2023年 4月29日お知らせスクールライフ
春のレクリエーション!
今年は宇治十帖ウォーキングマップを持って、歴史と情緒の街”宇治”を散策しました。1年生と2年生をミックスしたグループで、春のお散歩
一緒にお弁当も食べて、なんだか急に仲良しになれたみたいです。
1年生はその後「京の文化」の授業で「宇治茶道場 匠の館」にお邪魔しました。
やはり宇治市といえばお茶。その歴史や種類、淹れ方や味わいまで、たっぷり勉強することができました!
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2023年 4月23日オープンキャンパスお知らせ
早期に進路を決定できるのがAO入試です。
ここ数年入学者の90%以上が選んでいるAO入試について、確認しましょう。
<AO入試選考手順>
1)オープンキャンパスに参加する
__体験授業や個別相談などを通じて、京都福祉への理解を深めてください。
この段階は、学校と参加者が審査し合うことを目的としています。
__参加者(高校3年生以上)には”AOエントリー資格証”を発行します。
2)AOエントリー手続きを行う
__6月1日以降、エントリー資格をお持ちの方はAOエントリーを行えます。
__インターネットエントリーなので、お持ちのスマートフォンから行ってください。
__エントリー後は審査や試験を行いません。書類審査通過者には、出願許可書を発行します。
3)出願手続きを行う
__出願許可された方は8月以降、出願手続きをとってください。
__これもインターネット出願ですが、一部必要な書類は準備でき次第郵送してください。出願後も書類審査のみで、合否結果をお知らせします。
【AO入試前期奨励制度について】
①エントリー前後に2度オープンキャンパスに参加し、②AO入試前期日程でエントリーを行うという条件をクリアした方は、出願時の選考料(2万円)が免除される制度です。
まずはオープンキャンパスにお越しください
2023年 4月19日オープンキャンパスお知らせ
2024年度入学生のAO入試をお考えの皆さまに「AO入試前期奨励制度」をご紹介します。
「AO入試前期奨励制度」は一定の条件を満たした方に対して、出願時の選考料20,000円を免除する制度です。
その条件は下記の2点です
_2023年1月以降で、本校オープンキャンパスに2度以上参加すること。
_AO入試の前期日程にてAOエントリーを行うこと。
AOエントリーには、オープンキャパスで発行する「AOエントリー資格証」が必要です。まずは1回目のオープンキャンパスに参加してください
2023年 4月18日オープンキャンパスお知らせ
様々な福祉施設等で音楽セラピーの活動を行っている鷲山先生を特別講師に迎えて、楽しくてためになる楽しい音楽セラピーを体験します
京都イチの実習室で介護体験や、学校説明・入試説明・個別相談なども行います
6/1のAOエントリー開始を間近に控え、もちろん”AOエントリー資格証”も発行します。今のうちにぜひ参加してください。
2023年 4月15日オープンキャンパスお知らせ
雨の中ご参加ありがとうございました!
今回の内容はレクリエーション&介護体験。
レクリエーションでは卓球?と見せかけて、卵のケースを使った対戦型ゲームを行いました。卓球台にバウンドさせた球を、卵ケースにうまく収められるか。
簡単そうに見えてなかなか難しく、楽しいゲームでした。
毎回のことですが「こんなのいつ思いつくんだろう?」という、誰でも簡単に参加できて、しかも楽しくて仲良くなれるレクリエーションでした。みなさん楽しんでいただけたようです
介護体験ではベッドメイクを行いました。2年生の学生スタッフがお手本を見せてくれましたよ♪
さて次回は4月23日(日)に音楽セラピー&介護体験、29日(土)にはアロマセラピー&介護体験です。いずれも午前には少し短めのショートオープンャンパスを行います。
京都福祉専門学校の特徴や魅力、また入試制度や学費についてなど、これ一冊で京都福祉がよくわかるパンフレットです。
本日より順次発送いたしますので、お届けまでしばらくお待ちください。
▶︎資料請求がまだの方はこちらからどうぞ
待ちきれない!もっとよく知りたい!という方は、ぜひ
2023年 4月10日オープンキャンパスお知らせ
すっかり春!お昼間の暖かさなんて、もう最高ですよね。
春といえばサクラですけど、ハナミズキもキレイ!
京都福祉の中庭には、毎年見事なハナミズキが咲き誇ります。
今まさに見頃!満開です!
オープンキャンパスに参加される皆さんは、必見ですよ
お花いっぱい京都福祉のオープンキャンパスは
▶︎こちらです