2011年 12月20日スクールライフ
12月18日(日)に 京都市北区にあるしょうざんボールで『京都嵯峨野ライオンズクラブ結成25周年記念ボウリング大会』が開催されました。
京都嵯峨野ライオンズクラブには、京都福祉1期生で本学園評議員の玉置さんが所属しておられる関係で、参加させていただきました。

今回の参加者は聴覚障害者協会会員の方、サークル会員の方、ご家族の方です。
聴覚障がい者の方も健常者も、年齢もさまざまでしたが、みなさん一緒になって楽しんでおられました。
-thumb-240x160.jpg)
-thumb-240x160.jpg)
豪華景品もた~~くさん用意されており、たいへん盛り上がっていましたよ!!
2011年 12月15日スクールライフ
2年生は、生活支援技術(調理実習)でした。
とても美味しい、高齢者にやさしい料理の完成!!

「校長先生にも食べて頂こう!!」 っと学生が校長室へ。 そこで写真を ”カシャ”
かぼちゃの卵スープにホウレンソウのあえ物、お芋バターのデザート、
どれもかなり旨し!! です。
校長先生~、フライング (^_^;)
お芋バターのデザート、実は一口食べてはりました…。
↓

学生の皆さん、ありがとう!!
2011年 12月2日スクールライフ
昨日、内閣府からの依頼により
緊急地震速報による対応訓練が行われました。
●緊急地震速報を学校が確認し、放送で一次避難の指示を出します。
頭を守るため机の下に素早く身を隠します。
●地震の規模(原則、震度5以上)などにより学校長の判断で二次避難を行います。
揺れがおさまったら、避難場所(駐車場)へ避難します。


みんな素早く机の下に入れていました。
今回は訓練でしたが、いつ本当の地震が来るかわかりません。
その時も、今回のように落ち着いて素早く行動してください。
2011年 11月28日スクールライフ
今月上旬から始まっていた、校舎の外壁改修工事が完了しました。
緑のシートが外され、スッキリ!!
壁はとてもきれいで、中庭側の窓ガラスもピカピカでとても気持ちいいですね(*^_^*)
-thumb-240x158.jpg)
-thumb-240x158.jpg)
中庭のハナミズキもきれいに紅葉しています♪
-thumb-240x158.jpg)
-thumb-240x158.jpg)
2011年 11月9日スクールライフ
2年生はただ今、卒業アルバム制作に奮闘中です!!
授業のない時間を利用して、アルバム委員さんはたくさんの写真を切り抜いたり、貼り合わせたりして作っています!(^^)!
-thumb-240x158.jpg)
-thumb-240x158.jpg)
仕上がりが楽しみですね(*^_^*)
2011年 11月4日スクールライフ
先日、産休・育休中の中田先生が赤ちゃん一緒に学校に遊びに来てくれました(*^_^*)
2年生の生徒たちも、順番にだっこさせてもらっていました。
おめめクリクリで、中田先生似かな?!
と~ってもかわいい赤ちゃんでした☆
元気に育ってくださいね♪♪


2011年 10月28日スクールライフ
木曜日は、パン屋さんの日です。
いつもたくさんのパンをトラックに積んできてくれます♪♪
パンだけじゃなく、クッキーやカップケーキもあるんですよ !(^^)!-thumb-240x158.jpg)

右の写真のパンは事務所で大人気のハムチーズ♪もちろん昨日も買いました!!
パンもふわふわ、チーズとハムとマヨネーズ 最強のタッグ☆
とってもおいしいです (*^0^*)
2011年 10月27日スクールライフ
久々に、手芸部にお邪魔してきました!!
右の黄色いのは、バッグです!!
持ち手が竹素材にされるそうで、夏のバッグになるそうです!(^^)!
左の黒いのは、フェルトの小物入れ♪
フタにカラフルな ポンポンがたくさんついてます!!
仕上がりが楽しみです(*^▽^*)/