2018年 2月23日お知らせ
今日はグループ校の京都廣学館高等学校卒業証書授与式です
お天気
も良く、いい卒業式を迎えられましたね
ご卒業おめでとうございます
これからまた新しい人生のスタートです。それぞれの道で頑張って下さいね

本校の卒業式は3月13日です。
3階の講堂で実施します。

京都福祉専門学校は3階に講堂を完備しています。
式典はもちろん、レクリエーションや実習報告会、実習指導者懇談会、その他の授業でも使用。
映画館並みの大スクリーンも完備しています。
福祉に関わる映画も上映
ホームページを見ていただいている皆さんも、是非、施設設備を見学に来てくださいね
2018年 2月22日お知らせスクールライフ
介護福祉士登録説明会 !!
今日は久しぶりに2年生が登校しました
3月13日の卒業証書授与式を前に、介護福祉士国家資格登録説明会を実施
生徒は皆、ひきしまった表情で登校してきました。

2018年 2月14日スクールライフ授業
施設実習が2週目に入り中間カンファレンスの期間となりました
資料作りに奮闘しています。それぞれ生徒が司会進行で前半での学びを
発表しています。
そろそろ介護計画の立案が出来るころです。
実施に向けて頑張りましょう
2018年 1月30日スクールライフ授業
今日は、北宇治地域包括支援センターから森下さんを講師にお招きし、1・2年生合同で認知症サポーター養成講座を受講しました。


2年生は1月28日(日)に介護福祉士の国家試験も受験し、2年間の学び全てを出し切った後になりましたが、認知症について、再認識する場となりました。
1年生は、2月1日からの施設実習に挑む前の準備として、良い機会になったのではないでしょうか。
どちらにせよ、学生達はいつも介護や福祉の事に関して熱心で、今日も、真っ直ぐに講義を聴いていました。一つひとつの学びが、どれも決して無駄にならず、現場で生きてくるのだと思います。
毎年この時期になると、2年生は学校へ来る回数が数える程になってしまうので、寂しくなりますが、残りの学生生活を楽しんで欲しいです。
2018年 1月22日スクールライフ授業
学内試験結果発表
本日、通年試験の発表を行いました。12:00職員室前に掲示

緊張した面持ちで結果に見入っています。
発表の後は国家試験直前説明会・今後の予定確認説明会を実施
2018年 1月19日スクールライフ授業
「介護総合演習」 ケーススタディ
代表者発表(2年生)
「ケーススタディ」とは、一つの事例を取り上げ、その過程を範例研究や社会的背景等と照合しながら自分自身のケースを見直すことで一般法則を見出し、その中から何かを見出そうとしなくても様々な事例とその対応を読み取ることで自分自身の考え方を構築するものでもある。
結構、奥が深く難しそうですね!!
本校では2年生にもなると、より専門的に研究し、かなり深くまで追求していきます
レベルの高い「介護福祉士」を目指すために
2018年 1月18日お知らせスクールライフ授業
第30回 介護福祉士国家試験
いよいよ1月28日(日)、2年生が国家試験に臨みます。
1年次より国試対策授業を実施し、猛勉強をしてきました。
その成果を試すときです。受験生は勿論、教職員も緊張感が増してきました。
全員合格を目指し、最後まで頑張りましょう

2018年 1月1日お知らせ
あけまして
おめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
今年も楽しいイベントを開催予定です。
是非遊びに来て下さい!!
笑顔の絶えない一年になりますように・・・
Keep On Smiling

2018年元旦