スクールライフ

調理実習・旨しっ!!

2011年 12月15日スクールライフ

2年生は、生活支援技術(調理実習)でした。
とても美味しい、高齢者にやさしい料理の完成!!

DSC_0103.JPG

「校長先生にも食べて頂こう!!」 っと学生が校長室へ。 そこで写真を ”カシャ”
かぼちゃの卵スープにホウレンソウのあえ物、お芋バターのデザート、

どれもかなり旨し!! です。


校長先生~、フライング (^_^;) 
お芋バターのデザート、実は一口食べてはりました…。

DSC_0104.JPG

学生の皆さん、ありがとう!!

緊急地震速報対応訓練

2011年 12月2日スクールライフ

昨日、内閣府からの依頼により
緊急地震速報による対応訓練が行われました。

●緊急地震速報を学校が確認し、放送で一次避難の指示を出します。
 頭を守るため机の下に素早く身を隠します。
●地震の規模(原則、震度5以上)などにより学校長の判断で二次避難を行います。
 揺れがおさまったら、避難場所(駐車場)へ避難します。
1202001.JPG1201004.JPG

みんな素早く机の下に入れていました。
今回は訓練でしたが、いつ本当の地震が来るかわかりません。
その時も、今回のように落ち着いて素早く行動してください。

完了!!!

2011年 11月28日スクールライフ

今月上旬から始まっていた、校舎の外壁改修工事が完了しました。
緑のシートが外され、スッキリ!!
壁はとてもきれいで、中庭側の窓ガラスもピカピカでとても気持ちいいですね(*^_^*)
1127(6).JPG1127(12).JPG



中庭のハナミズキもきれいに紅葉しています♪
1127(7).JPG1127(9).JPG

 

実習報告会

2011年 11月25日スクールライフ

1年生66名が32施設に分かれ、11月7日~11月19日まで初めての介護実習へ行ってきました。
介護実習では、学内で学んだことを生かし、様々な状況に対応できる生活支援技術を身に付けることができます。今日はそこで学んだ事の発表会でした。
発表後は質疑応答です。
質問も積極的に出ていました!
実際の施設で実習をし、みんな いろいろ感じたことがあると思います。
今回の経験を生かし、今後も学内での授業頑張りましょう!!
1125004.JPG1125019.JPG1125008.JPG1125016.JPG1125001.JPG1125023.JPG
 

消防避難訓練

2011年 11月22日スクールライフ

昨日、避難訓練が行われました。

「地震が発生し、調理実習中に家政学実習室から火災が発生し、学生2名が火傷。教室で授業を受けていた窓際に座っていた学生が、ガラスで頭部裂傷。」
という、想定で避難訓練が始まりました。

非常ベルがなり、校内に避難の放送。
第1発見者から状況報告を受け、消防署へ通報。
学生は先生の誘導で避難場所へ。
kunren006.JPGkunren002.JPGのサムネール画像
初期消火を行い、全館見回り、学生数の確認と状況報告
という、流れでした。
火傷を負った学生を担架で搬送するなど本格的な訓練でした。kunren004.JPGkunren011.JPG

避難訓練のあとは、総合訓練です。
まずは、消火器訓練。(訓練なので、中身は水です)
3メートルから6メートル飛ぶそうです。また、15秒しか出ない。危なくない程度近寄ってから消火しないと、火元についたころには消火器の中身がなくなっているということになります。覚えておかないといけませんね!
kunren020.JPGkunren021.JPG

次は、非難袋(シューター)訓練をしました。
講堂からまっすぐ下りた袋の中入り、下りていきます。
ゆっくり下りる構造になっていますが、怖いと感じる人もいます。
kunren025.JPGkunren028.JPGkunren030.JPGkunren031.JPG

消火器やシューターは普段では使える機会はめったにないことです。
今回の体験はとても貴重なものになったと思います。
災害が起こらないことが一番ですが、起こってしまったときは訓練を思い出して、落ち着いて行動しないといけないですね。

ご協力いただいた宇治西消防署の方、ありがとうございました。

 

☆制作中☆

2011年 11月9日スクールライフ

 2年生はただ今、卒業アルバム制作に奮闘中です!!
授業のない時間を利用して、アルバム委員さんはたくさんの写真を切り抜いたり、貼り合わせたりして作っています!(^^)!
1108002 (2).JPG1108002 (1).JPG
仕上がりが楽しみですね(*^_^*)

☆赤ちゃんご対面☆

2011年 11月4日スクールライフ

先日、産休・育休中の中田先生が赤ちゃん一緒に学校に遊びに来てくれました(*^_^*)
2年生の生徒たちも、順番にだっこさせてもらっていました。
おめめクリクリで、中田先生似かな?!
と~ってもかわいい赤ちゃんでした☆
元気に育ってくださいね♪♪
1101055.JPG1101056.JPG

パン屋さんの日

2011年 10月28日スクールライフ

木曜日は、パン屋さんの日です。
いつもたくさんのパンをトラックに積んできてくれます♪♪
パンだけじゃなく、クッキーやカップケーキもあるんですよ !(^^)!pan002  (1).JPGpan008.JPG
右の写真のパンは事務所で大人気のハムチーズ♪もちろん昨日も買いました!!
パンもふわふわ、チーズとハムとマヨネーズ 最強のタッグ☆ 
とってもおいしいです  (*^0^*) 

手芸部です♪

2011年 10月27日スクールライフ

syugei1026.JPG久々に、手芸部にお邪魔してきました!!

右の黄色いのは、バッグです!!
持ち手が竹素材にされるそうで、夏のバッグになるそうです!(^^)!

左の黒いのは、フェルトの小物入れ♪
フタにカラフルな ポンポンがたくさんついてます!!

仕上がりが楽しみです(*^▽^*)/

お昼休みです!!

2011年 10月19日スクールライフ

1019002.JPGのサムネール画像今日は、お昼休みの学生の様子をお伝えします
(*^▽^*)/


2年生は午前中で授業が終わりだったので
下校するときに、撮らしてもらいました!→→
みんな、仲いいんです☆




1年生は1日授業なのでお昼ごはんです。
お弁当を持ってくる人、コンビニで買ってくる人、近所のおうどん屋さんに食べに行く人・・・教室や談話室、お天気がいいので中庭や渡り廊下でも食べていました。
お昼ごはんの時間は、ワイワイ楽しそうです♪
1019003.JPG1019004.JPG
解放感いっぱいの校舎なので、お天気の日は本当に気持ちいいです(^^)