授業

介護過程 事例検証 区分Ⅱ−2

2019年 10月7日お知らせスクールライフ授業

後期の授業が始まり、いよいよ2年生は卒業・国家試験に向けて本格的に動いています。

今日は介護過程の授業で、実習の事例検証を行いました。
たっぷりひとり1時間をかけて、2名の生徒が実習事例をもとに資料をまとめ発表を行いました。

クラスメイトからの鋭い指摘や質問にも落ち着いて答え、この日のためにしっかりと準備した様子が伺えました。
また、今回は卒業生一緒に事例検証に参加しました。

卒業生や担当教員からも良い評価を受け、自信をつけたのではないでしょうか。
国家試験のため、その先に出会うたくさんの利用者さんのために、これからもしっかり勉強しましょう!

生活支援技術(介護技術)

2019年 10月4日授業

生活支援技術(介護技術)
手浴・足浴

施設でご利用者さんが毎日入浴をすることは難しいですね!
そんなとき、手足だけでも暖かく、清潔にすることで気持ちも変わってきます。




教員からは手浴・足浴のみに集中するのではなく、時にはご利用者さんの顔色や様子を
見ながらすすめていくことが大切だとコメントをもらっていました

生活支援技術D 調理実習

2019年 10月3日スクールライフ授業

9月24日より後期の授業が始まり、本日、後期初の生活支援技術D調理実習)を実施

慣れた手つきで包丁を使っている生徒もたくさんいました。
家で料理をしているのかな?
アルバイトでやっているのかな?

本日の献立は①ハンバーグ ②ブロッコリーサラダ ③コンソメスープです

学校見学会を行いました

2019年 7月12日お知らせスクールライフ授業

滋賀県立堅田高校の2年生6名のみなさんが、学校見学会にお越しになりました。
進路学習の一環として参加したみなさんは、学校説明、施設見学、体験授業、授業見学と、盛りだくさんの2時間を過ごされました。

真剣にメモを取りながら話を聞き、授業見学では質問をしてくれた生徒さんもいらっしゃいました。
次はぜひオープンキャンパスに参加してくださいね

京都福祉専門学校では、このように平日での授業見学会を随時受け入れています。
高等学校や中学校の先生で、進路学習にご利用いただける機会があれば、遠慮なくご連絡ください。

福祉セラピー「化粧療法」で、ジェルネイルを学びました

2019年 7月5日お知らせ授業

2年生の選択科目「福祉セラピー」で、ジェルネイルを学びました。
今回が最終回となる【化粧療法】の授業。講師は京都理容美容専修学校の矢野先生です。

クラスメイトと丁寧に塗りあったジェルを、LEDの光でかためます。
好きな色にぬったり、透明なジェルでピカピカにしたり、みんなとても綺麗に仕上げることができてニコニコ

セラピー効果がバッチリ効いていましたね
こういったことも、施設利用者さんを幸せになってもらうための大切な教養。
まさに「しあわせ引き出し」です。

ここ数回で学んだネイルケアという引き出しを、いつか活かせるといいですね

京都理容美容専修学校の矢野先生、ありがとうございました。

天ヶ瀬苑のみなさんと授業を行いました

2019年 6月27日お知らせスクールライフ地域連携授業

宇治市にある天ヶ瀬苑のデイサービス利用者のみなさんが、学校に来てくださいました。
今回は2年生が地域連携授業で、利用者さんとの交流会を行いました。

交流会は生徒が主体となって企画しました。
まずは一緒に「ボッチャ」を楽しみ、その後はティータイムでゆっくりおしゃべり。
午後の2時間を使ってたっぷり交流し、生徒も利用者のみなさんもとても楽しそうに過ごしていました。

教室で学んだことを活かすために、こういった交流会はとても大切です。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました

京都ライトハウスの見学に行きました

2019年 6月20日お知らせスクールライフ授業

1年生が、京都ライトハウスの見学に行ってきました。
京都ライトハウスでは、視覚障害者のみなさんの生活を様々な面でサポートや研修を行っています。

生徒たちは「障害の理解」の松永先生と一緒に、施設内を見学して回りました。
なんでもない自動販売機に見えても、一つひとつの商品に点字が施してあったり、あらゆるところに工夫がされていました。

図書室では点字での英和辞書などを見せていただきました。
一般的な辞書一冊分が、点字になおすと50冊以上になります。
生徒たちは注意深くメモを取りながら、各所での説明に耳を傾けました。

施設実習前交流会&新入生歓迎会を行いました

2019年 5月23日スクールライフ授業

京都福祉専門学校恒例の実習前交流会&新入生歓迎会が行われました。

このイベントは、これから1回目の施設実習を迎える1年生の不安を解消するために、2年生が自分の体験談などを話したりして相談にのるというイベントです。
と言っても堅苦しい雰囲気ではなく「新入生歓迎会」を兼ねて、お菓子を食べながらあれこれお話をしながら交流をします。

先輩と後輩の仲が良いのも京都福祉の特徴ですが、この会を終えて、1年生はもっと学校が楽しくなったのではないでしょうか?

福祉セラピーで化粧療法の授業を行いました

2019年 5月17日お知らせスクールライフ授業

利用者さんが日々の生活を楽しく笑顔で過ごすために、介護福祉士には様々な知識や教養が必要とされます。
本日は2年生「福祉セラピー」の授業で【化粧療法】の授業がありました。

2回目となった今回も、京都理容美容専修学校の矢野先生を特別講師にお迎えしました。
今日はアイメイクを中心にした学びで、女子生徒たちは興味津々。
先生の説明をよく聞いて、友人同士でメイクをしあいました。
次の授業が楽しみですね

京都理容美容専修学校さん、ありがとうございました。

障害の理解)松永先生と歩く小倉の街

2019年 5月16日お知らせスクールライフ授業

1年生が障害の理解(視覚)の授業で、学校を飛び出して小倉の街を散歩しました。
散歩といっても、アイマスクで目を塞ぎ、白杖とガイドヘルパー役のクラスメイトの誘導を頼りに歩きます。

近鉄小倉駅までの通い慣れた道ですが「見えない」ことで、一気に世界が変わります。
ちょっとした段差や傾斜、曲がり角やすれ違う人たち、生徒たちは怖がりながらもクラスメイトの誘導もあり、無事学校に戻ってくることができました。

ガイドをする側も大変です。ただ横を歩くだけでなく、歩くペースを合わせたり、細かな声掛けで状況を伝えたり、もちろん周囲の状況への注意も必要で、帰ってくる頃にはすっかりお疲れの様子でした。

このように、視覚障害を持つ方の状況を理解することがこの授業の目的です。
松永先生に教わったことを実体験することで、多くのことを学べました。
【視覚障害者ガイドヘルパー】の資格を目指して、これからも頑張って欲しいです。


松永先生の授業は、5月19日のオープンキャンパスで体験できます。
見えない世界を、せひ感じてください。

お申し込みはこちらです!