スクールライフ

実習直前オリエンテーション♪

2012年 10月30日スクールライフ

_MG_0031.JPGいよいよ、1年生は11月5日より区分Ⅰ実習に入ります。
それに備え、何度も繰り返し行ってきた実習前指導。
今日は、最後オリエンテーションです。
みんなドキドキ緊張しているようです!!
実習中、失敗すること、うまくいかないこと、多々あると思います。それも、とても大切なことだと思います。
失敗をばねに次、がんばればきっと成長するはずです!!
1年生のみなさん、がんばりましょうp(*^^*)q
 

≪福祉住環境コーディネーター検定試験≫

2012年 10月25日スクールライフ

住環境テキスト.JPG福祉住環境コーディネーター2級検定試験が11月25日(日)に実施されます。
受験対策講座(全11回)を学校内で行っています!!

福祉住環境コーディネーターとは??
高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。 

昨年もたくさんの学生が受験しました。みんな頑張っ結果、合格率も高かったです!!
今年も全員合格目指して
頑張りましょうp(*^_^*)q

大盛況!ありがとうございました!!

2012年 10月15日スクールライフ

Welカムfare001.JPGのサムネール画像

 
10/13(土)京都福祉感謝祭
Welカムfare
が開催されました。

お天気にも恵まれ、約400名の方にお越しいただき大盛況でした!!
施設のご利用者の方や近隣にお住いの方、学生の家族や友達が来てくださいました。また、ご近所のちびっこもたくさん来てくれました。









IMGP3778.JPG2012-10-13 10.26.53.jpg

今日は模擬店などの様子を(*^∇^*)/
Welカムfare209.JPG2012-10-13 10.17.17.jpgWelカムfare070.JPGWelカムfare051.JPG2012-10-13 10.18.25.jpg2012-10-13 10.19.09.jpg2012-10-13 10.19.36.jpg2012-10-13 10.17.51.jpg2012-10-13 10.14.26.jpgIMGP3763.JPG
 焼きそば、京福焼き、Pちゃん焼き(ベビーカステラ)、卒業生によるたこ焼きなど行列ができてました!!他にも、ボッチャボール、スーパーボールすくいやヨーヨーすくいもあり、ちびっこも楽しんでくれていました。
また、キッズルームでは学生と楽しく過ごすお子さんの姿もありました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪

次年度学校案内撮影~3日目~

2012年 10月10日スクールライフ

  015.JPG昨日は次年度学校案内の撮影を行いました。


今回は学校内で行いましたが、とても重要な?!ページの撮影となりました。
講堂に本格的な撮影セットを用意していただきました!!


450.JPG
Keep On Smiling!!
みんなとても素敵な笑顔でいい写真が取れましたv(*^∇^*)v
どんな学校案内が完成するか、楽しみです♪♪



 

施設実習1・2年交流会

2012年 10月2日スクールライフ

交流会019.JPGのサムネール画像いよいよ、1年生の介護実習『区分Ⅰ 実習』が11月5日より始まります。
1年生にとって、初めての施設での実習。
それぞれ配置施設が発表され、施設までの行き方や施設について調べています。そして、今日は2年生との実習交流会でした。
2年生は3回、介護実習を終えました。今までに行ったことのある施設ごとに分かれ、1年生にアドバイスをしました。


交流会002.JPG交流会013.JPG

実習まで1か月ほど。
1年生は、準備万端で実習に励んでください!!

赤い羽根共同募金

2012年 9月27日スクールライフ

募金田邊さん2.JPGのサムネール画像
 
今年も届きました!!

赤い羽根共同募金の箱。
事務長の呼びかけメールを見た学生が、続々と募金に来てくれています。

 


募金田邊さん1.JPGのサムネール画像

募金に協力していただいた方には
赤い羽根を贈呈(*^∇^*)/   ⇒⇒


ご協力
ありがとうございますm(__)m

 

 

学校案内制作中!!

2012年 9月14日スクールライフ

IMGP3682.JPG早いもので、次年度の学校案内の制作の時期になりました。

実習施設にご協力いただき、撮影させていただきました。
2年生は、施設実習中!!
実習風景を撮らせていただきました。

私は2年生の実習中の様子を初めて見ました。学校とは違う一面が見ることができ、がんばってるんやな。っと安心しました(*^∇^*)

お忙しい中ご協力いただいた施設の方、ありがとうございました。


 

入浴実習

2012年 9月10日スクールライフ

入浴実習10.JPGのサムネール画像先日、1年生の入浴実習を実施しました。
男女に分かれ、機械浴、個浴、洗髪、シャワーチェアーそれぞれ体験しました。
機械浴は、今まで体験したことのない入浴方法です。
最初はドキドキしてたようですが、入ってしまうとジャグジー付きのお風呂で気持ちいいようです♪

お風呂はリラックスして入りたいものです。
しかし、どうしてもお手伝いが必要な人がおられます。
その時、適切な介護ができるように、利用者さんの入浴実習6.JPG
気持ちが少しでも分かるようにこの入浴実習は大切です。

写真が少しくもっててすみません(^_^;

午後からは男子でした。
1年生のみんな、お疲れ様でした(*^∇^*)

みなさん元気でしたか?

2012年 9月3日スクールライフ

IMG_7593校舎○.jpgいよいよ9月に入りましたね。
本日より、後期の授業がスタートしました。
2年生は実習真っただ中ですが、1年生は約1か月ぶりの登校です。
1限目始まる前、事務所にはたくさんの学生が元気な顔を見せに来てくれて先週までとは違ってとても賑やかです!(^^)!

今朝、起きるのがつらかった人もいると思いますが・・・、がんばりましょうp(*^∇^*)q


外壁補修工事がもう少し続きます。
足元、頭上には十分気を付けて危険な場所には近づかないようにしましょう。

介護実習 ≪第Ⅱ区分-②≫

2012年 8月21日スクールライフ

実習010.JPG昨日より介護実習(第Ⅱ区分-②)が始まりました!!
2年生が34施設に分かれ、3度目の実習に入りました。
今回は、受け持ち利用者さんを一人決定し、その方の情報を集め日常課程の課題を見出し、
個人援助計画を実施・評価します。
今回の実習は、9月15日まで続きます。
2年生のみんなさん、最後まで集中してたくさんのことを吸収してきてくださいね!!
そして、まだまだ暑い日が続きます。
体調管理をしっかりし、体を壊さないようにしましょうね♪