と、昔 母に言われたような・・・
2011年 7月6日スクールライフ
2年生の生活支援技術は『心肺蘇生法』でした。
気道確保、人工呼吸、心臓マッサージみんな協力し合いながら頑張っていました。
人工呼吸はなかなか肺に呼吸が入らず、大変そうでした。特に女の子は苦労していた人も・・・
緊急時には、落ち着かなければいけません。
授業でしっかり身に付けておかなければいけませんね。




日本赤十字社救急法救急員の資格にも、チャレンジしてください!!!
2011年 7月1日スクールライフ
2年生の実習施設の配置先が発表されました!!
張り出される前から、みんな そわそわ(^^;
発表されると、今まで行ったことのある人から情報収集。
8月22日から9月17日までと長期間ですが、みなさんがんばってきてください!!


2011年 6月30日スクールライフ
手芸部の活動報告です!!
みなさん着々と進んでいました!!


完成が楽しみです♪♪♪
帽子概ね完成!!あとはリボンやかざり付けです。


ちなみに、黄色いワンピースも手作りです!!!
2011年 6月29日スクールライフ
1年生のレクリエーションの授業におじゃましてきました!
今日は『新聞紙ディスク』です。
ひとりひとりディスクを新聞紙で作り、
5,6名1班で傘のゴールをめがけて、ディスクを投げます。
ゴルフのように少ない数でゴールしたチームが勝ち!!
全部で6コース、外で大白熱していました!!



