スクールライフ

CASE STUDY

2012年 1月15日スクールライフ

011310.JPG2年生の『CASE STUDY』事例研究発表会がありました。
ケーススタディとは、社会福祉分野におこなわれる研究方法です。
事例を用いてその介護方法について科学的な学びを通して、高齢者や障がい者に対しての理解を深めるものです。 介護に関わる者が利用者の思いや願い(ニーズ)を真にくみ取り、その後のサービス提供や介護実践に連動し、影響を及ぼすことができる介護福祉士としての質向上
を目指すためのものです。
 0113006.JPGのサムネール画像


 ⇚『精神発達遅滞について~役割を持つことにへの大切さ~』をテーマに研究、発表をしました。
 






0113002.JPG
⇚『自分らしい死の迎え方に~尊厳死について~』をテーマに研究、発表をしました。
発表の後は質疑応答です。

始業日!!

2012年 1月6日スクールライフ

今日は始業日です。0106004.JPG
冬休みをゆっくり過ごした学生が、元気に登校しました。
1年生は、初日ですが1限目から4限目
まで授業がありました^^;
生活支援技術の演習授業があり、
今月末にある後期実技試験の
内容説明がありました。
本日より放課後、介護実習室が解放され
自習することができます。

熱心な学生は、早速自習していました!!
試験もうまくいくといいですね♪
 

 

 

 

☆クリスマス会☆

2011年 12月22日スクールライフ

今日はクリスマス会でした!(^^)!
1年生のレクリエーションの授業です。
数日前から、1年生が事務所に教職員の人数や校長先生のことを聞きに来たり、AKB48の曲が聞こえていると思っていたら、出し物の練習や準備だったようです(^_^;)

たくさんのサンタさんが
歌を歌ったり、ダンスをしたり、クイズをしたり、高校生のとき拳法部だった学生がいるグループはは少林寺を披露しました。
x'mas007.JPGx'mas011.JPGx'mas022.JPGx'mas017.JPG
京都福祉の学生は年齢層さまざまです。しかし、それぞれのグループが精一杯協力して頑張っていました。
とても楽しい会になってましたね♪

最後は、恒例のキャンドルサービスです。
全員のキャンドルに灯がともったら、『きよしこの夜』歌いました。
そして、今年を振り返ってひとり一言ずつ言っていきました。
x'mas038.JPGx'mas037.JPGx'mas028.JPG


2011年の授業は本日で終わりました。
2012年は1月6日から始まります。
冬休みを、ゆっくりお過ごしください。
では、みなさん よいお年を~♪

ソフトバレーボール大会

2011年 12月21日スクールライフ

今日は1年生+2年生希望者チームのソフトバレーボール大会が開催されました!!
1チーム5~6名のチーム、9点、2ゲーム先取で競いました。
volleyball080.JPGvolleyball081.JPG
バレーボール経験者は、やはり上手でした!(^^)!
スパイクを打ってくる人やブロックに立つ人、転びながらレシーブする人、みんな頑張っていました!!
ソフトバレーボールって普通のバレーボールと違って、ボールの軌道が変化しやすくてとても難しいです。

volleyball071.JPGvolleyball083.JPG

先生チームも頑張りました(^_^;)
↓↓↓
volleyball087.JPG

優勝チームは 2年生チームでした!!
さすがです!!意気込みが違いましたね!
volleyball091.JPG

ボウリング大会!!

2011年 12月20日スクールライフ

  12月18日(日)に 京都市北区にあるしょうざんボールで『京都嵯峨野ライオンズクラブ結成25周年記念ボウリング大会』が開催されました。
京都嵯峨野ライオンズクラブには、京都福祉1期生で本学園評議員の玉置さんが所属しておられる関係で、参加させていただきました。
111219.JPG

今回の参加者は聴覚障害者協会会員の方、サークル会員の方、ご家族の方です。
聴覚障がい者の方も健常者も、年齢もさまざまでしたが、みなさん一緒になって楽しんでおられました。
111219 (8).JPG111219 (17).JPG
豪華景品もた~~くさん用意されており、たいへん盛り上がっていましたよ!!

調理実習・旨しっ!!

2011年 12月15日スクールライフ

2年生は、生活支援技術(調理実習)でした。
とても美味しい、高齢者にやさしい料理の完成!!

DSC_0103.JPG

「校長先生にも食べて頂こう!!」 っと学生が校長室へ。 そこで写真を ”カシャ”
かぼちゃの卵スープにホウレンソウのあえ物、お芋バターのデザート、

どれもかなり旨し!! です。


校長先生~、フライング (^_^;) 
お芋バターのデザート、実は一口食べてはりました…。

DSC_0104.JPG

学生の皆さん、ありがとう!!

緊急地震速報対応訓練

2011年 12月2日スクールライフ

昨日、内閣府からの依頼により
緊急地震速報による対応訓練が行われました。

●緊急地震速報を学校が確認し、放送で一次避難の指示を出します。
 頭を守るため机の下に素早く身を隠します。
●地震の規模(原則、震度5以上)などにより学校長の判断で二次避難を行います。
 揺れがおさまったら、避難場所(駐車場)へ避難します。
1202001.JPG1201004.JPG

みんな素早く机の下に入れていました。
今回は訓練でしたが、いつ本当の地震が来るかわかりません。
その時も、今回のように落ち着いて素早く行動してください。

完了!!!

2011年 11月28日スクールライフ

今月上旬から始まっていた、校舎の外壁改修工事が完了しました。
緑のシートが外され、スッキリ!!
壁はとてもきれいで、中庭側の窓ガラスもピカピカでとても気持ちいいですね(*^_^*)
1127(6).JPG1127(12).JPG



中庭のハナミズキもきれいに紅葉しています♪
1127(7).JPG1127(9).JPG

 

実習報告会

2011年 11月25日スクールライフ

1年生66名が32施設に分かれ、11月7日~11月19日まで初めての介護実習へ行ってきました。
介護実習では、学内で学んだことを生かし、様々な状況に対応できる生活支援技術を身に付けることができます。今日はそこで学んだ事の発表会でした。
発表後は質疑応答です。
質問も積極的に出ていました!
実際の施設で実習をし、みんな いろいろ感じたことがあると思います。
今回の経験を生かし、今後も学内での授業頑張りましょう!!
1125004.JPG1125019.JPG1125008.JPG1125016.JPG1125001.JPG1125023.JPG
 

消防避難訓練

2011年 11月22日スクールライフ

昨日、避難訓練が行われました。

「地震が発生し、調理実習中に家政学実習室から火災が発生し、学生2名が火傷。教室で授業を受けていた窓際に座っていた学生が、ガラスで頭部裂傷。」
という、想定で避難訓練が始まりました。

非常ベルがなり、校内に避難の放送。
第1発見者から状況報告を受け、消防署へ通報。
学生は先生の誘導で避難場所へ。
kunren006.JPGkunren002.JPGのサムネール画像
初期消火を行い、全館見回り、学生数の確認と状況報告
という、流れでした。
火傷を負った学生を担架で搬送するなど本格的な訓練でした。kunren004.JPGkunren011.JPG

避難訓練のあとは、総合訓練です。
まずは、消火器訓練。(訓練なので、中身は水です)
3メートルから6メートル飛ぶそうです。また、15秒しか出ない。危なくない程度近寄ってから消火しないと、火元についたころには消火器の中身がなくなっているということになります。覚えておかないといけませんね!
kunren020.JPGkunren021.JPG

次は、非難袋(シューター)訓練をしました。
講堂からまっすぐ下りた袋の中入り、下りていきます。
ゆっくり下りる構造になっていますが、怖いと感じる人もいます。
kunren025.JPGkunren028.JPGkunren030.JPGkunren031.JPG

消火器やシューターは普段では使える機会はめったにないことです。
今回の体験はとても貴重なものになったと思います。
災害が起こらないことが一番ですが、起こってしまったときは訓練を思い出して、落ち着いて行動しないといけないですね。

ご協力いただいた宇治西消防署の方、ありがとうございました。