2013年 9月24日お知らせ
8月上旬、学生が熱い中頑張って植えてくれた、
NPO法人チームふくしま「福島ひまわり里親プロジェクト」の
ひまわりが花を咲かせました
先日の台風にも負けず、きれいなひまわりが駐車場に咲いています!!
里親として育てたこのひまわりから取れた種を、福島に送り返すことで
福島を応援できるのです
教育・社会福祉専門課程 介護福祉科
職業実践専門課程
2013年 9月20日スクールライフ
2年生は、8月19日から9月14日まで施設実習を行いました。
今回は、3度目で最後の実習です。チームの一員として社会で働くということ、また、介護観を一層高めることが最大のテーマです。実習では、学内で学んだ事を活かし、様々な状況に対応できる生活支援技術を身につけます。
約1か月の実習で、2年生はまたひとつ成長しました。
学生生活も残り半年。
半年後には学生ではなく、一、介護福祉士として施設等で働くのです。
今回の実習で学んだ事がたくさんあると思います。
残りの学生生活、無駄にしないようにしましょうね。
2年生のみなさん、ひとまず、お疲れ様でした。
連休明けからは、通常授業が始まりますよ♪
お世話になった施設の方々、本当にありがとうございした。
2013年 9月17日
本日より一次募集.第1回入試の願書受付開始です
出願期間 ~10/5(土)まで
試験日は10/6の日曜日となります。
出願時に必要な書類をご確認の上、直接本校に提出または郵送ください。
京都唯一の介護福祉士養成単科の専門学校
京都福祉専門学校で、福祉人.介護福祉士になろう
お知らせ
台風18号により被害に遭われた皆様へ
16日、日本列島に上陸した大型の台風18号の影響で記録的な強い雨と風により、
大きな被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
なお、今回の台風により被害に遭われた学生は事務室までご連絡ください。
【京都福祉専門学校 : 事務室】
2013年 9月13日お知らせ
お待たせしました
本校のホームページ、完全リニューアル完了デス
新しいページに生まれ変わり、皆さんに見てもらいやすいウェブサイトになったのではないでしょうか。
学生達の笑顔も沢山見て頂きたいので、またまたブログも更新していきたいと思います。
オープンキャンパス・放課後相談会etc 各種イベントの申込みもHPからできます!
是非参加してみてくださいね
オープンキャンパス申込み↓
https://kyoto-fukushi.mkg.ac.jp/opencampus/oc-application/
2013年 9月11日スクールライフ
本校教員の金井先生が昨日、お誕生日でした~(*^_^*)♪
ので、朝礼の時に、“お祝い一本締め”をしました~。笑
金井先生は介護福祉士・看護師両方の資格を持っておられて、福祉・医療のスペシャリストです!!
現在、本校2年生の担任で、毎日熱い指導を行ってくれています。
みんなの“お母さん”的存在!!
そんな金井先生に、学生達もに色んな相談をしています。
金井先生にとって素敵な1年になりますように~☆☆☆
さてさて、2年生は現在第Ⅱ区分-②の実習へ行っています。
最終カンファレンスの準備に追われている学生達が、学校へ来て資料作りに励んでおります。
そんな実習も9月14日までなので、残すところあと数日。
ラストスパート!頑張って下さいね。
2013年 9月10日オープンキャンパス
まだまだ昼間は暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね~。 秋の虫も鳴いています。 さてさて、次回のオープンキャンパスは、 9月16日(月・祝)10時より 「自立を助ける仕事“介護”~デイサービスの現場から~」です。 「敬老の日」にぴったりの内容ではないでしょうか! 当日は、滋賀県にある“木もれびの家(デイサービス)”の施設長、柳生圭佑さんを講師に招き、現場での色々なエピソードを交えながら、施設での様子をお話しして頂きます。 普段なかなか聞くことのできない、貴重なお話が聞けるはず!!是非ご参加下さい!! 体験の後半には、生活支援技術の体験もしっかりとしてもらえます!2013年 9月6日
2年生は実習後半戦を頑張っていますが、1年生は夏休みも終わり。 今日から生活支援技術の授業もスタートしています。2013年 9月4日お知らせ