オープンキャンパス

第4回オープンキャンパス

2011年 6月7日オープンキャンパス

6月5日(日)はオープンキャンパスでした。
レクリエーションの体験でした。
4種類のレクリエーションをしました。

まず、グループになって新聞紙の見出しの中から3文字以上の動物の名前を探します。
当て字OKです。
なかなか、思いつかないようです(^^;
oc4017.JPGoc4021.JPG

次は、じゃんけんボール回しゲームです。
円になり、ボールを2つ入れ、じゃんけんをし、勝つまでボールを回せません↓↓
2つのボールが同時に手元に来た人が、自己紹介をします。
5回のゲーム中3回も自己紹介をした学生スタッフがいました!!oc4012.JPGoc4002.JPG

3つめは、グループになり漢字の書かれたカードを順番に取ります。
最後に取った漢字のカードを使って、いくつ四字熟語を作れるか
競います!!
最後は手遊びをして、レクリエーションの体験は終わりました。

私もじゃんけんボール回しゲームに参加しましたが、
なかなかじゃんけんに勝てないと焦り、ハラハラドキドキ、とっても楽しかったです。
参加者のみなさんも,とても楽しんでいただいているようでした(^^)/

生活支援技術の体験では、車いすを押す移動介助を体験していただきました。
2階の介護実習室を出て、段差、スロープを進みエスカレータで1階までです。
簡単そうに見えますが、段差を進むときのコツ、スロープを下るときはバックで下りるなど、
利用者役の学スタが、アドバイスしてあげます。
DSCF4958.JPGDSCF4961.JPG
 

参加者のみなさん、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
京都福祉の校風は、いかがですか?
ぜひ、また遊びに来てくださいね!!

次回は6月19日(日)『オリジナルお弁当袋を作ろう』です。
ミシンを使って、お弁当袋を作りませんか?
ミシン苦手という方も安心してください。
学生スタッフと一緒に楽しみながら、作りましょう!!
オープンキャンパスのお申し込みは↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php
 

第3回 オープンキャンパス

2011年 5月30日オープンキャンパス

 5月29日(日)は、3回目のオープンキャンパスを開催しました。
当日は、台風の接近で風と雨がすごかったにもかかわらず、
たくさんの方にご参加いただいただきました。
今回は手話の体験でした。
2年生の手話の授業を担当していただいている、梅本先生に講師でお越しいただき、
参加者のみなさんは、自己紹介を練習していただきました。
DSC_0035.JPGDSC_0042.JPG

DSC_0049.JPG




←手話で拍手はこのようにするんですよ!!

 

 



生活支援技術の体験授業では「ボディーメカニクス」を使った体験をしていただきました。
介護をするときは、両足は重心移動ができるように開き、支持基底面積を(床面で支える面積)を広くとります。
すると、足元が安定し安全な介助ができます。また、介護者への負担も少なくなります。

IMGP0959.JPGIMGP0971.JPG

毎回お昼ご飯を用意しています。学生スタッフと一緒にお話ししながら食べていただきました!!IMGP0946.JPG


ご参加いただいたみなさん、台風にもかかわらずお越しいただき
本当にありがとうございました。
学生スタッフのみんなも、雨のご協力ありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは6月5日(日)です。
レクリエーションで楽しんでいただきます!!
ご参加お待ちしています!!
お申込みはこちら↓↓↓
 http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php

☆第2回オープンキャンパス☆

2011年 5月16日オープンキャンパス

  5月15日(日)第2回目のオープンキャンパスが開催されました。
とてもお天気も良く、たくさんの方にご参加いただきました。

IMGP0759.JPG

 今回の体験は『手浴・足浴』。
 本校2年生の担任、中田先生は施設で勤められた後、リフレソロクジーを勉強され、サロンで働かれていました。
 その経験を活かし、今回はオープンキャンパスで参加者の方に手浴・足浴を経験していただきました。
(ちなみに・・・中田先生、ご懐妊中です)




手浴・足浴とは、「部分浴」ともいいます。
入浴ができないとき、眠れないとき・・・など体の一部を暖めることで、代謝がよくなります。また、清潔の維持ににもつながります。そのため、高齢者の方に対して使用することで清潔とともに、安らぎ、癒しを感じてもらえることになります。
今回の参加者の方も、「足がぽかぽかする」「足が軽くなった」「気持ち良い」と言ってくれていました!!
IMGP0789.JPGIMGP0791.JPGIMGP0797.JPGIMGP0787.JPG

参加者のみなさん、ありがとうございました。
『手浴・足浴』のオープンキャンパスは7月3日(日)も開催します。
ご興味のある方は、ぜひ、遊びにきてください!!

次回のオープンキャンパスは5月29日(日)
『手話で話してみよう~自己紹介もマスターできます~』です。
どんどんご参加お待ちしています(^^)/

 

作って食べよう!~高齢者にやさしい料理~

2011年 4月26日オープンキャンパス

4月24日(日)第1回目のオープンキャンパスが開催されました!!
今回は『作って食べよう!』という体験テーマで、調理体験をしていただきました。

高齢者の方においしく、食べやすい、栄養のある食事をとっていただくための工夫がされています。 

oc1003.JPGoc1004.JPG

今日の献立は・・・
ゆで豚のグリーンソース
白菜の甘酢和え
筍入りつくねのみそ汁
ごはん
フルーツ白玉の黒蜜かけ
oc1014.JPG

在校生スタッフも、参加者の方と一緒に協力して頑張ってくれました。
 

体験②では、介護実習室で食事介助の体験をしていただきました。
高齢になられると、飲み込む力が不足し、むせやすくなります。
お茶などにはとろみを付ける工夫をします。
その「とろみ茶」を味わっていただきました。 

 oc1001.JPGoc1036.JPG

 

たくさんのご参加ありがとうございました!!
次回は5月15日(日)『癒しのケア~手浴・足浴を体験しよう~アロマテラピー』です。
みなさん、どしどし遊びに来てください!!
お待ちしています♪♪

お申し込み↓↓↓
http://www.kyoto-fukushi.ac.jp/form_mail/opc.php

 

体験入学会~高齢者にやさしい料理!調理体験~

2011年 1月31日オープンキャンパス

1月23日に開催した体験入学の様子です!

1-23 (22).JPG1-23 (37).JPG

今年度人気だった内容を年明けの体験入学会でも開催しています。
この日は「高齢者にやさしい料理!調理体験」と題して、
本校の非常勤講師でもある石田先生にお越し頂き、実際に高齢者にやさしい料理を作って頂きました。
本校の在校生スタッフの参加して、和気藹々の調理実習です♪

メニューは・・・
・大豆飯
・だし巻き卵
・きゅうりと若布の酢の物
・かす汁
・りんごのコンポート
 

短時間でこれだけのメニューが作れるってすごい!
1-23 (44).JPG

参加者の方達も
「高齢者の方の食事だと言っていたので、薄い味付けかと思ったけど、いつも食べているのに近くて美味しかったです。」
「普段、嫌いで食べないものもあったけど、実際に自分で作ってみると美味しかった」
等の、感想を頂きました!!

 

調理実習の後には、施設見学+生活支援技術体験です。

左上:在校生が構内を案内します。
右上:介護実習室で生活支援技術体験です。ウォーカーケインなど、福祉用具の説明を受けます。
左下:入浴実習室で機械浴体験をしてもらいます。ストレッチャーから機械浴へはどのように移るのかな?
右下:一般浴での介護方法も学びます。

1-23 (86).JPG1-23 (98).JPG1-23 (106).JPG1-23 (113).JPG


体験終了後、入試説明・個別相談です。


1-23 (9).JPG1-23 (121).JPG

終了後には参加記念品をプレゼント!
色々ご用意しています。

個別相談の後、スマイルプレ入試を受験してくれた参加者の方もおられました。
体験入学会に参加すると、入試の作文は免除!スマイルプレで面接をすませたら、
あとは、必要な書類を用意してもらえばOK!
スムーズに受験が進められます。
(詳しくはコチラ

 

さてさて、今年度の入試・体験入学会も残すところ僅かとなって参りました。
現在高校3年生で進路が決まっておられない方、社会人・主婦の方で転職・就職をお考えの方etc
是非、体験入学会にご参加下さい!
本校の雰囲気を感じて頂けますよ~

次回の体験入学会は2月20日(日)10:00~
「癒しのケア~手浴・足浴と体験しよう~アロマテラピー」です!

体験入学会-お年寄りにもハンディをもった方にもできるスポーツ-

2010年 9月17日オープンキャンパス

更新が遅くなってしましましたぁ。ごめんなさい。

9月12日(日)体験入学会を開催しました。
当日の飛び入り参加も沢山あり、今年度開催の体験入学会では最高の参加者数となりました!!
今年の夏は暑すぎたので、やっぱり秋のご参加が多いのかも!?

今回のテーマは「お年寄りにもハンディをもった方にもできるスポーツ」ということで、
以前本校の体育を担当して下さっていた亥野先生にお越し頂き、「ボッチャボール」というスポーツを体験して頂きました。

5月にも一度開催した体験内容ですが、今回は参加者の方が大勢だったので、更に賑やかで盛り上がりました。

DSCF4021.JPGDSCF4026.JPG
 

前回同様、最初は立ったまま行い、次に車いすに乗ってやってもらいました。
初めてチャレンジする人ばかりなので、感覚をつかむまでは、なかなかうまく投げられずにいました。
方向は合っているものの、強すぎてコートから出てしまったり。
でも、徐々にコツをつかんで来て、相手のボールに当てたり、白熱のゲーム展開となりました。
 

DSCF4035.JPGDSCF4053.JPG


 ゲーム終了後は、車いすに乗ってボールを拾いに行きます。これもなかなか難しい!!
 最後に保護者チームでも対戦してもらいました。
 

DSCF4059.JPG

 
 勝利チームには、ささやかですが景品をプレゼント!
 ボッチャボール、一見単純なゲームではありますが、やりだすとなかなか面白いですよ。
 お年寄りや、様々なハンディをかかえている人でも、一緒に楽しめるので良いですね。

 午後からは介護実習室にて、またまた車いすを使った体験です。
 

DSCF4064.JPGDSCF4068.JPG

 恒例の?車いすに乗っての段差越えです。
 今回はお手伝いに来てくれていた学生スタッフが1年生だったので、最近習ったばかりの段差越え。。。
 緊張しながらですが、サポートしてくれていました。

 早いもの今回の体験で14回目。
 次回15回目は「社会人集まれ!リスタートするなら今がチャンスです」を9月23日(木祝)に開催。
 10月からは入試もスタートし、体験入学会の内容も「入試・進学相談会・施設見学会」へと変わります。
 たっぷり体験したい方は、次回が最終です。
 社会人に限らず、参加者を募集していますので、ドシドシご応募下さいね!!

 

 


 

 
 

体験入学会~作って食べよう~(後編)

2010年 9月1日オープンキャンパス

引き続きまして後編で~す!!
体験②という事で、介護実習室にて食事介助の体験をして頂きました。
 

何不自由なく生活している私たちにとっては、自分で食事をすることが当たり前です。
しかし、体の不自由な方だと、そうはいきません。
「食事」というのは、誰にとっても必要不可欠なもので、又、日々の楽しみでもあります。
そんな大切な「食事」の「介助」について学んで頂きました。
 

DSC05768.JPGのサムネール画像


できるだけ自分の力で食事ができるよう、工夫されている、自助具の数々。
この他に、安定感があり、食べ物がすくいやすい形状の食器などもあります。
 

 

 

DSC05767.JPGのサムネール画像

水分補給はとても大切です。
誤嚥しやすい、さらさらの液体などは、トロミをつける等して工夫します。

実際にトロミ茶を試飲してもらいましたが。。。。
皆さん微妙な表情。汗
「できれば、もう飲みたくない」という反応でした。
でも、これが大切なんですよね。特に下痢や嘔吐のある時は、脱水状態にならないように注意しなければなりません。

 

DSC05787.JPGDSC05783.JPGDSC05791.JPGDSC05790.JPG


 参加者の方と学スタがペアになって、食事介助の体験をしてもらいました。
 調理実習の時に作った寒天ゼリーを使いました。
 まず、最初はアイマスクなしで。その後は、アイマスクをしてもらいました。

 アイマスクがなくても、知らない人に食べ物を食べさせてもらうのは、少し緊張しますね。汗
 食べさせる方も、スプーンの入れる角度や奥行き等、気を遣います。
 喉の動き等を観察して、きちんと飲み込んだ事を確認しながら、食事を進めることが大切です。
 アイマスクをすると更にドキドキ。
 でも、きちんとした声かけがあれば、有る程度は安心できます。
 コミュニケーションが大切ですね。

 

 夏休み最後の体験入学会。保護者の方を含め沢山のご参加有り難うございました。
 少しずつの体験でしたが、楽しんで頂けたようで良かったです。
 1年生の学スタメンバーも頑張ってくれました。2年生が不在でもこれで安心!

 次回は9月12日(日)「お年寄りにも、ハンディをもった方にもできるスポーツ」を開催します。
 どしどしご応募下さいね~
 


 

体験入学会-福祉英語を学ぼう-

2010年 8月24日オープンキャンパス

夏休みも終盤、まだまだ残暑が厳しいですが、8月21日(土)には
第12回体験入学会-福祉英語を学ぼう-を開催しました。

講師で来て下さった中村先生は、以前本校の選択科目であった「英語」を担当されていた方です。
「英語」と言われると。。。と思っていた方もおられるかもしれませんが、
簡単な英文を分かりやすく教えて下さったので、みんな楽しんで聴いてくれていました。

DSCF3899.JPGDSCF3897.JPG
 


 教材もこんなにカワイイ!! “take care of ~  ~の世話をする”って懐かしいなぁ。笑

 

 午前中は英語の講義で頭を使ってもらって、午後からはコチラ↓
 体を使ってもらいました!
 

DSCF3940.JPG
DSCF3942.JPG


 車いすに乗っての、段差越えをしてもらいました。
 まずは先生のお手本と本校の学生スタッフのお手本。
 (2年生が第3段階介護実習スタート直前ということもあり、今回の学スタは初の1年生。
 初めてなので、緊張気味でしたが、しっかりとお手本を見せてくれました。)
 

DSCF3949.JPG
DSCF3954.JPG

 
 参加者の皆さんもチャレンジ!!
 乗る方も介助する方も、ちょっとドキドキですが、先生や学スタの補助を受けながら見事に成功!
 しっかりとしたボディメカニクスを利用した上で、介助を行えば安心です。
 

 8月中の体験入学会はあと1回。8月28日(土)「作って食べよう~高齢者にやさしい料理~」です。
 夏休み最後になりますので、皆さん是非ご参加下さいね~!!

体験入学会-絵手紙を作ろう~消しゴムハンコも使って-

2010年 8月12日オープンキャンパス

8月8日(日) 体験入学会-絵手紙を作ろう~消しゴムハンコも使って-を実施しました。

当日は、予定していた以外の飛び入り参加の方もあって、にぎやかな体験入学会となりました。
本校の職員でもある中川先生が今回の講師です。
中川先生は、芸術系の短期大学出身で、とても絵が上手!!

レジュメもこの通り↓↓素敵な手書き☆☆        こんな絵手紙が完成したら最高っ!!

DSC05697.JPGDSC05696.JPGのサムネール画像


まずは、筆ペンを使って、直線や渦巻きを描いてみましょう。
太くなったり、細くなったり、そこがまた良いのです。

モデルとして用意したのは、スイカ・とうがらし・トマトです。
それ以外で、自分のイメージで描いてもらってもOK!
みんな、思い思いの暑中見舞いを描いてくれました。

DSCF3854.JPGDSCF3845.JPGDSCF3851.JPGDSCF3843.JPG


 みんな真剣な表情で取り組んでいます。
 “絵は苦手”という人でも、なんだか書き出すと楽しそう♪
 できあがった作品を見ると、なんか嬉しくなりますよね。

 絵が描けたら、今度は消しゴムハンコです。
 自分の名前の一字印を彫ってもらいました。
 “難しい~!”と言いながらも、皆一生懸命です。

DSCF3863.JPGDSCF3860.JPG

 

DSCF3862.JPG


 ペタリっとハンコを捺したら完成デス!!!
 絵手紙って、上手下手が大切なわけじゃないんですよね。
 気持ちがこもった手作りのお手紙、また機会があれば、おばあちゃん・おじいちゃんに送ってみてはいかがでしょうか?

 さて、早いもので、8月も半ばです。
 まだ、体験入学会に参加していない方、リピーターの方、是非夏休みの間にご参加下さいね!

 次回は8月21日(土)「福祉英語を学ぼう」です。
 お申し込みお待ちしております。

体験入学会-癒しのケア~手浴・足浴を体験しよう~アロマテラピー

2010年 8月5日オープンキャンパス

8月1日(日) 体験入学会-癒しのケア~手浴・足浴を体験しよう~アロマテラピーを実施しました。

夏休みまっただ中、この日もとても暑い日でしたが、沢山の人が参加してくれました。
特に今回は、ほぼ全員が高校3年生or社会人ということで、今年度受験対象の方ばかり!!

今回の講師は本校専任教員の中田先生

DSC05667.JPG


中田先生は、本校にて生活支援技術等の授業を担当しておられます。
介護福祉士の資格は勿論、リフレクソロジーの資格も、持っておられるのです。

そんな、中田先生に、手浴・足浴についての講義をして頂き、皆さんに実際に体験して頂きました。

まずは、本校の学生や職員をモデルに、デモンストレーションを行ってもらいました。

DSC05668.JPGDSC05675.JPG


 見ているだけで、「あぁ気持ちよさそう~」と思ってしまいました。
 お湯につけたり、マッサージした方の足とそうでない足、色が全く違って見えました。
 少しの事で、それだけ血行が良くなるという証拠ですね。

 お年寄りや体が不自由な方にとって、入浴するのはとても大変な事。
 手浴・足浴で、少しでも爽快感を感じてもらえればと、様々な福祉施設にて行われているそうです。

 

 さぁ、次は参加者の皆さん!
 となったのですが、皆さん、手浴に集中。
 “やっぱり、足は恥ずかしい”という人が多いみたいです。保護者の方が足浴にチャレンジされていました。 

DSC05681.JPGDSC05687.JPG


 本校の学生スタッフが手浴・足浴で癒しをご提供~
 遠方からお越し頂いた保護者の方も、「なんか足が軽くなったみたい。」と仰ってくださいました。
 また、マッサージをしている間、「今日はどこから来られたんですか?」などと、
 参加者と学生スタッフとの間に会話も生まれます。
 そう、このコミュニケーションも大切なんですよね♪
  
 

DSC05693.JPGDSC05692.JPG


 体験終了後には、中田先生ご自慢?のハーブティーを飲んで頂きました。
 水分補給が大切ですからね!

 少しの時間でしたが、癒しのケアについて体験して頂き、
 また、学校のアットホームな雰囲気も感じてもらえたのではないでしょうか。

 次回は8月8日(日)「絵手紙を作ろう~消しゴムハンコも使って~」を開催します。
 夏らしい絵手紙を皆さんに書いて頂きます。
 お楽しみに~