2009年 2月18日スクールライフ
本日、2年生は卒業時共通試験を実施しました。
2年間で学んだ知識を振り絞って??皆、試験に挑んでいました。

卒業時共通試験は全部で13科目、120問出題されます。
国家試験と同等な出題内容です。
“この試験をクリアせねば、卒業できない!!”と皆必死。。。
朝早くから勉強しにきている学生もいました。
試験終了後、採点開始!
採点しているこちらもドキドキしましたよ。
普段の試験で苦労しているσ(^◇^;)??学生がすごく良い結果だったりすると、すごく嬉しくなります!!
「頑張ったなぁ。」ってね。
とにもかくにも、試験結果は明日発表!!
2年生の皆さん、ドキドキしながら、お待ち下され~♪♪
2009年 2月17日スクールライフ
先週末の暖かさはどこへやら。。。
昨日、今日ととても寒い日となり、今日に限っては雪も舞いましたね。
気温の差が激しいので、皆さん体調管理にはお気を付け下さいね☆
さてさて、今日は先日南京都高等学校で行った学校ガイダンスの模様をご紹介!
1年生対象との事で、まだまだ進路についての意識は薄いかもしれませんが、少しでも福祉の分野に
興味を持ってくれているということで、嬉しい限りです♪♪
少しの時間でしたが、視覚障害者体験(アイマスク&白杖)や車椅子体験をしてもらいました。


初めての経験になる生徒さんもいたようで、楽しんでもらえたのではないでしょうか??
卒業までまだ約2年ありますが、じっくり進路について考えてほしいです!!
是非是非また参加して下さいね~☆彡
2009年 2月6日スクールライフ
1・2年生共に後期試験が終了し、今日は、2年生の試験結果の発表をしました。
全教科合格して喜んでいる人、再試験科目があったものの予想よりは少なかったと喜んでる人、
はたまた、再試験科目が多くて落ち込んでいる人・・・(悲)様々でした。
来週には追・再試験があります。
今週末にはしっかり復習をして、再試験に挑んで欲しいと思います。
最後の定期試験ですから!!!
2年生は、卒業の日が近づいてきました。
更衣ロッカーの鍵を返却したりしているのを見ると。。。なんだか“あぁ卒業かぁ”と寂しくなりますね。
アッという間に感じますが、本当に色んな事を学んだ2年間だったと思います。
4月からは、就職したり進学したりと、皆、それぞれ新しい道へ進みます。
それまでの残り少ない学生生活を目一杯楽しんで下さいね★★
1年生は来週の月曜日からいよいよ第2段階実習が始まります。
第1段階は2週間でしたが、今回は4週間と長期間になりますので、少し不安はあるかと思います。
でも、皆ひとりじゃない!!同じ実習先へ行く友達や、担当の教員がいます。
途中で挫けそうになることもあるかと思いますが、実習が無事に終了し、晴々とした自分を想像して頑張って下さい!!
実習が終わる頃には、多くの事を学び、少し大人になった自分に変われるはず!!
教職員共々、応援していますよーーーー(*^。^*)
2008年 12月24日スクールライフ
こんにちは
今年も残すところあと僅かとなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??
(さらに…)
2008年 12月18日スクールライフ
昨日、毎年恒例となった「ソフトバレーボール大会」が開催されました

(さらに…)
2008年 12月11日スクールライフ
社会学の授業で、ブータンの社会について学んでいます。
社会学担当の本林先生はブータンという国の宗教文化について長年研究せれており、
その研究で得た事柄を伝えながら、学生達に「幸せとは何か?」というテーマで講義をして下さっています。
(さらに…)
2008年 12月1日スクールライフ
早いもので、今年も残すところ1ヶ月となりました
学校の木々達もすっかり紅葉しています
中庭のハナミズキとドウダンツツジが綺麗です

(さらに…)
2008年 10月21日スクールライフ
昨日、南京都高等学校の1年生が本校へ見学に来ました
校内の見学だけでなく、介護技術の授業に実際に入り、
在校生(2年生)が授業を受けている風景を実際に見学してもらいました
(さらに…)